京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up25
昨日:99
総数:612661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

第1回 音楽の集い

桃山地域生徒指導連絡協議会主催の「音楽の集い」が,午前10時より桃山中学校体育館で開催されました。

本校からは音楽部の児童が出場し,「ビリーブ」「希望のひかり」「野空海」「生きているってすばらしい」の4曲の合唱を発表しました。透明感あふれる透き通った歌声が会場中に響き,心が晴れやかに澄み渡る思いがしました。

続いて,桃山東小学校は「島歌」の合奏をされ,郷土色に富んだメロディーを奏で,南の島の風景を見せてもらったように感じました。

小学生の最後は桃山南小学校,和太鼓部の発表です。四種類の演目に合わせて変化するたたき方やばちさばきはとても勇壮で迫力がありました。

締めくくりは,桃山中学校吹奏楽部の演奏です。
「君の瞳に恋してる」「夏色」「風になりたい」の3曲です。
耳になじんだ曲が,吹奏楽で演奏されることで一層ダイナミックに心に届きました。

音楽の集いは,今年初めての催しですが,桃山地域に暮らす児童,生徒が一同に会して音楽を通して交流できたこと,また保護者の皆様,地域の皆様とともに,すばらしい演奏に浸る時間が共有できたことは,とても有意義だったと思います。

画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「あきと いっしょ」

 生活科の学習で公園に秋を探しに行きました。どんな秋の植物や生き物が見つけられるか,子どもたちは楽しみに出発しました。
 
 公園までの道のりにすでにたくさんの秋がありました。「すすき」や「ようしゅやまごぼう」「えのころぐさ」など。何気なく歩いていると気がつかないことも,ゆっくり回りを見ながら歩いていると,たくさん見つけることができました。子どもたちは,秋を見つけるたびにうれしそうに教えてくれました。

 公園でも,いちょうの葉や小さなどんぐりなど,いろいろな秋を見つけることができました。初夏の頃に公園に行ったときとは違って涼しい風も吹き,子どもたちは体いっぱいに秋を感じることができました。

 
 
 
画像1
画像2

前期終業式

画像1
今日で平成24年度前期が終了しました。
節目を意識した確かな振り返りをしてほしいと思っています。

今日,担任から丁寧に言葉を添えて,一人一人に通知表が手渡されています。

学習面や生活面等,前期の学校生活の様子を自分なりに振り返り,良いところはさらに伸ばし,不十分だったところを補う方策を考え,さらに豊かで充実したまとめとしての後期を過ごしてほしいと願っています。

通知表を持ち帰りましたら,どうぞご家庭でも,後期にプラスにつながる励ましの言葉をおかけいただきますよう,よろしくお願い申し上げます。

秋の植物発見!!あかまんまをとったよ!

画像1
画像2
画像3
理科「季節と生き物」の学習で,「あかまんま」を取りました。

秋の植物の様子が変化したことを話し合い,乃木神社近くに行き,植物の様子を見ました。
途中せみの抜け殻を見つけたり,他の植物を見つけたりと楽しく学習を進めることができました。
最後に「あかまんま」をとりました。お米のような形をしていることから名がついたそうです。
教室に帰ってから理科ノートに植物をはり,まとめました。


1年生 プチお話玉手箱

画像1画像2
 朝の読書タイムの時に,読み聞かせボランティアの方が絵本の読み聞かせに来てくださいました。「ネルとマリのたからもの」「ごちゃまぜカメレオン」と大型絵本の「にゃーご」を読んでくださいました。絵本が大好きな1年生の子どもたち。楽しいお話の世界に入りこみ夢中で聞いていました。
 明日のお話玉手箱も,みんなとても楽しみにしています。
 

3年:図工〜お話を絵にしよう〜

図工で取り組んでいたお話の絵が完成してきました。お話を聞いて想像を膨らませた絵の世界がのびのびと表現されていて楽しい作品がたくさん出来上がりました。
今日は出来た作品を互いに見合って,よいところを具体的に伝え合う活動をしていました。「カラフルで賞」「たのしそうで賞」など,賞状形式にして作者である友だちに渡し,互いのよさを認め合っていました。

自分の作品のよいところを知り,また次への意欲とつながる活動でした。
画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち:1年3組(2)

午後の様子です。

給食も子どもたちだけで,とても手早く配膳できるようになりました。
みんなの給食がそろったら,前に出た日直さんの合図で,みんなで「いただきます。」の合掌をします。3組も食缶が空っぽになりました。
今日は和風ドライカレーと野菜と豆のスープ,そして,カットコーンでした。
ちょうど前歯の生え換わりの時期で,「先生,歯が抜けているので食べにくいです。」と前歯を見せてくれる人がたくさんいました。前歯のない笑顔がまたとても愛らしいですね。

5時間目は音楽です。今日初めて練習する「かっこう」も,上手に吹ける人が多かったです。音を出すときと,出してはいけない時の約束がきちんと守れているのがえらいですね。

チャレンジタイムには図書室へ出かけました。
子どもたちはとても熱心に主体的に読書をしています。
朝の読書タイムはもちろんのこと,給食を食べ終わった後や,帰り支度を済ませた後などの隙間の時間にも,本を取り出して読んでいる人が多く,すでに1年生でこのような風景が見られること,とてもうれしいことです。

これからもたくさんの素敵な本と出合って,自分なりの読書の世界を広げていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち:1年3組(1)

今日は1年生3組の子どもたちと一緒に一日を過ごしました。

1,2時間目は,国語です。
今日は「好きなところを見つけて声に出して読もう」というめあてで,「くじらぐも」の音読をしました。好きだという理由をきちんと説明できることに感心しました。
新しい漢字も習いました。毎日新しい漢字を学習します。一字一字,その都度正確に覚えていきましょうね。

3時間目は算数です。
先日から繰り上がりのある足し算の計算の仕方を学んでいます。
たす数を分解して,たされる数を10にして計算する方法を,たされる数とたす数をそれぞれブロックに置き換えて並べ,具体的な操作を通して学んでいます。
きちんとブロックが並べられたら,きちんと膝に手を置いて待っています。また,挙手の伸びた指先も,意欲いっぱいで,みんな頑張っています。

4時間目は図工です。
玉入れの絵も,ずいぶん仕上がってきました。奥行きのある構図や人物の向きや動きに変化があるのが素敵ですね。




画像1
画像2
画像3

2年生  きれいな声で・・・

今週も音楽は3クラス合同で桃山発表会の練習をしています。2曲目は変調するので音がとりにくいです。でも子ども達はずい分なれてきました。歌詞を覚えている人もいます。地声でなくきれいな声で歌ってくれるようにこえかけしています。がんばって練習していきましょう。
画像1
画像2
画像3

2年生 感想文を書こう

国語の「動物園の獣医」の読み取りが終わりました。一番ひきつけられたところとそのわけを書いたメモをもとに「はじめ」「なか」「おわり」に気をつけながら,感想文を書いているところです。子ども達は熱心に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp