![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:62 総数:485167 |
秋に美味しい「柿」![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・回鍋肉(ホイコーロー) ・中華コーンスープ ・柿 です。 今日は,秋に美味しい「柿」が給食に登場しました。 買い物に行っても,果物の値段が高い物もあり中々購入する機会が 少ないかもしれません。 しかし,「旬」の野菜や果物は値段も安く,栄養も豊富です。 週末,ご家族で買い物に行かれたら「さつまいも・なし・りんご・ぶどう」などは いかがでしょうか。 月見献立![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・牛肉のしぐれ煮 ・里いもの煮つけ ・とうふの吉野汁 です。 朝晩が涼しくなり,お月様が綺麗な季節となってきましたね。 今年の中秋の名月は9月30日です。 給食では,「里いもの煮つけ」を月見の行事献立として登場しました。 慌しい毎日では,中々季節の行事を毎日の食卓に取り入れるのが難しいですが, ほっと一息,ご家族みなさんで夕飯にだんごやいも・枝豆などを食べ 綺麗なお月様を見てみてはいかがでしょうか。 ふんわり美味しい,洋風いり卵!![]() ![]() ![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・洋風いり卵 ・野菜のスープ煮 です。 にんじん・たまねぎ・チキンハム・エリンギ・ほうれん草を炒めて, フワッと卵で包み込むように仕上げます。 大量調理では,数百個の卵を使用しましが, 給食室では,衛生管理に注意しながら一個一個確認しながら 卵を割っています。 ご家庭でも,朝食に野菜たっぷりの卵料理,いかがですか! 楽しい!全校ダンス![]() ![]() 今日は青組です。 ダンス係にならって,1年生から6年生まで楽しく踊ることができました。 1年 さんすう「かさくらべ」![]() ![]() ![]() おうちからいろいろなようきをもってきて, どのようきが,いちばんたくさん水がはいるのかな? どのようきが,いちばん水がはいるのがすくないのかな? というのをしらべてみました。 きょうは水をうつしかえてしらべてみました。 うまくうつしかえられず,なんどもやりなおすひともいましたが,がんばってかさくらべができました。 1年 うんどうかいのれんしゅう(2)![]() ![]() ![]() たいけいもしっかりおぼえて,あとは元気いっぱい,えがおいっぱいでおどるだけ。 いろとりどりのお花がとってもきれいです。 まいにち,まいにちほんとうよくがんばっています。 1年 うんどうかいのれんしゅう![]() ![]() ![]() とってもうれしそうにおどっている子どもたちです。 保護者の皆様へ お忙しい中,花笠の飾りをつけていただき,ありがとうございました。 ALTのジョン先生を迎えてのランチルーム給食![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・シーフードカレー ・ほうれん草のソティ でした。 今日から,3年生のランチルール給食が始まりました。 今日の給食に登場する食材を赤・黄・緑に分類出来るのかをみんなで挑戦しました。 その後,ALTのジョン先生をランチルームに迎えて一緒に給食を食べました。 ジョン先生から,今日の給食に登場した「にんじん」や「とうもろこし」など野菜を英語でなんと言うのかを教えていただきました。 英語も身近に触れ合ってくれているように感じました。 色々な形のチーズがあるよ!![]() ![]() ![]() ・バターうずまきパン ・牛乳 ・豚肉のケチャップ煮 ・たっぷり野菜のビーフン ・チーズ でした。 子ども達にとって,いろいろな形をしているチーズは 人気の様子でした。 ランチルームでは,セルフサービスで給食の用意をしているのですが チーズを配る係りの子は,どのチーズが当たるのかお楽しみになるように 後ろを向けて配っていました。 「僕のは車だったよ」と給食中に会話も弾みました。 ランチルーム給食,準備も上手です!
9月20日(木)の献立は,
・麦ごはん ・牛乳 ・平天とこんにゃくの煮つけ ・ひじき豆 です。 夏休み明けは2日連続で,ランチルーム給食です。今日は2年4組でした。 給食前に栄養のお話をしていますが,話も熱心に聴くことができ,準備も大変上手でした。 明日は,赤・黄・緑の三色分類のお話をする予定です。 ![]() ![]() ![]() |
|