京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up3
昨日:82
総数:611569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

2年生  わあ!大きく見えるよ

 教室で飼っているやごを観察するのに,理科室から特別な虫眼鏡を借りました。
 せなかの様子もおなかの様子も拡大して観ることができます。「うわあ!すごい。めちゃめちゃ大きく観えるやん。」「よく観たら足に毛が生えているんだね。」「おなかの中が観える!」と大歓声をあげます。じっくり観察することができました。

画像1
画像2
画像3

学校探検:1年生

入学して間もないころ,2年生に案内してもらった学校探検。

今日は,1年生だけで校内を巡りました。
学校生活にもずいぶん慣れた様子で,教室配置の図を見ながら,グループで校舎内を探検しています。

「廊下は走ったらあかんよ。」
「しぃ〜っ,静かにしなきゃ。」
などと,互いに注意しあっている姿に成長の様子が感じられます。

とりわけ,校長室への来室が多く,
「ちょっと,ここで休憩。」なんて言いながら,ソファーで寛ぎながらカードに記録して,ちょっぴり休んでまた,探検に出かけていく姿も微笑ましかったです。

「おじゃまします。」「失礼します。」「ありがとうございました。」
と,きちんとあいさつできていたのもおりこうさんですね。


画像1

計量の図画:3年生

先日から取り組んでいる計量の図画を教室の後ろに掲示しました。
握力を測っているところを友達をモデルにスケッチして,絵の具やコンテで仕上げました。手や指を細かく描いたり,体全体を描いたりとスポットを当てているところは様々ですが,ひとりひとり一生懸命描きました。
参観に来てくださった際に是非ご覧ください。
画像1画像2

ヤゴからトンボへ

画像1
3年生の子どもたちが先日プールで捕まえたヤゴを教室の虫かごで飼育していたら,昨日の朝トンボになっていました。子どもたちは,「トンボになったよ!」と大喜び。どのようにして成長したかなどは理科の時間に詳しく学習しています。
またトンボの体の作りもしっかりと観察しました。

算数 『円と球』〜円の中心を見つけよう〜:3年生

画像1画像2
円と球の学習では,円の中心をみつける学習をしています。
円を折って考えます。一度だけ折っても中心の点が決まらないことを,子どもたち同士で何度も説明し合いながら中心の見つけ方をまとめました。
コンパスの使い方にも少しずつ慣れてきました。

指導法の工夫

学力向上を求めて,学習指導における指導方法や形態の工夫改善に努めています。

写真は3時間目の6年生の学習風景です。

1組と2組では担任間において交換授業をしていました。2組の教室で1組の担任がALTと二人体制で,電子黒板を使って外国語の授業を進めています。

また,3組の教室では,担任と算数科担当のTT教員が,分数の割り算の学習をティームティーチングしていました。

手数を増やし,指導の幅を広げ理解を深めるために,子どもたちの指導にたくさんの教員が関わっています。

日曜参観においても,このような指導法や体制を工夫した授業をご覧いただけるよう予定を組んでおります。

ぜひ,ご参観ください。
画像1
画像2

2年生  ううん。何を書こうかな

画像1
画像2
画像3
国語の学習でならった「今週のニュース」。
今日は,そのニュースを書いてみました。先日は金環日食というトピックスがあったので記事はすらすら書くことができました。でも今日は「何を書こうかな?」と悩んでいます。さあいったいどんな記事を書いてくれるかな?

部活動:茶道部

茶道部も毎週水曜日が練習日で,今年第1回目の活動です。

今年は4年生の入部が多く,ふれあいサロンの人口密度が高くなりました。

まず最初は,みんなの前で自己紹介。名前と入部した動機などを順に話をしていきました。

その後は,まず今日は「自分でお茶をたてて,いただきましょう」ということで,所作等にはこだわらずに,お菓子をいただいた後で,自分でお茶をたてて飲みました。

さぁ,これから約1年をかけて,簡単なお手前の仕方を教えてもらいます。
楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

部活動:陸上部

陸上部,今年第1回目の練習です。

陸上部は部活動として位置づけた活動で,高学年の多くが参加している継続は力の合言葉の下,体力作りに取り組んでいる「朝練」とは異なる活動です。

まず,腕の振り方や足の運び方の自分で確認しながら軽いランニングをした後,メニューに沿って,競歩をしたり,スキップしたり,足を上にあげたり,横から回したり・・・,という細かい練習が続きます。
メニューが頭に入っている6年生をお手本に5年生も頑張っています。
画像1
画像2
画像3

プール掃除

6月11日から低学年対象の低水位での水遊びが始まります。

それに先がけた今日,6校時は6年生が,引き続き放課後は教職員がプールに集まって,プール掃除をしました。

古いプールではありますが,みんなの努力で,とても美し整えられました。

プール開きが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp