京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up5
昨日:4
総数:58064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

友だちの意見を大切に… 6年

画像1
6年生の算数の学習の様子です。

みんな,発表している人の目を見てしっかりと聴いています。

友だちの考えから,自分の考えを深めていきました。


委員会を決めました。 5年生

画像1
5年生から委員会活動がはじまります。

月輪小学校最後の高学年として,よりよい学校をつくるために5年生も力を発揮していきます。

新しい教科書を開いたよ! 4年生

画像1
4年生の国語の学習の様子です。

新しい教科書を開きました。

物語,説明文,詩,新しい漢字…
これからどんな題材に出会うのでしょう。

楽しみがいっぱいです!


大きくなったかな? 3年生

画像1
3年生が身体計測の様子です。

計測をする前に,養護教諭の先生から,保健室の利用の仕方についての話がありました。
けがのないよう,毎日元気に過ごしたいですね。

3年生のみなさん,今年1年でどれだけ大きく成長するかな?
楽しみです。

1年生 こんなことしたよ!

画像1画像2
 今日は学習の準備の仕方やお道具箱の片づけ方などを学びました。やや緊張もほぐれてお友達もできてきているようです。

2年生スタート

画像1
2年生の学習が始まりました。

入学式では,お迎えの言葉を立派に言うことができた2年生。

今日は,自ら先生の手伝いをしてくれたり,友達に声をかけたりするすてきな姿がたくさん見られました。

外でクラス写真をとっていると,1年生の時に植えたチューリップが花を咲かせていることに気づきました。みんなの進級をお祝いしてくれているようです。まだ咲いていない子どもたちも「いつ咲くかな?」と楽しみにしている様子でした。早く咲くといいです。

学習がはじまりました!1年生

画像1
元気に登校してくれた1年生。

今日は,朝,学校に来たらすることやトイレの使い方などを学習しました。

担任の先生とのじゃんけん大会は大盛り上がり!

みなさん,おなかをすかせて下校していきました。

月輪中学校入学式

 京都市立月輪中学校の第六十六回入学式に参列してきました。ご入学おめでとうございます。78名の新入生は緊張の表情でしたが立派な態度を見せてくれました。東山泉小中学校の開校に向けて今後も様々な形で連携を深めていきたいと考えています。

着任式・始業式

画像1
着任式と始業式がありました。

新しく来られた教職員の方々と出会い,子どもたちはこれからの学校生活に胸を踊らせている様子でした。

担任の先生も発表されました。

担任の先生の話を聞く子どもたちの目は,キラキラしていました。

明日からの学校生活が楽しみです。

ピカピカの一年生

画像1画像2画像3
今日は入学式がありました。

18人の新1年生が月輪小学校に入学しました。

新一年生のみなさん,元気いっぱい,笑顔いっぱいに,学校生活を送っていきましょうね。

明日からも元気に登校してくれることを楽しみにしています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp