最新更新日:2025/02/05 | |
本日:2
昨日:32 総数:362532 |
クリスマスかざりを片付けました
平成24年12月21日(金)
児童会の呼びかけで飾り付けたクリスマス飾りの撤収作業を行いました。 中間休みに児童会本部と代表委員で協力して行いました。てきぱきと作業をしてあっという間に片付けることができました。来年も使えるように種類別に分けて収納しました。 学習終了日です
平成24年12月21日(金)
本日,学習終了日です。 全校朝会では,校長先生から9月から12月までの学校生活の様子の振り返りのお話がありました。また,6年生の門掃きやエコフェスタのこと,そして,冬休みと新年に向けてのお話がありました。 福本先生から,「冬休みの過ごし方」についてのお話ありました。プリントを配布しておりましので,ご家庭でも一緒に考えるようお願いします。 サンタがやってきた!
平成24年12月19日(水)
今日の給食は,サンタさんからのプレゼント「チョコレートケーキ」がつきました。 たいよう学級と1年生には,サンタさんが届けてくれました。 おとものトナカイも3匹やってきました。 サンタさんからのプレゼントにみんな大喜びでした。 竹学区「早起きde紫竹のエコ」&「クリスマスコンサート」 その3
餅つき大会の様子です
竹学区「早起きde紫竹のエコ」&「クリスマスコンサート」 その2
クリスマスコンサートの様子です
紫竹学区「早起きde紫竹のエコ」&「クリスマスコンサート」 その1
平成24年12月15日(土)
学区のエコ行事「早起きde紫竹のエコ」と文化行事「クリスマスコンサート」が開かれました。 朝8時の自治連合会の「さんちょく(産地直送京野菜販売)」からスタートしました。 9時からは学区女性会の「ほっこりお茶会」が行われました。6年生の子どもたちが「お運び」を担当しました。旧館入口には6年生の生け花を展示しました。 10時半からは学校主催の「クリスマスコンサート」を行われました。 第1部 紫竹小学校 2年生児童 合唱&合奏「それいけ!紫竹音楽隊」:聖者の行進ほか 第2部 アンサンブル・エクスユニット「管弦楽アンサンブル」 チャイコフスキー:くるみ割り人形「トレパーク」 モーツァルト:「フィガロの結婚」ほか 13時からは少年補導、社会福祉協議会、消防分団による「餅つき大会」が開かれました。みんなでついたお餅を「きな粉」&「ぜんざい」でいただきました。 |
|