京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up92
昨日:129
総数:982498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心を磨き、未来へと向かい、自らやり抜く生徒の育成 〜 絆 ・ 夢 ・ 力 〜

2年舞台発表 劇「私の友達〜ウリチング〜」

今年の劇も台本制作から裏方まで生徒の手で仕上げました。『ウリチング』は韓国語で私の友達という意味です。最後には韓国舞踊を踊りました。きれいな衣装と踊りがすばらしかったです。
画像1画像2画像3

3年合唱最優秀クラス発表

3年12組「親しらず子しらず」、3年13組「虹」9月21日に行われた合唱コンクールで最優秀賞と優秀賞に輝いた3年生です。学年みんなのがんばりも背負って歌いました。
画像1画像2

1年舞台発表 劇「明日へ」

昨年3月17日にあった東日本大震災から1年半たちました。今の東日本に対する私たちの思いを学年全体で伝えました。
画像1画像2画像3

保健委員会発表

「生活実態調査の結果」を発表します。学年でのちがい、男女でのちがいがわかってなるほどという内容になっていました。
画像1画像2

1.2年合唱優秀クラス発表

1年7組「怪獣のバラード」2年3組「時の旅人」9月21日に行われた合唱コンクールで最優秀賞に輝いた1.2年です。学年みんなのがんばりも背負って歌いました。
画像1画像2

学校祭オープニング

9月27日(木)4限、学校祭のオープニングセレモニーがオムニコートで行われました。文化委員長の挨拶に続いて、生徒会が力強い“ロックソーラン”を力を合わせて披露してくれました。とってもかっこよかったです。その後、各学年より展示や舞台の取り組み紹介がありました。明日の学校祭文化の部がとても楽しみです。
画像1画像2画像3

学校祭体育の部 予行

 9月25日(火)秋晴れの下、全校生徒1182名で「学校祭体育の部」の予行を行いました。開会式・閉会式の練習の他、個人種目やリレーの練習を行いました。本番に向けて段々と気持ちも盛り上がってきました。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール 3年の部 Part1

9月21日(金)合唱コンクール3年の部が体育館で5.6限行われました。13組の「虹」が最優秀賞、12組の「親しらず子しらず」が優秀賞、1組の「あなたへ〜時の女神〜」と4組の「青葉の歌」が優良賞という結果でした。写真掲載上の都合により、合唱コンクール3年の部Part1にて、最優秀賞と優秀賞のクラス写真を、Part2にて優良賞のクラス写真を載せました。

画像1画像2

合唱コンクール 3年の部 Part2

9月21日(金)合唱コンクール3年の部が体育館で5.6限行われました。13組の「虹」が最優秀賞、12組の「親しらず子しらず」が優秀賞、1組の「あなたへ〜時の女神〜」と4組の「青葉の歌」が優良賞という結果でした。写真掲載上の都合により、合唱コンクール3年の部Part1にて、最優秀賞と優秀賞のクラス写真を、Part2にて優良賞のクラス写真を載せました。

画像1画像2

合唱コンクール 2年の部

9月21日(金)合唱コンクール2年の部が体育館で3.4限目に行われました。3組の「時の旅人」が最優秀賞、8組の「空駆ける天馬」が優秀賞、10組の「今日は君のBirthday」が優良賞という結果でした。14組は笛のアンサンブル「いつも何度でも」手話コーラス「Love Love Love」バンド演奏「Train Train」の2回目の公演に挑戦しました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

離任教職員のお知らせ

台風に対する非常措置

京都市立神川中学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町741
TEL:075-934-1505
FAX:075-934-1528
E-mail: kamikawa-c@edu.city.kyoto.jp