![]() |
最新更新日:2025/04/10 |
本日: 昨日:218 総数:1160075 |
美術部 成安造形大との連携始まる![]() ![]() ![]() 3号館校舎2階の生徒会室前壁面に素敵な植物が現れました。 完成までは2か月くらいかかりますがまずは、大きな梅の木やユリの花、などが見ることができます。 これから、成安造形大の皆さんと美術部員が協力して制作を進めていきます。 だんだん増えていく植物には、実在のものもあれば空想の花や生き物なども加わっていく予定です。 皆さん、楽しみにしていてください。 美術部・クリスマスイラストコーナー!!
来月のクリスマスに向けて、美術部員みんなでクリスマスをテーマにイラストを描きました。
いつも、季節ごとの掲示物で季節感を皆さんに感じてもらっている掲示板が今回は、クリスマスのイメージのイラストでいっぱいになっています。 まだ、見ていない生徒の皆さんや保護者、地域の皆さんも美術部のクリスマスを一度見にきてみてくださいね! かわいいサンタがたくさんいますよ! ![]() ![]() ![]() ふれあい活動
3年生家庭科の授業で、ふれあい活動(保育実習)をしています。
園児たちとのふれあいは、中学生にとって心温まる時間となり、自分の成長を振り返るきっかけにもなります。保育園の方々、ご協力ありがとうございます。 ![]() ![]() 美化コンクール始まる!
今年度2回目の美化コンクールが始まりました。
美化コンクールとは、教室掃除を美化委員が点検して点数をつけていきます。できるだけ先生の手を借りずに満点が取れるように、各クラス美化委員が中心となってクラスが団結して満点を目指す取り組みです。これをきっかけに、日ごろの美化意識も高めてほしいです。 今回は、10月に生徒会選挙が行われ、新しい美化委員長のもと、初めての美化コンクールです。 初日の今日は、2年生と3年生が全クラス満点という好調な滑り出しとなりました。 この調子で5日間満点目指してがんばりましょう! 下の写真は、新美化委員長H君手作りの結果一覧表です。 そこに初日の結果を書き込む委員長と副委員長のK君。 ![]() ![]() ![]() さわやか土曜学習会スタート!![]() ![]() ![]() 第1回目の10日(土)は、参加生徒が20名ほど、ボランティアで協力していただいた大学生(山科中学生の卒業生も含めて)4名と、本校の教員4名計8名でした。 子どもたちはそれぞれに自学自習する用意を持ってきて、午前10時から休憩も入れながらの約2時間集中して学習することができました。ボランティアの大学生も気軽に質問や相談しやすいという感じでした。 次回は、17日(土)に第2回が行われます。3年生を対象に行っていますので、興味のある生徒は担任の先生に参加申し込みをしてください。 また、地域ボランティアの方も募集しています。興味のある方は、学校にご連絡ください。 人権学習2年生
2年生では、人権学習で外国人問題の学習をするにあたって、韓国の文化に触れる体験学習を韓国からの留学生を講師に招いて行いました。
韓国の食文化の紹介とハングル文字の習字、韓国の楽器演奏(チャンゴ)と童歌、韓国の学校生活・生活様式・K−POPについて、各クラスで講義を受けたり体験をして、異文化理解をはかりました。 ![]() ![]() ![]() 人権学習1年生![]() ![]() ![]() 大学訪問
秋晴れの中,大学訪問に行きました。
京都市内の各大学で,それぞれキャンパスを案内してもらったり,学食で 昼ご飯を食べたり,大学生に話を聞いたり…と充実したキャンパスツアーと なったと思います。 目の前に迫った高校受験もそうですが,今日見た大きな大学の姿をしっかり 心に焼けつけて,自分の進路選択の糧にしてください。 ![]() ![]() ![]() 3年生〜大学訪問事前学習〜![]() ![]() 先週の総合を使い,各班ごとに訪問する大学のことを調べました。 今日は,各班が調べた内容を発表する時間でした。 みんな頑張って発表していましたね。 明日は,いざ憧れの大学へ! 色々なものを見て,感じて,学んできてくださいね。 総合文化祭で山科中の作品が展示されました![]() ![]() ![]() 会場には、他の学校の共同制作作品もたくさん展示されていました。 |
|