京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up38
昨日:72
総数:628490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

新年度に向けて2

3月30日(土)

 新年度,新しく使う全学年の教科書が届きました。早く子どもたちに開いてほしい,そして,しっかり勉強してほしい!と真新しい教科書は,ピカピカ光って訴えているようです。
 4月8日の始業式に配ります。
画像1

新年度に向けて1

3月30日(土)

 これまで数年間使っていた来客用のスリッパの汚れがひどく,また相当くたびれてきましたので,平成25年度スタートに向けて,新しくスリッパを入れ替えました。
 これで,新年度にお客様が来校されても,気持ちよく作ってもらえます。
 
画像1

おかげさまで140000件突破!

3月30日(土)

 昨日,本校ホームページへのアクセス数が140000件を突破しました。
 1/22に130000件を突破してから約2カ月(64日)で10000件のアクセスがありました。1日平均156件のアクセスをしていただいたことになります。

 ありがとうございます。これからも毎日更新を目標に,学校行事や毎日の出来事,子どもたちの様子などを,できる限りリアルタイムで伝えていきたいと思っています。
 今後も本校ホームページをよろしくお願いします。


画像1

子どもたちがやってきました

3月29日(金)

 「今日は,子どもがだれも来なかったね?」と職員室で話していたら,3時過ぎから数人やってきました。
 しばらく子どもたち同士でサッカーをしていたのですが,人数が足りなかったので,職員室に「先生サッカーしよう!」と呼びに来ました。

 年度末で超忙しい中でしたが,2人の先生が断り切れず,一緒にサッカーをはじめました。短時間でしたが,子どもたちも大満足でした。
画像1
画像2

鮮やかな「カリン」の花ももうすぐです

3月29日(金)

 正門北側の桜の木の隣には,「カリン」の木があります。

 「カリン」の花もまもなく満開になりそうです。鮮やかな赤色をしています。

 画像ではピンク色ですが,実際には朱色に近い赤い花が咲きます。
画像1
画像2

ビオトープでは?

3月29日(金)

 学校のビオトープでは,メダカが繁殖しています。

 ヒメダカ,黒メダカなど,数種類のメダカが,春の訪れとともに繁殖し,数百匹?いや数千匹?が池の中を泳いでいます。
画像1

桜三様!

3月29日(金)

 今日は,運動場に子どもたちの姿は見られません。みんないったいどこで遊んでいるのでしょう?

 校庭の桜の日に日に美しくなってきています。今日現在,東門の桜は「満開」です。とてもきれいです。
 正門の桜は,北側の桜は,醍醐寺と同じで「五分咲き」です。南側の桜はまだ「つぼみ」です。
 桜三様で,春の装いを楽しませてくれます。
画像1
画像2
画像3

学校医・学校薬剤師さんの退任・新着任のお知らせ

3月29日(金)

 昨日,管理職(教頭)の離着任及び教職員の離任がありましたが,本校の学校医さんと学校薬剤師さんの退任及び着任がありましたのでお知らせいたします。

 学校医(内科医) 丸尾直幸先生 退任 → 矢野 豊先生 着任
 学校医(歯科医) 保 文夫先生 退任 → 山本弘之先生 着任
 学校薬剤師    林田守弘先生 退任 → 吉武博恵先生 着任

 なお,学校医(耳鼻咽喉科)服部阿紀彦先生 学校医(眼科医)小松正樹先生には,引き続きお世話になります。

 よろしくお願いします。

5年(新6年)のページ  入学式準備ご苦労さま

3月28日(木)

 新2年生が,入学式練習をしている間,新6年生は清掃活動をしてくれました。

 入学式式場になる体育館,新1年生の教室など,モップかけや机運びなど,てきぱきと分担して動いてくれました。
 
 ご苦労さまでした。
画像1

1年(新2年)のページ  入学式練習

3月28日(木)

 離着任式が終わったあと,新2年生になる子どもたちは,体育館に残って入学式に発表する出し物の練習をしました。
 ほぼ完成しているのですが,やはり春休みに入って練習不足だったので,失敗が目立ちました。でも新2年の子どもたちは,本番に強いです。きっと入学式当日は,素晴らしい発表をしてくれると期待しています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春休み中,平日は運動場を開放しています。4/1〜4/5
4/2 あけぼの保育園入園式 14時〜
4/3 栗陵学区4校地域生徒指導連絡協議会(地生連)パトロール 15時〜
4/5 入学式準備 中山保育園入園式 10時〜

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp