![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563733 |
★3年・生活リズムを作ろう!★2013/04/09![]() 春休みはどんなふうに過ごしましたか? きっと,楽しく,のんびりすごしたことでしょう。 さぁ,学校生活がはじまります! 生活リズムを作りましょう! さて,その生活リズム作り方。 ポイントは,<とにかく,早起きをしよう!>です。 よく,早寝,早起きといいますが,早寝は,決して,早起きにつながりません! まず,何より大切なのは,決まった時間に,とにかく,早起きすることです! 次に,可能であれば,お天道様の光をあびるのです。 朝日を浴びることで眼から入った太陽の光の情報を網膜を通して視交叉上核が受け取ると,視交叉上核にある体内時計がリセットされ,24時間という一定のリズムに調整されるそうです。生活リズムが形成されていくということです。 そして,朝食を食べるのです。 脳の唯一のエネルギー源はブドウ糖です。朝ごはんを食べて,しっかりエネルギーをチャージして,なかよく!楽しく!かしこく!学校生活をすごしましょう! ★ひとりごと★ ボクは,毎朝,4時半から5時の間に起きます。寝る時間は,12時前後です。先日,よ〜く寝たなぁ〜と思って起きたら,なんと,2時45分でした。睡眠時間2時間ほどでもすっきりすることがあるんだと思いました。 この春休みから,毎朝,学校の運動場をスロージョギングしています。お天道様の光をあびながら,10分間のスロージョギングです。その頃は,春爛漫!桜満開!でした。スロージョギングをしている間,ウグイスの美しい鳴き声が聞こえていました。 ♪ホーホケキョ ホーホケキョ ケキョケキョケキョ〜〜 今日からは,このウグイスの美しい鳴き声が子どもたちの元気いっぱいの歓声にかき消されていくのでしょうか。★ミ! ★3年・準備完了!!★2013/04/09![]() 昨日は,始業式でした! 新しい出会いがありました! 新しい仲間,新しい先生,新しい教室。 教室は,みなさんの登校を今か今かと待っています! 新しいものたちがあふれる教室,準備完了!!★ミ! ★3年・ホームページをご覧ください!★2013/04/09![]() 3年・ホームページをご覧ください。 何気ない日常の一端を淡々とお伝えしたいと思っています。 明らかに個人が特定できる画像,氏名などは,掲載することはできません。 そのため,画像の加工をしたり,撮影アングルを工夫したりします。 どうぞ,時々,本校のホームページをのぞいてください。★ミ! ★3年・学年だより・学級通信★2013/04/08![]() 本年度の学校教育目標は, まなぶ子 まもる子 やさしい子 げんきいっぱい美豆小の子 です! 以下の文書を通して,その様子をお知らせいたします。 3年生では,毎月学年だよりを発行します。 そして,各クラスでは,少なくとも,毎週1回,学級通信を発行します。 ★3年1組は,HappySmile という学級通信を発行します。 みんなが,なかよく!楽しく!かしこく!学校生活をすごし,幸せな笑顔でありますようにとの願いをこめて発行していきます。 ♪3年2組は,BreakThrough という学級通信を発行していきます。 限界を自分で作らず、どんどんチャレンジできるよう子どもたちを応援していきます。 どうぞ,ご一読いだきますよう,よろしくお願いいたします。★ミ! ★3年・進級お祝い封筒★2013/04/08![]() 今日,はじめて子どもたちと出会いました! 元気いっはい,笑顔のステキな子どもたちです! そして,クラス発表をしました。 その時,★3年進級お祝い封筒★をわたしました。 中には,年度はじめの大切な文書がたくさんはいっています。 お忙しいとは思いますが,すべて,ご一読ください。 そして,記入し,提出していただかなければならないものも多数あります。 どうぞ,ご協力ください。よろしくお願いいたします。★ミ! ★3年・進級おめでとうございます★2013/04/08![]() やわらかな日ざしの中,ほのかな花の香りをのせた風がふきぬけていきます。 希望にあふれる春の到来です★ミ! お子さまの進級,おめでとうございます★ミ! いよいよ,3年生です。 3年生としての自覚を深め,よりたくましく,よ り大きく成長してほしいものです。 本年度の学校教育目標は, −−−−−−−−−−−−−−−−− まなぶ子 まもる子 やさしい子 げんきいっぱい美豆小の子 −−−−−−−−−−−−−−−−− です! 3年担任,力をあわせ,子どもたちの成長に力を尽くします。 どうぞ,よろしくお願いいたします。★ミ! |
|