京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:27
総数:629188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

4くみのページ 葉っぱ版画に挑戦

11月20日(火)

 校庭で拾ってきた落ち葉を使って,「葉っぱ版画」をがんばっています。

 葉っぱを,思い思いに並べて,動物などの型と作り,絵の具で色をぬってうつしとります。
 手を絵の具だらけにしながらも,楽しく活動していました。
画像1
画像2

1年のページ アサガオのツルでリース作り

11月20日(火)

 夏休み前から一人一人育てていたアサガオがすっかり枯れてしまいました。残った種を取った後,支柱からツルをていねいにはずし,リース作りをすることになりました。
 1年生の子どもたちにとって,支柱にくるくる巻きついていたツルを取るのが一苦労です。相当時間がかかりましたが,全員取ることができ,今度はたばにしてねじりながら輪を作っていきました。
 どんなリースができるのか?楽しみです。
画像1
画像2

1年のページ 読み聞かせ

11月20日(火)

 朝の会の前に1,2組合同で,子どもたちの大好きな「読み聞かせ」をしました。

 昨今は,メディア等が発達したためか,子どもたちの本離れが深刻な問題となっています。
 本校では,本好き(読書好き)の醍醐西っ子になるように,図書館を整備したり,音読を授業で取り入れたりしています。
 その中でも,子どもたちが苦にせず楽しく本と接する時間が「読み聞かせ」です。低学年を中心に,すきまの時間を使って取り入れています。
画像1

みんな仲良く遊びに夢中!

11月19日(月)

 今日は,少し肌寒いですが,いいお天気の週明けになりました。給食後の昼休みは,子どもたちのほとんどが運動場に出て遊んでいます。
 1年生から6年生まで,それぞれの学年で元気いっぱい走り回って遊んでいます。

 とてものどかで,ほほえましい光景です。醍醐西っ子の笑顔は,最高です。
画像1

今日の給食

11月19日(月)

 「むぎごはん」「ビーフシチュー」「ひじきのソティ」「じゃこ」

 今日の「ビーフシチュー」のルーは,手作りで作られています。
 バターとサラダ油で小麦粉をじっくり炒めて,おいしさを引き出しています。
 給食調理員さんありがとうございます。

 
画像1

4年のページ  ポートボール

11月19日(月)

 晩秋のさわやかな青空が広がる運動場から,歓声が聞こえてきます。

 4年生が「ポートボール」の試合をしていました。チームごとに作戦を立てて,パスを回してシュートまで持っていく流れを楽しんでいます。
 男の子ばかりでなく,女の子の動きも活発です。みんな笑顔いっぱいの体育学習です。
画像1
画像2

児童集会2

11月19日(月)

 続いて,各委員会からの発表・報告がありました。

 保健員会は,「朝ごはんを食べよう!」とスライドを見せながら,楽しい発表をしてくれました。
 集会委員会は,いつも楽しい集会ゲームです。今日は「ステレオゲーム」をして盛り上げてくれました。
 運動委員会は,前回の児童集会で行われた「大なわとび大会」で上位入賞したたてわり班に手作りのメダルの授与してくれました。

 最後に計画委員会から,醍醐西人権月間のスローガンの発表がありました。
画像1
画像2
画像3

児童集会1

11月19日(月)
 
 今日は1時間目に体育館で児童集会がありました。

 最初に恒例の先生の1分間スピーチ!今日は高堂先生のお話しで「いただきます」というあいさつについて,その意味を教えてもらいました。

画像1

醍醐西学区自主防災総合訓練 情報2

11月18日(日)

 12時前にすべての訓練が終わりました。最後は,醍醐西地域女性会の方が炊き出し訓練として「α米」と「豚汁」を作っていただき,参加者にふるまわれました。

 今年は,栗陵中学校,東陵高校,橘大学の皆さんも多く参加していただき,訓練のお手伝いをしてくれました。ありがとう!
画像1
画像2

醍醐西学区自主防災総合訓練 情報1

11月18日(日)

 10時前に,各町内から約200名の住民の方が避難されてきて,防災総合訓練がはじまりました。
 救助・救急・消火訓練に分かれて真剣にかつ和やかなムードで行われています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春休み中,平日は運動場を開放しています。4/1〜4/5
4/2 あけぼの保育園入園式 14時〜
4/3 栗陵学区4校地域生徒指導連絡協議会(地生連)パトロール 15時〜
4/5 入学式準備 中山保育園入園式 10時〜

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp