最新更新日:2024/12/25 | |
本日:3
昨日:51 総数:818364 |
H24年度 転退職教職員
平成24年度 蜂ヶ岡中学校 転退職教職員
退 職 藤本 啓次 (校 長) 栗山 明子 (国 語) 佐々木 晶子(数 学) 梅村 正男 (初任指) 竹川 貴博 (技 術) 今西 彩織 (事 務) 転 任 川北 雅美 (国 語) 岡部 純 (理 科) 内野 正裕 (技 家) 松本 朗 (初任指) 木下 純 (育 成) 須崎 徳馬 (社 会) 田中 英子 (国 語) 橋本 衛子 (英 語) 岩崎 喜隆 (事 務) 伊狩 隆光 (用 務) 修了式がありました。
本日、1限に体育館で修了式を行いました。3年生が卒業した後、1,2年だけの式となりのしたが、みんなしっかり聞けていたと思います。内容は表彰伝達、校長先生のお話、生徒会からそして三浦先生からの話でした。25年度に向けてしっかり準備してください。
第63回卒業式がありました。
3月15日(金),よく晴れた最高のお天気のもと,本校第63回卒業式がとり行われました。3年生223名,元気に返事をし、ひとりひとりが校長先生から卒業証書を手渡されました。
そのあと,学校長式辞,来賓祝辞のあと,記念品贈呈,次に現環境委員長による心のこもった送辞のあと,元生徒会長が答辞で,卒業生を代表して現在の思いとこれからの抱負を力強く述べてくれました。そのあと,卒業生全員が「旅立ちの日に」を合唱しました。練習時とはちがい,女子生徒の声が涙のため,ややか細くなるのを力強い男子の歌声がカバーしました。 最後に参列者全員で「蛍の光」を斉唱し,涙の卒業式を終えました。本当に素晴らしい卒業式でした。 三年生を送る会がありました。
3月13日(水)に,、生徒会主催の「3年生を送る会」がありました。生徒会から寸劇と1・2年生からは歌やダンス、9組からはトーンチャイム、3年担任教職員からはメッセージ、そして思い出のビデオ上映。笑い、楽しみで盛り上がり感動の送る会でした。
明日は卒業式です。3年生の厳粛な船出を全員でお祝いしたいと思います。 インフルエンザ等感染症の拡大防止に伴う学年閉鎖について
厳寒の候,保護者の皆様におかれましてはご健勝のことと存じます。日頃は本校教育にご理解,ご協力いただきまして,誠にありがとうございます。
さて,本日,第2学年の欠席生徒数が急増し,欠席理由であるインフルエンザや風邪の拡大が懸念されるため,本日の授業と明日の授業を自宅学習に切り替えることにいたしました。決定に当たりましては学校医,京都市教育委員会とも十分協議いたしたところでございます。 生徒が帰宅いたしました折には,インフルエンザ等感染症拡大防止のため本日と明日の学習を家庭での自主学習に切り替えたという趣旨を踏まえていただき,静養及び家庭学習に勤めるようご指導いただくようお願い申し上げます。 以上,誠に急なおしらせでございますが,一日も早くインフルエンザ等感染症の拡大が終息し,平静な学校生活に戻すための処置であることをご理解いただき,ご協力いただきますようお願い申し上げます。 学年閉鎖の処置は明日までとします。次の登校日は1/31(木)です。 1限 確認プロ(数) 2限 確認プロ(理) 3限 確認プロ(英) 4限 木4の授業 5限 学活 の予定です。 インフルエンザの感染予防
(1)次の点に留意していただき,お子さんが発熱し,インフルエンザの疑いが
ある場合は,できるだけ早く受診をお願いします。 1うがいや手洗いを励行する。咳等の症状がある場合は,必要に応じてマスク を着用する。 2夜は早く寝て,体を十分休める。 3微熱があり,体調がすぐれない健康状態の場合は無理に登校しない。 4繁華街,デパート,映画館など多数の人が集まる所は避ける。 5風邪の症状が見られた場合は,インフルエンザの可能性もあるので,早めに 休養し,専門医の診断を受ける。 ◎インフルエンザや風邪を疑う症状等があって欠席する場合,必ず学校に連絡 いただきますよう,お願いいたします。 インフルエンザ感染による出席停止は 「発症した後5日を経過し,かつ解熱した後2日を経過するまで」 (平成24年4月2日付 文部科学省通知) 2年生人権学習を行いました。
12月5日(水)の5限と6日(木)の6限に2年生で赤ちゃん交流がありました。嵯峨野児童館の方・地域の方の協力のもと無事行うことができました。普段赤ちゃんと触れ合うことの少ない生徒たちは興味津々、おそるおそる抱っこする生徒、笑顔で見つめ合っている生徒、もじもじしながら見ている生徒などひとそれぞれでしたが、お母さん方からの貴重な経験談を聞きながら、いかに親から心配されながら育ててもらったのか聞き入っていました。ほのぼのとしたあたたかい時間が流れる1時間でした。
今週は「おはようWEEKです」
今週は「おはようWEEKです」
PTAの協力を得ながらあいさつ運動を進めています。 挨拶を交し合うことで一瞬の気持ちが通じ合う,気持ちのいい言葉の交換です。 また4日から6日まで生徒会がユニセフ募金を始めています。 よろしくご協力をお願いします。 1年非行防止教室がありました
11月21日(水)6限に1年生では、京都府警察より講師の先生に来ていただき、子ども達を取り巻く近年の非行の現状についてお話をしていただきました。生徒たちも真剣に話しを聞き、犯罪に巻き込まれたり、関わったりしないことを確認しました。
2年生助産師さんの講演がありました
11月21日(水)6限武道場で助産師さん・嵯峨野児童館の館長先生から
赤ちゃん交流についての講演がありました。みんな真剣に講演に耳を傾けていました。 |
|