京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up11
昨日:95
総数:632492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

H25 第27回入学式

画像1
 式場の準備が整いました。いよいよ明日、136名の新入生を迎えます。
9時10分にクラス発表があります。開式は10時です。2・3年生の在校生の人たちも君たちの入学を楽しみに待っています。平成25年度の春日丘中学校のスタートです。今から心がうきうきします。新たな春日丘中学校の歴史の1ページ目が明日、つくられようとしています。

H25 着任式・始業式

画像1
画像2
 3月29日には、これまでお世話になった教職員の方々とのお別れの「離任式」がありました。そして今日、4月8日は新しく来られた皆さんとの出会いの「着任式」が行われました。温かい雰囲気の中で、いい出会いの式が行われました。
 引き続いて平成25年度の「始業式」が行われました。第8代春日丘中学校長として着任された柴本校長先生から、今年度君たちに期待することがお話されました。皆目をきらきらと輝かせて聞いていました。生徒会長からの新年度にかける決意の言葉もありました。今日新たな気持ちで皆同じスタートラインに立ちました。今日この日の決意を忘れず、1年後には大きく成長した姿でお互いの頑張りを称えあえるようにしましょう!!君たちの成長を心より期待しています。

H25 クラス発表風景

画像1
画像2
 平成25年度の始まりです。新しい出会いです。4月8日(月)の午前8時30分、今年1年間クラスでの生活を共にする、新しいクラスのメンバーの発表でした。色々な思いが交錯していたようですが、1年間かけてより温かな関係か築かれるようみんなでいいクラスを作っていきましょう!!
 色々な個性が1つの教室に集まりました。それぞれの立場の違いを大切にし合えるよう、友だちの良さをたくさん見つけていってください。人と人とのつながりを大切にしてください。いい人間関係は、いい人を作ります。自分自身を大切にしてください。そして人を大切にしてください。大人になったときに「クラス会がしたいなあ」と思えるようなクラスをみんなでつくっていきましょう!

平成25年度 第27回入学式

画像1

           第27回入学式のご案内

 陽春の候,保護者の皆様方にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。お子たちの中学校入学をひかえ、希望に胸をふくらませておられることと思います。
 さて,平成25年度「第27回入学式」を下記の要項により,とりおこなわせていただきます。つきましては,保護者の皆様方のご列席をいただきますようご案内申し上げます。

                 記

1.日  時:平成25年4月9日(火) 午前10時開式
 ・9時10分:クラス発表掲示       
 ・新入生は午前9時30分までに受付をすませてください。
  格技室(体育館1階)で式の説明をします
 ・保護者の皆様は午前9時50分までに式場に入場ください。
  (受付でお子たちのクラス確認をお忘れなくお願いします)

2.場  所:春日丘中学校 体育館

(お願い)
 ・2足制ですので,スリッパ等の上履きをご持参ください。
 ・クラス発表は正門横の多目的室の窓に掲示します。必ず受付を済ませてか
  ら式場へお入りください。
 ・お車でのご来校はお控えください。
  (校内に車は入れませんのでご了承ください)

平成25年度 異動教職員のお知らせ〜お願いします!〜

先日は,これまでお世話になった教職員の方々とのお別れの「離任式」がありました。1年で一番寂しい日となりましたが,4月に入り新しい出会いが待っています。新生「チーム春日丘」の誕生です!以下のメンバーでスタートします。どうぞよろしくお願い致します。

         ―平成25年度 異動教職員名簿―

<転 入>
○ 柴本 三紀夫(学校長):岡崎中学校より
○ 大谷 和子(国  語):旭丘中学校より
○ 山岡 智子(音  楽):洛水中学校より
○ 林  暁彦(育  成):深草中学校より
○ 吉井 尚子(英  語):向島中学校より
○ 中山 美紀子(日本語指導員):日野小学校と兼務
○ 金森 恭平(非常勤講師):松原中学校より
○ 田村 有久子(養護教員):中川小学校より
○ 菊地 寿奈美(スクールカウンセラー):

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp