![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:95 総数:632485 |
桜の花も咲き始めました・・・明日、離任式です!![]() ![]() ![]() 明日は、お世話になった教職員の方々とのお別れの「離任式」があります。桜の木も、皆さんを送り出そうと花を咲かせ始めたように思いました。生徒集合は9時です。開式は9時15分です。寂しい日になりますが、君たちの元気な顔を見せに来てください。 平成24年度 「離任式」のお知らせ離任式のお知らせ 早春の候,保護者の皆様には,ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は本校教育活動にご理解,ご協力をいただき有り難うございます。 さて,今年度は教職員の離任式を3月29日(金)に行います。 つきましては,下記の要項をご覧の上,お間違いのないようよろしくお願いいたします。 【記】 1.日 時 3月29日(金)(生徒は9時に体育館に集合です) ※式は9時15分から始まります。 2.場 所 春日丘中学校 体育館 ※離任される先生方の発表は,22日(金)正午よりプール前掲示板に掲示されています。また,学校ホームページにも掲載しています。 ※始業式は4月8日(月)です。8時30分よりクラス発表をします。 入学式は4月9日(火)です。参加生徒は9時20分までに登校です。 (新入生のクラス発表は、9時10分に行います) ちょっといい話―118―
本日3月26日(火)、W杯ブラジル大会出場をかけた最終予選「対ヨルダン戦」が行われます。勝つか引き分けでも出場が決まります。
今日はそんなサッカーに関わる「ちょっといい話」がありましたので紹介します。日本のJリーグでもプレーをし、名古屋グランパスエイトの監督も勤めたストイコビッチ選手のお話です。現役時代はその華麗なプレーから、「妖精」と称えられた名選手です。 心が温かくなる「ちょっといい話」です(「心温まるいい話」より)。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 妖精ピクシーのプレーに魅了されていました。そして人柄も… 名古屋に愛されたピクシーなら、ありえない話でもないと…。 名古屋のドラガン・ストイコビッチが日本で最後のシ−ズンを終えて二日後、都内のあるレストランへ家族で出かけた。もうじきユーゴスラビアへ戻る事になり、今まで異国での生活で不便な思いをさせた妻と子供達へのお詫びのつもりもあって水入らずの食事だ。 事前に予約し、案内された店の中は殆どのテ−ブルが埋まっていたが、ちょっと上品な店でもあり、各テ−ブル毎に客同士が会話しているだけで、外国人ということで奇異の目を向けられる事もなかった。 料理は大変美味しく、家族の会話は弾み、気持ち良い時間を過ごした。食後のコ−ヒ−を済ませ、ウェイタ−に会計を頼む。何か言われるかなと思ったが、何も無く、「世間じゃ有名選手だと思っていた自分もまだまだ知られていないものだ…。」とも思った。 領収書を持ってきた マネ−ジャ−が一礼し、家族を出口まで見送ろうと歩き出したその瞬間だ。 さっきまで視線すらよこさなかった他のテ−ブルの客全員が立ち上がり、大きな拍手で彼を見送ったのだ。この偉大な助っ人選手の活躍に感謝し、店を出るまでその拍手は続いた。家族水入らずの大事な時間を邪魔しないように、サインをねだったりすることを控えたのだ。全く、日本人とは何という慎み深い国民なんだろう。ストイコビッチは本当にこの国と人々が好きになった。 ドラガン・ストイコビッチはその事を忘れない。そして、またこの国で闘う為に戻ってきた。 生活委員会 「エコキャップ活動」![]() ![]() ![]() 全部で重さが65kgにもなりました(個数で言えば、23000個以上です)。キャップ800個で1人分の命(ポリオワクチン)が救えます。皆さんのおかげで、約30人の命が救えたことになります。保護者・地域の方々からもたくさんいただきました。ご協力ありがとうございました。 平成24年度 転任・退職者のお知らせ
―転任・退職者のお知らせ―
この度,下記の教職員の転任・退職が決まりましたのでお知らせいたします。 記 ・加藤 正人(学校長) ・石居 知予子(国語) ・小泉 未来(音楽) ・高橋 昌宏(英語) ・権藤 信雄(社会・初任者研修指導員) ・田尻 朋子(養護教諭) ・角谷 陽子(スクールカウンセラー) ※離任式のお知らせ 3月29日(金)9時15分より本校体育館にて行います。 平成24年度 修了式![]() ![]() 表彰式の後、校長先生からのお話がありました。「この1年間でどれだけ成長したのか・・・、来年度も1つでも多く成長した軌跡を感じられるような1年にしてください」と激励の言葉がありました。みんな顔を上げしっかりと聞き入っていました。新年度に向けての決意が感じられました。 あと10日もすれば、1年生は2年生に、2年生は3年生に進級します。4月9日には新入生も入学してきます。新たな春日丘中学校の歴史が始まります。君たちの成長を心より願っています。 2年生 球技大会 男女混合チームで対決!![]() ![]() ![]() ・1位・・・2組 ・2位・・・1組 どんよりとした曇り空を吹き飛ばす元気溢れたプレーに、心も晴れ晴れしました。 1年生 球技大会 女子:ドッジボール![]() ![]() ・1位・・・1・7組 ・2位・・・3組 みんなの笑顔がはじけた球技大会でした! 1年生 球技大会 男子:サッカー![]() ![]() 1年生男子は、サッカーで盛り上がりました。結果は、 ・1位・・・2・7組 ・2位・・・1・7組 1年生の最後のいい思い出がたくさん出来ました!! 感動・感動の「卒業式」でした!!![]() ![]() 在校生からの送辞も素晴らしかったです。春日丘を先輩から受け継いでいくという強い決意が感じられました。そしてそれに答える答辞も、思いのこもった大変感動的な内容でした。体育館が感動に包まれ、涙される方も多くおられました。 式後、卒業生たちは胸を張って正門から旅立っていきました。それを花道を作って後輩たちが見送る姿に、「伝統を継承していく」という強い決意が現れていました。明日へのエネルギーがたくさんもらえた感動的な卒業式でした。 |
|