京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up22
昨日:41
総数:266342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

1・2年 宝ヶ池へ秋見つけ!

 秋晴れのいい天気の中,1・2年生が秋の社会見学へ『宝ヶ池 こどもの楽園』に行ってきました。
 公園に着くと,赤や黄に色づいた木々がみんなをお出迎え。時より風にのって葉っぱがひらひら舞うと子どもたちから「うわー、きれい!」と歓声が上がっていました。公園にはおもしろい形をした葉っぱや木の実が落ちており,みんな楽しみながら秋を見つけていました。お弁当タイムは待っていましたと言わんばかりの表情で,もぐもぐパクパク食べている姿はとても可愛らしかったです。
 2年生が1年生をしっかりひっぱりリードしてくれ,本当に頼もしい限りでした。楽しい1日はあっという間に過ぎましたが,子どもたちの心にはまだまだ鮮明に思い出が残っているはずです。おうちでもゆっくり話を聞いていただけると子どもたちも喜ぶと思います。
画像1
画像2
画像3

〜右北支部大文字駅伝予選会  出場〜

10月25日(木)「支部大文字駅伝予選会」が,嵐山東公園で行われました。花園小学校からは,6年生20名がA・Bチームに分かれて参加しました。


桂川を渡る風が心地よい秋晴れに恵まれて,午後3時スタート!! <写真 上>
1チーム10名(男子5名  女子5名)が,嵐山東公園集会コース(1027m)を1周ずつ走り,たすきをつないでいきます。<写真 中と下>


花園小学校の子ども達は,練習の成果を出して頑張りました。結果は,10位と17位でした。スタート前,緊張で固まりそうになっている子,走り終わって自己ベストのタイムに喜ぶ子,たすきをつなぐ責任を果たしてほっとする子・・・いろいろな表情をみせていました。予選会終了後は,参加者全員が満足そうにいい顔をしていました。


応援に来てくださった皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

太陽の観察 3年生

 3年生は,理科の「太陽の動きと地面の様子を調べよう」の学習で遮光板を使って太陽の観察をしました。子どもたちは,金環日食や金星の通過のとき遮光板で太陽を観察しているので,安全に観察できました。今回は,かげの向きと太陽の位置を確かめる学習でしたが,どこからともなく「かげおくりのできそうな空だなあ」という声があがり,みんなでたくさんのかげを青い空におくっていました。
画像1画像2

〜どんぐり読書週間だより2〜

画像1
画像2
 秋の読書週間ということで,図書委員会の読み聞かせやエプロンシアターなど,いろいろな取り組みが行われている花園小学校です。今日は,低学年向けに,子どもたちの大好きな田中先生の絵本の読み聞かせの会がありました。3年生には,「さかさまうんどうかい」「いろがみのうた」「ながいへびのはなし」の3冊を読んでいただきました。とても楽しい時間を過ごし,子どもたちは大喜びでした。

3年生 地生連交流会

画像1画像2
 双ヶ丘中学校区の宇多野小・御室小・花園小と双ヶ丘中を合わせた4校の交流会がありました。花園からは3年生が代表で参加し,運動会で演じた『ポップコーン・ソーラン』を体育館バージョンにアレンジして発表しました。他の小学校も運動会の踊りを披露してくれました。最後は,中学校の吹奏楽部の演奏で交流会の締めくくりでした。
 花園の子どもたちは,少ない人数ながら,精一杯声を出して踊り,心を一つにがんばりました。地域の方,保護者の方の応援も力になりました。ありがとうございました。

ごはんとおみそ汁,おいしくできました

5年生は,今日調理実習でごはんとおみそ汁を作りました。
ご飯はお鍋で炊き,おみそ汁は班ごとに具材を自分たちで考えて作りました。
おみそ汁の味付けはもちろん,ご飯の炊き上げ方に難しさを感じながらも,
みんなと一生懸命作ったごはんとおみそ汁の味は格別のものとなりました。
この経験を生かし,山の家での野外炊事も頑張ります。
画像1
画像2

6年 時代祭見学

 10月22日(月),6年生は時代祭の見学に行ってきました。とてもいい天気のもと京都市役所前の特等席で約2時間,様々な衣装で練り歩いてくる行列を見ていました。子ども達はそれぞれの時代の特色を表している衣装を,興味深そうに眺めていました。また歴史の勉強で学習した歴史上の有名人が登場すると,名前を呼びながら手を振っていました。
画像1画像2

3年 スーパー社会見学

 スーパーマーケットへ2回目の社会見学に行きました。前回の見学で見つけたスーパーにたくさんのお客さんが集まる「ひみつ」を自分の目で確認することと,お店のバックヤード(作業場)を見学させてもらい,新たな発見をすることを今回のめあてとして行きました。
 お店の方には,お忙しい中,とても分かりやすくバックヤードの説明をしていただき,子どもたちの質問にも丁寧に答えてくださいました。子どもたちは,スーパーについてたいへん詳しくなりました。子どもたちと一緒にスーパーへ行く際には,ぜひ質問してやってください。
画像1画像2

〜4年生 社会見学 疏水の学習〜

 秋晴れのさわやかな天候に恵まれて,社会見学に行ってきました。岡崎の京都会館付近から,疏水をたどって,【インクライン】【田邉朔郎像】【南禅寺水路閣】【琵琶湖疏水記念館】と見学しました。

 子ども達は,100年以上も前にこんな大事業を考え,着工した先人の智恵や勇気に改めて驚いていました。そしてこの工事がいかに多難であったか,少し実感できたようでした。

<写真 上> 山ノ内浄水場の大きな大きな水道管がありました。
<写真 下> 南禅寺の水路閣。当時としては,このレンガ造りは,相当モダンな物だったでしょうね。

画像1
画像2

〜秋の大運動会が無事に終わりました1〜

お昼ごろに降り出したにわか雨にドキリとさせられましたが,午後からは回復して,無事に「秋の大運動」を終えることができました。
 
どの学年の競技や演技からも,また応援合戦,縦割り種目,開・閉会式等々全体を通じて,子ども達が掲げたスローガン「みんな輝け!優勝めざして,パワー全開!!」の精神がみなぎっていました。

1年生にとっては,初めての運動会でした。広い運動場でたくさんのお兄さん・お姉さんに混じって一生懸命に応援をしたり,大玉転がしや綱引きをしたりする姿がかわいらしく印象的でした。6年生にとっては,最後の運動会となりました。プログラムのフィナーレを飾った組体操「COSMOS〜宇宙〜」の成功は,何よりも嬉しく心に残ったことでしょう。他の学年もそれぞれの力をいっぱいに出しきった最高の出来栄えでした。

ご来賓の方々, 保護者や地域の方々にたくさん来ていただいて,子ども達の頑張っている姿に声援を送っていただきました。本当にありがとうございました。

大きな行事を終えるごとに,子ども達は心も身体も成長していきます。秋は学習発表会も11月に控えています。運動会とは違う顔を見せてくれることと思います。ご期待ください。

<写真上>
3・4年生のソーラン節は黒のTシャツ姿がよく似合っていました。足先,手先にまで力を込めて踊る姿は勇ましかったです。
<写真中>
1.2年生は,沖縄のエイサーを披露した後,玉入れをしました。
<写真下>
午前の部の最後を飾った騎馬戦も,会場を大いに沸かせて見ごたえ十分でした。さすが,高学年!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp