京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up31
昨日:128
総数:882786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

いよいよ新年度のスタートです!

今日は久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に帰ってきました。
一気に活気が戻って,教職員一同,とても嬉しかったです。

今日は,3つの大切な式がありました。
1つ目,『着任式』
今年は11名の教職員の方々が藤ノ森小学校に異動してこられました。
これからも,全員で藤ノ森教育に励んでいきますので,どうぞよろしくお願い致します。
2つ目,『始業式』
それぞれ一つ学年が上がり,きらきらした目で,校長先生の話を聞く子どもたちの姿が印象的でした。これから1年間,更にぐんぐん力をつけていくのが,とても楽しみです。
3つ目,『入学式』
どきどき緊張しながら,一生懸命に座って話を聞く子どもたちの姿は,とても可愛かったです。初めての学校,初めての教室。これから毎日楽しく学校に来て欲しいと思います。

いよいよ新年度のスタートです!子どもたちの成長を楽しみに,教職員一同,精一杯走っていきます!どうぞよろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

入学式前に・・春の嵐がやってきてしまった・・・。

 入学式を目前に,春の嵐がやってきてしまいました。
 桜も満開に咲き,今か今かと新一年生や,新しく学年が上がる子どもたちを待っていたのですが,残念です。
 しかし,思わぬ産物が!運動場や中庭がピンク色のあたたかい絨毯のようになっていました!
 8日の始業式・入学式晴れるといいですね。

画像1
画像2
画像3

入学式準備OK〜!!

 新6年生が,春休み中ですが,入学式の準備や1年生の教室,学校の清掃をしてくれました。
 黒板を飾ったり,窓をキレイに拭いたり,配布物を用意したり・・。本当に一生懸命に頑張って動いてくれました。
 汗をかきながらも,1年生のことを思って笑顔で準備できた新6年生。格好良かったです!!
画像1
画像2
画像3

さすが新6年生! 1年生の前日準備

今日は入学式の前日準備をしました。
新6年生が朝一番、元気に「おはようございます!」と来て、新1年生の教室の飾り付けや廊下・トイレの掃除をしてくれました。

「1年生が使う教室を、きれいにするぞ!」
「他に何かすることはないですか?」

など、自分たちで考え、進んで動いていました。
さすが6年生。おかげで、ぴかぴかでとってもかわいい教室になりました。
きっと新1年生も喜んでくれることでしょう。

月曜日はいよいよ入学式です。藤ノ森小学校に入学してきてくれることを楽しみに待っています。
画像1
画像2
画像3

チューリップが咲いたよ!

2年生が生活科の学習で一生懸命育ててきたチューリップが咲きました。赤・黄色・桃色等,いろいろな色が元気に咲いています。つくしもたくさん出ています。

学校が始まったら,たくさんの春を見つけてくださいね!
画像1
画像2

準備・・・着々と・・・

春休みです。
しかし,学校は熱いです。
新学期へ向けて着々と準備が進んでいます。
新学期から使う教材の選定。
特別教室の整備。
新しい教科書も届いています。
来週からの新学期のスタートが待ち遠しいです。
4月8日(月)は,着任式,始業式,入学式です。
新2年生〜6年生は集団登校で登校しましょう。
今年も笑顔いっぱいの1年にしましょう!
画像1
画像2
画像3

みなさんの登校を待っています。

校庭の桜は満開です。

子どもたちが元気に登校するのを楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

教室をきれいに

もうすぐ新学期が始まります。
子どもたちは今からワクワクしていることでしょう。
先生たちもみんなはりきっています!
みんなが気持ち良く新学期を迎えられるよう,教室をピカピカにしています!


画像1
画像2
画像3

新年度になりました!

卒業式・離任式と悲しい別れの季節,3月が終わり,4月になりました。
今度は着任式・入学式と出会いの季節です。
校庭の桜も新しい出会いを楽しみにしています。
今年度もよろしくおねがいします。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/8 着任式  始業式  入学式
4/12 給食始
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp