京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up71
昨日:173
総数:1255692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

『あこがれの9年生』に向けて

 本日,3校時,9年生は進路及び修学旅行の行先発表のための学年集会を行いました。

 進路は木村先生より,進路実現のためには普段の学校生活がいかに大切かということを
丁寧に話していただきました。
 修学旅行は,野村から行き先の発表及び大まかな行程を写真を交えて報告しました。
進路はとても真剣に,静かに聞けました。

 また4校時はアリーナにて第1回学年レクレーションを行いました。「人間知恵の輪」「絵スチャーゲーム」で,大変盛り上がりました。優勝は2組でした。
画像1

7年生は今...

画像1
「自己紹介したい!」「7年生になったら学級旗が作れるの (^^ 」他の学校と違い,中学生になっても同じ学校に通う7年生ですが,みんなの様子を見ていると,中学生になって頑張ろうという前向きな姿勢と意欲が伝わってきます。今のその気持ちを忘れず,学校生活を送ってほしいものです。

 中学生になって具体的に何が変わるのか、どんなことをしていくのか、わからないという面も多くありますので、今週の学活や学年集会などで少しずつ学んでいます。

画像2

2年生の学習スタート

画像1
画像2
画像3
お兄さんお姉さんになった2年生の子どもたち。
入学式では,練習してきた成果を発揮し,見事に「お迎えの言葉」を発表することができました。
教室では,それぞれの学級での学習が始まっています。
どの子どもも,張り切っているのが伝わってきます。
これから始まる2年生の学習を楽しみにしている様子がうかがえます。

自分の名前を書きました

えんぴつを使っての初めての学習は,自分の名前を書くことです。
正しいえんぴつの持ち方と正しい座り方について,担任の先生からの説明を聞きました。
そして,いよいよえんぴつを手に,一人一人が自分の名前を書くことに挑戦しました。
少し緊張しながらも,自分の名前の文字を一字一字書いていきました。
画像1
画像2
画像3

明日から給食が始まります

画像1
画像2
画像3
明日から給食が始まります。
そこで,今日は給食の準備の仕方について学習しました。
給食袋の中に入っているものを確かめました。
「名前は書いてありますか?」という担任の投げかけに,「ここにあるよ。」「○○って書いてある。」とうれしそうに見せてくれました。入学前に準備していただきありがとうございました。
また,給食当番の仕事についても学習しました。エプロンの付け方,そして,たたみ方を練習しました。
「今日は給食ないの?」と残念そうに話す子どもたち。
明日からの給食を楽しみにしている様子が伝わってきました。
どんな給食の時間になるのか,また,明日は家に帰りましたら,ぜひ聞いてあげてください。

5年6年合同学年集会

画像1
画像2
画像3
セカンドステージに仲間入りした5年生と,小学部最高学年を迎えた6年生。
どちらも新しい学年になったことで,意欲にあふれる子どもたちがいっぱいです。
そこで,新年度をスタートさせるにあたり,合同学年集会を行いました。
高学年を担当する教員の紹介をした後,高学年としてどのようにふるまうべきかについて話しました。

聞く姿勢のすばらしいみんなだからこそ,これからこの1年,がんばり続けてほしいことを,伝えました。ファーストステージの子どもたちの手本となるようにがんばってくれることを期待しています。

また,その中で小学部5組のお友達の紹介もありました。

1年生の学校での様子

画像1
画像2
学校と言えば勉強するところです。
入学してきた1年生の子どもたちは,「早く勉強したい。」とつぶやきます。
学校生活をスタートさせること自体が勉強なのです。
あいさつをすること,朝の用意をすること,座り方や立ち方,トイレの使い方,廊下の歩き方等・・・・たくさん学ぶことがあります。
「初めが肝心」
この時期にしっかり学ぶことで,これからの学校生活を気持ちよく送ることができるのです。一つ一つ学習していきます。

新1年生 元気に登校しています

画像1画像2画像3
学校中の掲示板には,在校生が作った「おめでとう」の掲示があふれています。学校のみんなが,1年生の入学を歓迎しています。

入学してきて3日目。
1年生の子どもたちは元気に登校してきています。
いっしょに集団登校してきたお兄さん・お姉さんに手をひかれてくる子どももいます。
自分のくつ箱の位置は覚えられたかな。上ぐつにはきかえて,自分の教室に向かっていきます。



学校だより4月号

画像1
学校だより4月号を発行しました。
今年度の教職員や担当など,また,始業式などの様子を掲載しています。
一読ください。

保護者に配布いたしました学校だよりでは,クラス名に間違いや変更があります。
以下のようになります。たいへん申し訳ありませんでした。
ご確認ください。

誤り    2年2組  向当詩央里  2年3組 水田 雅士
正しくは  2年2組  水田 雅士  2年3組 向当詩央里


誤り    5年1組  小幡 真弘  5年3組 河窪 輝英
正しくは  5年1組  河窪 輝英  5年3組 小幡 真弘


誤り    6年1組  小西 英生  6年3組 多門明日美
正しくは  6年1組  多門明日美  6年3組 小西 英生



本格的に始動!

画像1
 着任式に始まる3つの式,そして入学式。慌ただしく新年度の2日間が終わり,今日から本格的に学級や学年での活動がスタートしました。

 穏やかな春の日よりの中,大階段では学級写真が撮影されていました。
 
 その後,9年生は新年度初めての学年集会を開きました。10人の学年担当者から9年生に向けてのメッセージが贈られました。終始リラックスした雰囲気で進みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/11 登校班集会 集団下校
4/12 給食開始
身体計測 視力・聴力検査(5〜9年)
4/15 眼科検診(7〜9年・5組)
4/16 生徒会オリエンテーション 4年科学センター学習
女子内科検診(中5組 8・9年)
4/17 内科検診(小5組 2年) 女子内科検診(8・7年)
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp