京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up3
昨日:65
総数:367020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園願書の交付・受付は10月15日(火)から開始します。個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。令和6年度も随時入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

もうすぐ7月・・・

画像1画像2画像3
今日から,遊戯室に大笹が飾られました。
年長組の子どもたちは,自分の持ち帰りの七夕飾りつくりが楽しくなってきています。今日は,今までつくった飾りを何個も何個もつくり,「大きな笹にも飾ってきていい?」と飾りつけをしに行っていました。

また今日は,学年全員で祇園祭のDVDをみました。先日,地域の方に祇園祭のお話をお聞きしていたことを思い出して,
「あ!あれ(胴掛け)こないだ見たのとおんなじや」「あ!きゅうりのマークあった!」などと思い思いに感じたことを話していました。

いよいよ来週からは,7月。七夕に思いを寄せたり,京都ならではの伝統に触れる生活を楽しんでいきたいと思います。

計画停電に伴う「うさぎ組」「こぐま組」

マスコミの報道などですでにご存知かと思いますが、7月2日から9月7日まで計画停電の可能性があります。
計画停電の時間帯によっては、幼稚園が休園となることがあります。幼稚園が休園の日は「うさぎ組」や「こぐま組」もお休みとさせていただきます。
期間中のうさぎ組の予定は以下のとおりです。
「うさぎ組」実施予定日
7月2日13:00〜14:30うさぎ組→計画停電については7月1日に発表
7月9日13:00〜14:30うさぎ組→7月8日に発表
7月10日13:10〜14:30「幼稚園で遊ぼう」→7月9日に発表

計画停電について、前日午後6時頃に実施する可能性のある時間帯と対象グループ・サブグループ(中京もえぎ幼稚園は2−A)が発表されます。
このホームページでもトップでお知らせしますので,ご確認ください。
また、当日回避されても前日の計画停電の有無により対応しますので、ご留意いただきますよう、よろしくお願いいたします。

なお、停電が実施されると電話が使えませんので、お問い合わせができなくなることが予想されます。


各ご家庭でも、停電時の安全対策について、十分にご確認ください。
この夏、停電にならず、いつものように、皆さんが過ごせますように、祈るような気持ちです。

画像1

タマネギ・ジャガイモ、いっぱいとれたよ♪

画像1画像2画像3
今日は5歳児が“ほしファーム”(元明倫幼稚園)に出かけました。
“ほしファーム”には、昨年度から子どもたちが大切に育てているジャガイモ・タマネギがいよいよ収穫の時期を迎え、子どもたちを待っています。

畑に着いてみると、土の表面にちょっぴり顔を出しているタマネギがいっぱい。
それを見た子どもたちから「やったぁ〜」「いっぱい出来てるわ〜」と歓声が上がります。「ジャガイモは土の中に隠れてるから頑張って探してね」との先生の声。小さな両手でせっせと土を掘っていくと、大小いろんなサイズのジャガイモがたくさん見つかりました。大きなジャガイモに驚いたり、小さいジャガイモに「赤ちゃんジャガイモ」と名付けて大切に収穫したりする姿が多く見られました。

タマネギもみんなで収穫したあとは、楽しいお弁当の時間。お母さんの作ったお弁当を食べてますますパワーアップした子どもたち。食後には、収穫を終えてきれいになった畑に新たにサツマイモの苗を植えました。秋には美味しいサツマイモができますように。子どもたちの思いが届きますように。

園に帰って数えてみると、タマネギは151個、ジャガイモはなんと480個もあり、子どもたちの驚きと喜びの声が5歳児の保育室に響いていました。カレーパーティーには、全園児で美味しくいただきましょうね。




たまねぎ収穫!

画像1画像2画像3
今日は6月の誕生日会がありました。先生からの出し物で“カレーのエプロンシアター”を見ました。7月5日には幼稚園でもカレーパーティーをする予定です。「早くカレー食べたいね!」と子どもたちもワクワクしながら見ていました。その後,園庭の畑で玉ねぎを収穫しました。土の上からちょこんと見えていた玉ねぎを掘っていくと,かわいいサイズの玉ねぎが60個収穫できました。さぁ,どんな味がするのかな?楽しみです!!

今日の預かり保育・その2

画像1画像2
預かり保育の間に,年長組の子どもたちはお茶体験をしています。

地域の方にお世話になって,5月から回数を重ねてきていますから,大分畳の上を歩くのも上手になってきました。でもよくよくみてみると・・・

「畳のへりを踏まず,右足で越える」ということなのですが,子どもたちは「右足で越える」ためには,畳を大また一歩で歩き,次の畳を右で越えようと頑張ろうとするのです。
普通に歩いてもちょうどまた右足で次の畳を越えることができるのですが,子どもたちは一生懸命過ぎて,つい大また一歩になってしまうようでした。
なかなかご家庭ではそこまでお子さんにおっしゃらないことのほうが多いでしょうね。
とてもいい経験をさせていただいているなと思います。

床の間にはお花が入れてあります。初夏の花です。今日のお花は,シモツケ・タデ・エノコロソウです。
お茶花というのは,どこにでもあるような素朴な優しい花です。お茶体験が終わった後は,いつも玄関ホールに飾らせていただいていますので,またご覧ください。

お皿から,お菓子を自分の懐紙にとるという時のお箸の持ち方,使い方なども教えていただきました。

お茶席では,子どもたちはとても静かです。先生方のおっしゃることをしっかり聞きながら,新しい体験をしています。

「子どもたちはとても興味をもってきてくれているので,とても飲み込みが早いです」と先生がおっしゃってくださいました。また9月からはこの間の基礎的な体験をいかして次のステップに進むことになっています。

祇園祭・お茶体験と様々な伝統文化に触れる機会がある子どもたちです。これからも親しみを感じ,さらに興味や関心が深まり,心豊かになる体験が重ねられることを願っています。


今日の預かり保育・その1

画像1画像2画像3
今日は預かり保育の日でした。日常の保育中の遊具とは違い,パズルやレゴのブロック,クーベルターンの玉ころがし,シルバニアファミリーのごっこ遊びなど・・・いろいろな遊具で遊びました。

線路を長くつないだり,パズルなどの遊びでは,4・5歳児が交わって遊んでいるところも見受けられます。預かり保育で仲良くなって,また日頃も一緒に遊べるといいですね!


祇園祭お話会。

画像1画像2画像3
今日は年長の子どもたちは,祇園祭のお話を聞きました。地域の方で祇園祭にとても詳しいお二人の方に来ていただきました。


山鉾には何があるか,胴掛けや金具にはいろいろな絵柄があることを教えてもらいました。またチマキには「蘇民将来之子孫也」と書いてあるのはなぜか,祭の間は食べない野菜があることも教えて下さいました。大人が聞いても,興味深い話でしたよ。

そして最後には質問に答えていただきました。
「鉾の屋根はどんな色をしているの?」
「お囃子の笛はどんな色?」
「山鉾巡行のときの最後はどの鉾か決まっているの?」

祇園祭についてなんでもご存知なので,全て答えて下さいました。すごいですね。

7月になると,祇園祭が始まります。子どもたちは,お囃子体験をしたり,鉾見学に出かけたり,祇園祭一色の生活になります。今日の話で,祇園祭がより楽しみになりました。本当に,ありがとうございました。

今日はあったかいわ!

画像1画像2画像3
3歳児より一足先に先週にプール開きを済ませた4・5歳児でしたが,ちょっと水が冷たかったり,風が爽やかだったりで,プールは楽しいけれど実はちょっと・・・という感じの4・5歳児でした。

でも今日はいいお天気でだんだん気温も上がってきました。
プールの中の子どもたちは,みんなとてもいい顔で気持ちよさそうでした。

いろいろなおもちゃで水に親しんだり,いろいろなことを試したり,楽しんだりする4歳児や水に親しむことから少し進んで,5歳児は水が顔にかかることや水に顔をつけることが平気になったり,水の抵抗を感じながら水の中で動くことが楽しめるようにということで遊んだりしていました。

今日は,顔つけワニさんかおしゃべりワニさんになってプールの端から端まで進んだり,
お友達と手をつないで壁になって,水がかかっても頑張れることにチャレンジしたりしていました。

日によって遊びの内容はいろいろ変わると思いますが,ちょっとずつ顔をつけることや顔に水がかかることが平気になってきたりしている人もいます。みんなの前でそのことを紹介してもらうととても嬉しそうです。きっと自信になっていくことでしょう。

「できる」「できない」という結果が大事なのでなく,「やってみようかな」「やってみたらできた」というような気持ちで,頑張っている過程を大事にしていきたいと思っています。

さて,今日のプールの感想は「今日はあったかいわ!」でした。よかったね!!

待ちに待ったプール遊び

画像1画像2画像3
3歳児もも組,ちゅうりっぷ組の子どもたちも本当は先週にプール開きを予定していたのですが,雨や台風などでちっともプールに入れませんでした。

でも今日は,ようやくいいお天気になりました。園庭にはビニールプールがいっぱい!!待ちに待ったプール遊びです!!

水着に着替えてから,玄関のホールで「よーいどん!」のダンスや「中京もえぎ音頭」を踊ってさあ,いよいよプールです。

シャワーやお尻消毒をすませ,みんなが揃うのを待って一緒にみんなでプールへ・・・。
上手にみんな待っていられるようになりましたね。すごいなって思って見ていましたよ。

「どのプールにしようかな・・・」「どのおもちゃで遊ぼうかな・・・」みんなきらきらした目をしながら,思い思いの所で遊び始めました。

穴の開いたペットボトルで水をかけあったり,泳いだり,ピョンピョン跳ぶことを楽しんだり・・・。
待ちに待ったプール遊びはとても楽しい時間でしたね。
また明日も遊べるといいね!

交流会を終えて・・・

画像1画像2画像3
昨日,高倉小学校から帰ってきて「めっちゃ楽しかった!!」と大喜びだった年長組の子どもたち。お弁当を食べながら,ある子が,
「4年生のおにいちゃん,おねえちゃんたちも幼稚園来てくれたらいいな。そしたら,おばけ屋敷(今やってる遊びのひとつ)も見せてあげれるのにな」とつぶやきました。それを聞いていた別の子が,
「そうや!じゃ,お手紙かいたらいいんや」と言い,帰りにクラスで相談した結果,「明日お手紙かこう!」ということになり,うきうきしながら降園しました。

そして今日,早速ペアを組んだお兄さん,お姉さんにお手紙をかきました。
手をつないでくれたこと,一緒に学校探検したこと,だるまさんがころんだをして遊んだこと,など思い思いに楽しかったことを絵や文字にしていました。

高倉小学校の4年生のお兄さん,お姉さん,お手紙が届くのを楽しみに待っていてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp