京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up18
昨日:78
総数:352647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月28日(金):授業参観(5校時)・5年花背山の家説明会 7月16日(火)〜19日(金)個人懇談会

7月5日(木) 「みそ汁」

今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,牛肉のしぐれ煮,だいこん葉のごまいため,みそ汁」
でした。

今日の給食の「みそ汁」は,
京都の京北町で作られている赤みそを使って作りました。
この赤みそを使った「みそ汁」をおいしいと感じてくれている子が多いです。

今日の給食時間は,
いろんな学年の混ざったたてわりグループで給食を食べました。
楽しくいろんな話しをしながら食べましたが,
どのグループも時間内に食べ終わることができ,
おかずもごはんも残菜が全くありませんでした。
楽しく食べることでさらにおいしさが増したのかもしれませんね。






画像1
画像2
画像3

『たてわり交流給食〜第1弾〜』

画像1
画像2
画像3
     今年はじめての『たてわりグループ』での交流給食がありました。
    準備,後片付けは高学年のお兄さん,お姉さんがしてくれました。
     普段,一緒に給食を食べる機会が少ない,ろ組と他学年のおとも
    だちや教職員のみなさんと一緒に給食を食べました。いつもはあま
    りお話をすることが少ない教職員のみなさんと,いろいろなお話を
    しながらの給食はとても楽しかったです。また,いろいろな人と今
    まで以上になかよしになれました。
     明日,7月6日(金)は,いよいよ待ちに待った『元町っ子フェ
    スティバル』です。準備もほぼOKです。楽しいフェスティバルに
    なりそうです。明日が楽しみです!

『着々と夏への準備が…!』

画像1
      芝生にとっては,夏のインターシーディングの時期とな
     ってまいりました。
      中庭と運動場の東側を重機でスパイキングをして,播種,
     目土という順番で行いました。順調にいけば,8月のには
     “緑の絨毯”で“夏祭り”を迎えられそうです。
      楽しみです!

画像2

7月4日(水) 「ひじきのソティ」

今日はパン献立で,
「味つけコッペパン,牛乳,チキンカレーシチュー,ひじきのソティ」
でした。

「ひじきのソティ」は,洋風献立の副菜で
気に入ってくれている子も多い献立のひとつです。

今日の給食では,
戻したひじきを油で炒めて,砂糖,薄口しょうゆで味つけし,
人参,コーン,三度豆を加えて,
塩,こしょうで味を整えて仕上げました。
画像1
画像2
画像3

7月3日(火) ピーマン,トマトを使った給食

今日の給食は夏野菜のピーマンとトマトを使った献立で,
「ごはん,牛乳,焼肉,トマトと卵のスープ,みかん」
でした。

ビタミンが豊富なピーマンを給食では「焼肉」に使いました。
ピーマンは苦手な子も多いので,
給食調理員さんの配慮で他の野菜よりも小さく切ってくださいました。
子どもたちには嫌いなピーマンも食べやすい様子でした。

トマトが苦手な人もいますが,
「トマトと卵のスープ」は,人気のあるスープです。
トマトの酸味と卵の味のバランスがよく,
また,見た目も卵の黄色とトマトの赤色がきれいなところが人気のようです。


画像1
画像2
画像3

『元町っ子フェスティバルのために〜その2〜』

画像1
画像2
画像3
      今日は,7月6日(金)に行われる「元町っ子フェスティバル」
     が迫ってきました。
      前回のたてわり集会で話し合ったことをいよいよ今日完成させて
     いきます。6年生を中心に制作が進みますが,高学年のみなさんが
     にていねいにやさしく教え,低学年のみなさんが素直に聞き,完成
     に近づけていました。
      6年生をはじめ,高学年のみなさんのリーダーシップを期待して
     います。「元町っ子フェスティバル」が楽しみです!

7月2日(月) ランチルーム給食(6年生)

今日は,6年生がランチルームで陶器の食器を使って
給食を食べました。

献立は,
「麦ごはん,牛乳,
 さんまのかわり煮,ほうれん草のおかか煮,すまし汁」
でした。

ほとんどの子が魚の骨を上手くとることができていました。
今日の「すまし汁」は,鶏肉とキャベツ,にんじんの入った
具沢山のすまし汁でした。
画像1
画像2
画像3

続・子ども先生 熱中症編

画像1
熱中症とは,熱に中る(あたる)という意味で,暑熱環境によって生じる障害の総称です。正しい知識があれば,予防することができます。

そこで,6月下旬の身体計測時に熱中症の勉強をしました。
お手伝いをしてくれたのは恒例の「子ども先生」。
「子ども先生してくれる人?」と声かけすると,
「ハイ!」「ハイ!」と元気に手を挙げ立候補してくれる,
たのもしい元町っ子。
子ども先生が白衣姿で登場する瞬間は,最高に盛り上がります。
子ども先生とクラスの子どもたちは終始ニコニコで,
楽しみながら進んでいきました。

まずは,昨年実施した「熱中症クイズ5問」を復習し,
症状と応急手当てについて,軽度・中等度・重度の流れにそって学習。
次に,効果的に体を冷やす方法として,「元町元気くん」の体に保冷剤をあて,
大きい血管がポイントになることを人体絵本で確認。
さらに5・6年生は,事例紹介を通し自分の生活をふりかえりました。

節電の夏を安全かつ快適に過ごせるよう,
「熱中症」について正しく理解し,
予防行動につながる一歩になればと思っています。

『7月の朝会より…!』

画像1
画像2
画像3
     7月の朝会がありました。
     校長先生からは七夕のお話の中で“自分を高めるような願いごとを
     しましょう!”というお話がありました。
      次に,4年生の代表のみなさんからは,先日の“みさきの家”の
     発表がありました。浦山ラリーやカレーづくりのことなど自主的に
     自分の役割をしっかり果たせたという報告でした。
      最後に松元先生からは,“みんなの成長について”のお話があり
     ました。小学生という時期は“心も体も”成長する大切な時期です。
     十分な睡眠,栄養バランスのよい食事,適度な運動など,基本的生
     活習慣を身に付けることの大切さのお話がありました。
      昨日,7月1日,祇園祭の“吉符入り”がありました。いよいよ,
     京の夏も本番を迎えました。節電をはじめ,厳しい夏になりそうで
     すが,暑さに負けない体づくりを心がけたいと思っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学生ボランティアの募集

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp