京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up5
昨日:27
総数:629192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

6年のページ 6年間を漢字で表わせば?

3月15日(金)

 習字?の時間にいったい何をしているのかな?とのぞいてみると,見たことのない漢字を作って書いていました。

 さて,なんでしょう???
画像1
画像2

今日の給食

3月15日(金)

 「玄米ごはん」「あげ玉煮」

 「ひじきとれんこんの炒め煮」「いよかん」

 
「あげ玉煮」の中に,春においしい「みつば」が入っていました。1本の茎に葉が3枚ずつつくことから「三つ葉」という名前になりました。歯ざわりがよく,さわやかな香りが料理を引き立てます。

「いよかん」:果肉はやわらかくて,みずみずしく,甘味があります。ビタミンCが多くふくまれています。


画像1

祝 栗陵中学校卒業式

3月15日(金)

 9時半から,栗陵中学校の卒業式がはじまりました。厳粛なムードの中で,一人一人に卒業証書が授与されました。
 本校の卒業生も見違えるほど,大きく成長し,立派な態度で卒業式にのぞんでいました。
 在校生送辞,卒業生答辞では,感極まって涙する卒業生の姿がありました。
 最後に卒業生が全員で,保護者の方への感謝の気持ちを歌に込めて大合唱して,感動的な卒業式になりました。

 本校の卒業式は,来週21日(木)です。栗陵中学校に負けないような,卒業式を演出したいと思っています。
画像1

祝 卒業!(栗陵中学校卒業式)

3月15日(金)

 本日,京都市立中学校の卒業式が行われます。

 栗陵中学校の卒業式は,9時30分開式です。

 醍醐西出身の子どもたち52名が卒業します。

 おめでとうございます。

町別児童集会2

3月14日(木)

 話し合い後,各町別の班ごとに運動場に集まり,担当の先生と地域委員のお母さんと一緒に集団下校しました。
 PTA地域委員のお母さん方,多数出席していただきありがとうございました。
画像1
画像2

町別児童集会1

3月14日(木)

 5校時に今年度最後の「町別児童集会」を行いました。各町内ごとに集まって,今年度の集団登校の反省や,来年度の登校班の班長さんと副班長さんを決めました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

3月14日(木)

 「むぎごはん」「豆腐のよしの汁」

 「サンドマメのゴマ煮」「さんまのしょうが煮」

 「吉野汁」について

 奈良県の吉野地方では,「くず」という植物の根から「くず粉」を作ります。これを「吉野くず」と言います。
 このくず粉を使ってとろみをつけたことから,吉野汁と呼ばれています。

 給食では,くず粉のかわりにかたくり粉を使っています。
画像1

3年のページ そろばんに挑戦!

3月14日(木)

 算数で「そろばん」学習をしています。初めてそろばんを手にする人や,そろばん塾にかよってパチパチとそろばんをはじく人など,経験差が大きいですが,みんな意欲的で楽しそうでした。中には,そろばんに気を取られて,先生の話を聞かずに注意されている人もいましたよ!
画像1
画像2
画像3

5・6年のページ 卒業式合同練習練習

3月14日(木)

 今週から,5,6年の合同練習がはじまっています。今日は,「門出のことば・送ることば」と歌の練習をしました。

 6年生は,もう何回も練習を積んでいますので,ほぼ完成に近いです。一方5年生は,最初は少し練習不足で声が小さかったです。でも,今日は6年生に刺激されて後半は,とてもよくなりました。

 本番に強い醍醐西っ子ですから,5年生も6年生も,きっと本番は素晴らしい卒業式を演出してくれることでしょう。
画像1
画像2

2年のページ サッカーに夢中!

3月14日(木)

 今日は寒い日になりました。そんな中で2年生は,元気に運動場でサッカーをしていました。班ごとに試合をし,ハーフタイムでは,秘密の作戦会議をしていました。
 うまくパスをつなげた班は,やはり強かったです。作戦会議がいかされていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春休み中,平日は運動場を開放しています。4/1〜4/5
4/2 あけぼの保育園入園式 14時〜
4/3 栗陵学区4校地域生徒指導連絡協議会(地生連)パトロール 15時〜

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp