![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:130 総数:1160990 |
素敵な旗を作りましょう3
最後に7組の学級旗です。
完成作品は、また後日アップします。 ![]() 素敵な旗を作りましょう2
引き続き、4・5・6組の学級旗制作の様子です。
![]() ![]() ![]() 素敵な旗を作りましょう1![]() ![]() ![]() 3年生では、午後からの時間を利用して、学級旗を作成しています。 クラスから選ばれた素晴らしいデザインをもとに、どこの制作委員も一生懸命作業に取り組んでくれました! 出来上がりが楽しみです。 春季総合体育大会壮行会
20日、春季総合体育大会壮行会が行われました。
各部のキャプテンがプラカードを持ち、体育館へ入場してきました。 どの部活の生徒も、ユニフォームに身を包み、いつもとは一味違うきりっとした表情でした。 キャプテンによる決意表明からは、それぞれの大会にかける熱い思いが伝わってきました。 その中でも男子バスケットボール部主将のY君と女子卓球部主将のNさんの選手宣誓は、主将としての並々ならない決意が伝わる、しっかりとしたものでした。 会場の空気が一変するほど、素晴らしい選手宣誓でした。 体育委員長のSさんの激励の言葉にもあったように、 「応援してくれる仲間や家族、地域の方々、先生方に感謝し、これまでの努力を十分に発揮できること」 を期待しています。 ![]() ![]() ![]() 前期学級役員認証式
18日、前期学級役員認証式が行われました。
前期委員に選ばれた生徒たちが、全生徒の前で認証されました。 各クラスとも、多くの立候補者の中から委員に選ばれた人たちです。 クラスメイトからの信頼に応え、今回は委員になれなかった生徒の分まで責任を持って仕事をしてほしいと思います。 共により良い山科中をつくりましょう。 期待しています! ![]() ![]() ![]() 全国学力・学習状況調査![]() ![]() 国語A・B、数学A・B、理科、と盛りだくさんの内容になっています。 慣れないマークシートに朝から生徒も混乱気味。 落ち着いて、実力をしっかり発揮してください。 対面式&オリエンテーション
<対面式>
入学式を終え、まだまだ緊張した面持ちの新1年生。 4月6日、2,3年生と初めて対面しました。 本部からの歓迎の言葉と記念の観葉植物をしっかりと受け取りました。 そして、1年生代表から、 「一歩ずつ大人へと近づいた私たちは人の立場になって考えるやさしい心、 何事にも負けない心を持って精一杯試練を乗り越えていきたいと思います。 先輩方の願いのこもったこの観葉植物の成長に負けないよう、 これからの中学校生活を実り多きものするため、日々の努力を惜しまず、 何事も一生懸命がんばっていきます。」 と力強いお礼の言葉がありました。 <オリエンテーション> 午後は生徒会本部から、各種委員会について、 部活動について説明を受けました。 各種委員長からパワーポイントを使って詳しい説明があった後、 14の部活動の2、3年生による実演がありました。 どの部活動の2,3年生も新入生の加入に力が入っていました。 4月9日〜4月13日(12日は除く)より新入生部活動体験、 4月13日には学級役員選挙があります。たくさんの参加を期待しています。 ![]() 部活動紹介![]() ![]() ![]() どの部活も、それぞれの活動内容を分かりやすく、一生懸命紹介してくれました。 新入生のみなさん、来週は仮入部期間です。 たくさんの部活を見学に行って、自分に合った部活を見つけましょう!! 平成24年度 入学式
春の訪れを感じる暖かな気候の中、平成24年度入学式が行われました。
少し大きめの制服に身を包んだ、189名の1年生が山科中学校の新たな仲間に加わりました。 山科中学校で多くのことを学び、感じ、大きく成長してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 平成24年度の始まり
4月4日(水)
8:30より新2・3年のクラス発表が行われると、2つの校舎に挟まれた中庭にはたくさんの歓声が響き渡りました。 その後、体育館にて着任式、始業式が行われ、山科中学校の平成24年度がスタートしました。 本年度も、本校ホームページをよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() |
|