京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:3
総数:119992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

社会見学4年

画像1
画像2
画像3
  4年生が社会科の学習で,琵琶湖疏水記念館とインクライン跡・水路閣,みやこメッセの京都伝統産業ふれあい館に見学に行きました。琵琶湖疏水や伝統産業について,事前に教室で学習してからの見学だったので,4年生の子ども達には,展示物のことがよく理解できたようです。
 琵琶湖疏水記念館のコンピュータでの疏水クイズに,「100点を取るまでがんばる。」と,何回もチャレンジする子もいました。水路閣では,中を掃除しておられるところだったので,「今も守っているんだ。」と感心していました。
 京都伝統産業ふれあい館では,「手書き友禅がすごい。」「鬼がわらだけでなく,七福神などの瓦もあるね。」「着物やかんざしがきれいだね。」と話していました。中には,「ぼくの知っている人の作品が展示してある。」と,伝統産業陶器の町今熊野ならではの発言をしている子もいました。

明日より,造形・書写展開催

画像1画像2
 明日から,造形・書写展を開催します。
 本日は中間休みに,5年生が展示用の卓球台を出し跳び箱などを片づけてくれました。テキパキとよく動いて,思ったよりも早く準備ができました。5・6時間目には,各学年が立体作品を展示し,明日の開催の準備が着々と整ってきました。
 造形・書写展は,2月19日(火)〜22日(金)まで開催します。朝8時30分より17時(最終日22日は12時)まで鑑賞ができます。地域の方々もたくさん来校してくだい。お待ちしております。

入学説明会・体験入学

画像1
画像2
 平成25年度の新一年生の入学説明会と体験入学がありました。
 体験入学の最初は,名前を呼ばれての返事です。子どもたちは自分の名前が呼ばれると,とても元気よく「はい。」と返事をしていて,1年生になるのを楽しみにしている気持が強く感じられました。絵本の読み聞かせも集中して聞くことができていて,手遊び歌もみんな楽しそうにしていました。
 新1年生の保護者の方には,大石進先生より子育てについていろいろな話を聞かせていただきました。「子どもに言語力をつけるには,親子の会話が大切です。今見えている様子は氷山の一角,子どもの大きな可能性を大切に育ててください。」と話されていました。子どもたちの大きな成長に向かって,学校・保護者ともに見守っていきたいです。

楽しいフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 2年生が1年生を招待しての今熊野ちびっ子フェスティバルをしました。
 2年生は1年生の時に自分たちが招待してもらったフェスティバルの楽しかった思い出を胸に,冬休み前からフェスティバルの準備をしてきました。手作り楽器,ボーリング,ゴルフ,ストラックアウト,輪投げ,まちがい探しなど8つのコーナーを用意し,1年生を迎えました。
 1年生が入って来たときに「すごい!」という声があがり,2年生の子どもたちは大喜びで,張り切って活動する姿が見られました。。1年生は,いろいろなコーナーをとても楽しそうにまわっていました。
 終了後の感想交流で,1年生から,「2年生がやさしくしてくれて,とてもうれしかったです。」という感想が聞かれ,2年生がとても喜んでいました。2年生から,「来年はみんなの番ですよ。」と言われて,1年生は,「次は自分たち!。」と目を輝かせていました。

すこやか交流1年

画像1
画像2
 すこやか健康教室で1年生がお年寄りの方たちと交流しました。
 1年生は,まず始めに季節の歌『春よこい』と『早春賦』を歌いました。「難しい曲なのに上手に歌っているね。」という声が聞かれました。次に鍵盤ハーモニカで『かっこう』の曲を吹き,最後に『ひな祭り』の歌を歌いました。一緒に口ずさんでおられる方もありました。1年生の可愛さに,会場の方たちも終始笑顔いっぱいでした。お手伝いをされている方も,1年生が退場する時一人一人に握手をしてくださっていました。
 もうすぐ春,心もポカポカする一日でした。

跳び箱

画像1
 3年生が,体育の時間に跳び箱の学習をしています。どの子も自分のめあての段で,開脚跳びを一生懸命練習していました。高い跳び箱でも,随分上手に跳ぶ子もいました。横にした跳び箱でもできるようになった子は,かかえ込みとび(閉脚跳び)の練習を始めました。3年生で初めて学習する跳び方なのでこれからの練習が楽しみです。

感動体験発表会1年

画像1
画像2
平成24年度最終の感動体験発表会がありました。1年生が,1年間の思い出を話しました。入学式,運動会,学芸会,山登り大会と,自分たちがこの一年間に経験してきたことで,その時々の思いを発表しました。みんなとても大きな声で元気よく発表できました。最後に歌った『大きくなるっていうことは』の歌も,とても上手でした。
 「1年生の発表や歌が上手だった。」「1年間楽しいことがいっぱいあったのがよく分かりました。」などの感想が,他学年の子どもから聞かれました。
 たくさんの保護者の方も参観に来ていただきました。ありがとうございました。

4年生となかよしタイム

画像1画像2
 1年生から6年生まで,3組の理解と各クラスの親睦のための交流を続けてきましたが,いよいよ今年度最後の学年の4年生との交流をしました。3組児童の司会進行もずいぶん慣れたもので,上手に進めていました。3組からは「へんしんにんじゃじゃん」というノリのいいダンスを踊って,4年生からは手話つきの「さんぽ」を歌ってくれました。最後にはお決まりの「じゃんけん貨物列車」で大盛り上がりの楽しい1時間でした。

学年親睦会 1年

画像1
画像2
画像3
2月6日(水)1年生の親睦会がありました。たくさんの保護者の方に参加していただき,体育間で親子で楽しく遊びました。その後,家庭科室で,大学イモ作りをしました。子どもたちも,砂糖を入れたり,フライパンにイモを入れたりしました。とても美味しい大学いもができあがりました。とても楽しい親睦会でした。

エコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
 5年生は,12月に気候ネットワークの方に,地球温暖化の問題について教えていただき,エコライフの大切さを学びました。そして,冬休みの間,地球温暖化防止にむけて,エコライフに取り組みました。
 今回の授業では,冬休みに取り組みエコライフチャレンジノートに記録したものをもとに,できたこと・できなかったを見直し,再度日常の暮らしを点検しました。そして,これからさらにどんなことに気をつけて生活していけばよいかを考えました。
 子どもたちは,自分の診断結果を熱心に読み,これからのことを一生懸命考えていました。今日の学習をおうちの方々と話し合い,さらにエコな生活を進められるといいですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 1年生を迎える会
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp