京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up30
昨日:40
総数:818627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

1年 玉いれ「シャキーン!!!!」

画像1
プログラム3番は,1年 玉いれ「シャキーン!!!!」です。
小学校初めての運動会の最初の競技です。
画像2

3年 80m走

画像1
プログラム2番は,3年 80m走です。
画像2

2年 50m走

画像1
午前の部のプログラム1番は,2年生の50m走です。
画像2

開会式 その2

 開会式を盛り上げる係り活動です。
 児童会本部役員・応援団はもちろん,音楽係も一生懸命です。ダンス係の全校ダンスで準備体操はOK!
 さあ,いよいよ競技が始まります。
画像1
画像2
画像3

開会式 その1

 全校の入場行進に引き続き,「開会式」が行われました。
 開会宣言に続いて校歌を歌い,優勝旗返還,校長先生のお話,児童の言葉,そして優勝旗返還が行われました。
画像1
画像2
画像3

運動会が始まります。

快晴です!
いよいよ運動会が始まります。

応援団長は朝からたすきをしっかり締め,気合十分です☆
子ども達もはりきっていますので,ぜひたくさんのご参観をよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

運動会は予定通り開催いたします。

画像1
 本日の運動会は予定通り開催いたします。 
 13日早朝は冷え込んでいましたが,京都南部の降水確率は0パーセントで,さわやかな秋晴れの予報です。
 多くの保護者・地域の皆様のお越しをお待ちしております。

出前板さん教室

画像1画像2画像3
第一回目の「出前板さん教室(実習)」の様子です!
板前さんが手を取り足を取りていねいに教えてくださり、子供たちも楽しみながらさばを3枚におろしていました。

全校練習 〜最終〜

運動会間際の今日,最後の全校練習を行いました。
最初は小雨が降っていましたが,みんなの願いが届いたのか,徐々に日が差し,晴れてきました!

入場行進,開会式,全校ダンス,兄弟学年競技の綱引き,閉会式と練習を行い,最後に競技の安全のため,みんなで運動場の石拾いを行いました。

いよいよ明後日は運動会です!!
子ども達の練習の成果を見に,ぜひたくさんのご参観・応援をよろしくお願いいたします!
画像1
画像2
画像3

ふくろをつかって「ふくろちゃん」を作りました!

画像1画像2
図画工作科の学習で,ふくろを使って「ふくろちゃん」を作りました。
スーパーの袋や紙袋,ゴミ袋の中に空気や新聞紙を閉じ込めて,形を作り,縛ります。
耳をつけたり,目鼻を書いたりして,自分だけのふくろの友達「ふくろちゃん」の完成です。

今は教室の中に飾られています。まるでテルテル坊主のよう。
運動会,晴れますように。
ふくろちゃんに願います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

まなびの支援教室だより

研究発表会

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp