![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:12 総数:251456 |
放課後まなび教室 終了!
小栗栖小学校では「勉強の部活動だよ」と位置づけて,がんばった「放課後まなび教室」が終了しました。大学生や学校支援のボランティアの先生方にお世話になって1年間宿題,計算・漢字の学習や音読学習を中心に自学自習の態度を学びました。最後にお世話になった先生方と記念写真を撮りました。「また,来年も続けましょう。」と励ましのことばをいただきました。
![]() ![]() 「おぐり」と「すっこ」が表彰を受けました!
本校の総合的な学習の重要なテーマである「基本的な生活習慣の確立」に向けて,学年ごとにテーマを設定して自分たちの「生活向上」をめざす学習を進めています。身近なキャラクターとして小栗栖小から生まれた「向上先生」「おぐり」「すっこ」が登場してより学習意欲を高めています。
これらの学習をコーディネートしている本校の養護教員及び栄養教諭がまとめた研究内容が日本教育公務員弘済会「教育賞奨励賞」を受賞しました。 子どもたちとともに取り組んできた成果を評価いただき,大変うれしく思います。これからも学力を支える大きな柱「生活向上」を実りある取組に育てます。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
卒業式が近づいてきました。6年生と一緒に過ごせる日が一日一日と減っています。今日は,児童会主体での「送る会」を開催しました。
![]() ![]() ![]() はや2年目です。3.11。
シェイクアウト訓練をおこないました。全校生が放送をしっかり聞いての行動が取れるように,今後も続けて練習をしていきたいと思います。
![]() 「教育の情報化」推進フォーラム参加![]() ![]() 卒業記念フラワーアレンジメント
6年生の卒業記念にフラワーアレンジメント作成をしました。
![]() ![]() 6年 卒業遠足
卒業まであとわずか。気の知れた仲間同士の小学校生活最後の遠足です。
![]() ![]() 半日入学実施
入学まであと少し!
![]() 中学校区百人一首大会
今年も恒例の百人一首大会がやってきました。練習の成果を発揮するときです。
![]() 6年生茶道体験
茶道部の地域指導者の先生方にお世話になって,6年生が全員「茶道体験」を行いました。日本の伝統文化についてお話や作法についても教えていただき,お菓子と抹茶のおいしさと緊張感の両方を味わいました。
![]() |
|