京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up84
昨日:75
総数:369850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

環境委員会は大忙し…

画像1画像2
 自然・環境・健康…。今,地球の環境は,世界中が自分のこととして考えることが,当たり前の時代に突入しています。それは,それだけ環境が壊され,自然が急激になくなっているからです。そこで,北小環境委員会では,リサイクルできるものを学校で集めることで,みんながエコについて考え,生活を見直してもらおうと,回収活動を進めてきました。休み時間になると,子ども達がおうちから持ってきたペッボトルルキャップや古電池,牛乳パックを回収していますが,長蛇の列ができるほどです。環境委員は大忙しです。

お薦めの本

画像1画像2
 この読書週間に,一冊でも多くの読書を進めようと,全校の一人一人が,「お薦めの本」を紹介しました。北校舎1階の廊下(図書室前〜職員室前)に,各学年毎に,個人カードを掲示しました。友だちのお薦めを聞いて,さらに読書が進めばいいですね。

盛況!栞づくり

画像1画像2
 今週は読書週間。各学年やクラスで,読書を進めていますが,図書委員会主催の「栞づくり」が益々盛況です。今日も,中間休みが始まると同時に,図書委員会より早く,多くの子どもたちが,図書室を訪れました。扉が開くと,すぐにマイオリジナルの栞づくりに没頭。図書室は栞づくりや読書を楽しむ子どもたちで,満員御礼となりました。

エコについて考えよう!

画像1画像2画像3
 環境委員さんがエコチャレンジ活動をしているので,家から持ってきた牛乳パック・空の電池・ペットボトルのキャップを持って行きました。50ポイント貯まると景品がもらえます!!家からたくさん持ってきたので一回で50ポイント貯まり,景品のブンブンゴマをもらいました。これからもエコを意識していきたいです。

京都市小学校社会科教育研究集会

画像1画像2画像3
 本日の5校時に,3・4・5年生の社会科授業を公開し,上記研究集会を行ないました。京都市の各小学校から,多くの先生方をお招きし,北小の子どもたちの学習振りを見ていただきました。どの学年の子どもたちも,調べたことを発表したり,お互いの意見を聞き合ったりして積極的に学習を進めました。また,3年生の学習では,ゲストティーチャーにも来ていただき,現場の声を直接聞かせていただくこともできました。

楽しんで進める栞づくり

画像1画像2
 今週は,読書週間。朝から,図書室には読書好きの子どもたちが訪れています。今日の中間休みは,図書委員会が呼びかけている「栞づくり」に,多くの子どもたちが挑戦しました。この「栞づくり」は,本の表紙〔絵〕を活用して,一人一人のオリジナルグッズをつくります。子どもたちは,今までにでき上がっている栞を参考に,思い思いに作成していました。

採用前研修

画像1画像2
 平成25年度4月より,京都市立小学校で勤務する予定者が,2/4〜6までの3日間,本校で採用前研修に臨んでいます。短期間なので,体験できる事は限られますが,授業をはじめ,休み時間や掃除時間,給食時間や放課後の取組等,体験内容は盛り沢山です。今週は読書週間でもあるので,今日は4年2組が図書室で読書をし,子どもたちはお気に入りの1冊を借りました。そのお世話を研修生が担いました。はじめは担当教員にアドバイスをされながら,そして,2回目からは自分一人で貸出作業を体験しました。

おはなしをたのしもう

画像1
 1年生の国語科では,「登場人物の行動を中心に読み,場面の様子をとらえて想像を広げる」ことを目標にして,「たぬきの糸車」の学習を進めています。今日は,二の場面のおかみさんと,たぬきの気持ちをペアトークも使って話し合い,その後,話し合ったことを発表し合いました。子どもたちの意見で,黒板がいっぱいになりました。

読書週間

画像1画像2
 本日は,2月の朝会を行いました。今日から1週間は,読書週間です。本を読むと,いろいろな新しいことが分かったり,自分の世界が広がったりします。子ども達には進んでいろいろな本を読んでほしいです。読書週間の初日ということで,朝会では,図書委員会の子ども達が,絵本を前に映し出し,読み聞かせをしました。
 今日は立春とはいえ,まだまだ寒さが続きます。うがい,手洗い,換気を励行し,インフルエンザの防止に努めてほしいです。また,2,3月の残り2ヶ月間,授業の中で,今まで以上に自分のおもいや考えを,友達に進んで発表してほしいです。

朝のあいさつ週間6

画像1画像2
 今日は,あいさつ週間の最終日。6年生が全校にみんなを迎えました。6年生は,朝マラを続けているので,走っているメンバーは,ランニング後の参加となりました。また,今日は,安心安全団体連絡協議会やPTAのお母様方も,声かけをしていただき,みんな元気に登校しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp