最新更新日:2024/11/01 | |
本日:6
昨日:149 総数:1379279 |
ALTのクリス大橋先生が転勤されます
ALTとして9年もの長きにわたり,校区の小学校も含め子どもたちと深くかかわっていただいたクリス大橋先生が転勤となりました。
小学校から教えてもらっているということは,中学校のどの先生よりも長い関係となります。 集会の最後に,思いのこもったあいさつの言葉。 生徒たちからは,温かな拍手がおくられました。 全校集会 校長先生のお話
校長先生からのお話。地域の方が,生徒同士のもめ事に声をかけていただいたという話から,「命を大切にすること」への思いを話されました。そして,できることならその命を「鍛(きた)えてほしい」と。
思いのこもったお話に,生徒たちはしんと耳を傾けていました。 夏休み前 全校集会
夏休みを前にして,1限は全校集会を行いました。
まずは表彰。部活動や歯,藤森WEEK中に先生の参観が一番多かったクラスなどが表彰されました。中でも,NHK中学校放送コンテスト京都府大会 朗読部門で優秀賞に輝いた3年生のHさんは,全国大会出場となります。おめでとうございます。 夏本番!(梅雨明け)
今日、7月17日、近畿地方の梅雨が明けました。
まさに日差しは夏! 気温もぐんぐん上がり、太陽光発電装置がある4号館の屋上は、ご覧のとおり36度を超えていました。 夏季大会も始まり、部活動にはいっそう力が入っています。 熱中症には注意してください。 学級旗を制作中
クラスのシンボル「学級旗」の制作が、各学年とも始まりました。
懇談の順番を待ちながらの生徒もいます。 さまざまなことを話しながらの制作作業は、実に楽しそうです。 写真は上から順に,3年生,2年生,1年生の作業風景です。 反省と課題 【個別懇談会】
夏休み前の「個別懇談会」が行われています。
4月からの振り返り。「今」を見つめて、今後の課題の確認。 そして,夏休みの過ごし方…… どうしても学習の成績ばかりが気になるでしょうが,大切なのはふだんの生活です。落ち着いた生活習慣の上に,勉学も部活動も成り立っていますから…。 3年生の教室の前には,高等学校などのパンフレットが置かれていました。 学び合う授業 前進のために …先生も学び合い(研修会)…
授業のあとは,先生方も研修を深めます。
小グループでの活動は,授業と同じです。 授業者は気づかなかった「生徒の学び」を同僚から教えてもらうのは,大きな喜びのひとつです。 学び合う授業 前進のために …学年別研究授業(1年)…
先生の説明を聞くだけでは,大切なことはすぐに忘れてしまう。
友だちから教えてもらうと,記憶として定着する割合が上がる。 友だちに教えたり,あるいは実際に体験すると,割合はもっともっと上がる。 1年は理科の授業。 学び合う授業 前進のために …学年別研究授業(2年)…
学年の先生方で,生徒たちがどのように学んでいるかを見ています。
ちょっとした,つぶやきのようなひと言。 そのひと言が,みんなの「ああ,そうか!」に結びつく。 2年は国語の授業。 学び合う授業 前進のために …学年別研究授業(3年)…
先生方も勉強です。
藤森中学校で学ぶ生徒たちが,より安心して学び合うために……。 先生方も,生徒とともに深め合えるために……。 数学の研究授業の様子。 |
|