最新更新日:2024/11/03 | |
本日:62
昨日:51 総数:448798 |
マットあそび 3年生
3年生は,体育でマットあそびに取り組んでいます。自分のできるまわり方で連続してまわったり,新しいまわり方に挑戦したりしています。たくさんの子どもたちが挑戦しているのが,側転です。ゴムを使ったり,壁倒立の練習をしたりと,いろいろ工夫をしながら学習にとりくんでいました。
じゃんけんほんの読み聞かせ
12月のジャンケンほんの読み聞かせが始まりました。2年生はどろんこハリーとルカのクリスマスケーキというお話でした。子どもたちは,お話が進むにつれて,お話の世界の中に引き込まれていきました。
PTAグリーンベルトの清掃
12月9日(日)にグリーンベルトの清掃活動がPTAで行われました。植え込みの下にある落ち葉等,普段なかなか清掃できないとこを1時間かけて,とても奇麗にして頂きました。
京野菜のみそ汁人権朝会
12月は人権月間です。12月3日の朝会では,学校長より「人権とは自分も大切に,人も大切にすることです。人は一人では生きていけません。そして,多くの人とかかわることで成長し,成長するにつれて,かかわる人が増えていきます。かかわる人が増えてくると,男女,習慣,国籍,体,考え方など人それぞれに違っていることがたくさんあることに気づきます。みんな同じでなく,違っていることが『当たり前』と認めることが大切です。金子みすずさんの詩『わたしと小鳥とすずと』中にある『みんなちがって,みんないい』そう思える子どもたちになってほしいと願っています。」というお話がありました。そのあと,「わたしと小鳥とすずと」の詩の朗読をしてもらいました。
子どもたちは,教室に帰って校長先生の話をもとに,自分たちにできることについて話し合いました。そして,自分たちのメッセージを作品にまとめ,人権掲示板に掲示しました。 総合的な学習 「未来に生きる」 5年
総合的な学習「未来に生きる」では,島津製作所の技術者のOBの方に来て頂いて,製品開発のために何を大切にして,仕事をしていたのかを探る活動をしました。分析機会を付くっているといっても,具体的にはあまり分からないので,実際に簡易な分析装置を持ってきてもらって,自分たちも分析を行なわせてもらいました。その後で,インタビューをさせてもらいました。「技術開発には,むだなことなんてない。」「無駄だと思うことに積み重ねの向こうに新しい発見がある。」「人がつくらないものをつくる。」「一番に作らないと意味がない。」「毎日遅くまで,研究していても全然苦にならなかった。」等のお話を聞きました。ちょうど,自分たちも,スチューデントシティでの学習のあとだったので,働くことの意味について,改めて考えさせられていたようです。インタビューに答えて頂きた方々からは,なかなか鋭い質問がたくさんあり,驚きましたというおほめの言葉もいただきました。
ステューデントシティーへ行ってきました。 5年生社会見学 4年生上手にサンドイッチできたよ。持久走大会 高学年
27日(火)9:45分から持久走大会が行われました。昨日の雨の影響で少し地面がゆるいところもありましたが,予定通りの開催となりました。気温も低く,子どもたちにとっては,走りやすい天候となりました。前半は低学年が走り,その後高学年のスタートです。高学年は30分間走りました。子どもたちは,誰一人歩くことなく最後まで力いっぱい走っていました。また,抜かす時には,友達に「がんばれ」と声をかけながら走っている姿は大変ほほえましいものでした。見に来られていた保護者からも「全員が真剣に走っている姿に感動しました。」という感想を頂きました。
|
|