最新更新日:2024/10/31 | |
本日:29
昨日:39 総数:442857 |
食の学習
朝ごはんの大切さを学びました。そして,自分たちの考えた一番の朝ごはんを,グループで考えました。
ケーキやさん
紙粘土やモール・ビーズ等の材料を使いケーキを作りました。
『カラフルで素敵なケーキがだね。』『材料の使い方が工夫してあるよ。』とお友だちの作品の良いところをたくさん見つけながら、世界で一つだけの素敵なケーキを作り上げました。 ドッジボール
体育の学習が終わってから,ドッジボールをしました。いつもなら男女ミックスのチーム分けをしますが,今日は男女別にしました。久しぶりにしたので大いに盛り上がり,みんな楽しそうで,仲間意識が高まったようです。
6年生は,あと70日弱で卒業しますが,友だちとの時間を大切にしてほしいと思っています。 科学センター学習
青少年科学センターに行き,実験学習をしました。
テーマは,「じしゃく」でしたが,じしゃくは,三年生で学習していましたので,子どもたちはどんなことをするのか楽しみにしていました。 さて,実際に学習が始まると,磁界の向きや強さを簡単な実験をしながら確かめていき,二コマの学習がアッという間に終わってしまいました。 学校とは違った子どもたちのやる気が見られました。 明日11月29日(木) 〜授業参観日〜
写真:すっかり葉を落とした朱二のケヤキ
算数科「かたちづくり」色板や棒を並べて,家・風車・さかな・ヨットなどのかたちをつくりました。 他にも子どもたちは「人ができた!」「クリスマスツリーを作ったよ。」と言って, とても楽しくかたちづくりの学習に取り組んでいました。 校庭のイチョウも
丸太町通りのイチョウも校庭のイチョウも落葉が始まりました。まるで黄色い絨毯のようです。今日は1年生の子どもが,校庭のイチョウの葉とカツラの葉をプレゼントしてくれました。うれしかったです。
琵琶湖疏水の見学に行きました。 その3
疏水を歩き,水路閣を見ました。アーチ型の建築様式や煉瓦でがっしりと作ってある様子みて,「がんじょうそうやね。」と言いながら,煉瓦を触ったり,たたいたりして感触を確かめていました。
琵琶湖疏水の見学に行きました。(インクライン見学) その2
子どもたちが1番関心を持ったことが,インクラインです。「どうして船が線路にのってるの?」「短い線路は何のためだろう。」と不思議がいっぱいでした。みんなで線路の上を歩いて,「なんのためだろう?」と考えました。
琵琶湖疏水の見学に行きました。 その1
蹴上のインクラインと琵琶湖疏水の見学に行きました。琵琶湖から流れてくる水路に沿って歩き,水力発電所やインクラインを見てきました。インクラインや,発電所,水路閣など,初めて目にすることが多くあった社会見学でした。これから学習を深めていきます。
|
|