京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:88
総数:1317918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

6年生 スキー研修だより その11

画像1
画像2
画像3
 外はきれいな雪景色です。天候の方もまずまずとのこと。掃除をして、荷物をまとめて、退所式です。ちょっと眠たそうです。昨日はゆっくり眠れたかな?それとも、おしゃべりに花が咲いたのかな?何はともあれ、おおむね元気との連絡。この後、バスに乗って、雁が原スキー場へ向かいます。きっと、二日目でもあり、上達していることと思います。

6年生 スキー研修だより その10

画像1
画像2
画像3
 おはようございます!二日目をみんな元気に迎えています。シーツを返して朝の集い。そして、朝食です。今日もがんばってスキー練習です。しっかり食べて、今日もがんばるぞー!

6年生 スキー研修だより その9

 夕べのつどいでは、みんなでゲームや歌など楽しい時間を過ごすことができたようです。写真は、伝言ゲームの様子です。スキーとともに、思い出のひとコマになりましたね。
画像1画像2

6年生 スキー研修だより その8

 お待ちかねの夕食です。がんばってスキーをしたから、みんなおなかぺこぺこ。しっかりいただきました!
 夕食のあとは入浴タイム。その後、お楽しみの「夕べのつどい」です。レクレーション係りが活躍します。
 一日たっぷり疲れたから、今夜はぐっすり眠ってくださいよ。

 ※今日のスキー研修だよりは、これにて終了します。続きは、また明日。
画像1
画像2

6年生 スキー研修だより その7

画像1
画像2
 一日目のスキー練習が終わりました。結構、疲れているようですね。3時間は練習しましたよ。
 雁が原スキー場を後にして、奥越高原青少年自然の家に到着。入所式を行いました。布団のたたみ方も教わりました。ここでは、ここのルールがあります。きちんと守らないと、明日各部屋をチェックされます。こういうことも勉強ですね。
 みんな、とても元気です。

6年生 スキー研修だより その6

画像1
画像2
画像3
 練習に力が入っております。みんな、がんばれ!リフトにも挑戦している模様。

6年生 スキー研修だより その5

画像1
画像2
画像3
 昼食が済み、いよいよ練習開始。スキーブーツを履くだけでも大変です。時間がかかります。それでも、銀世界に飛び出すと、テンションは高まるばかりの子どもたちです。

6年生 スキー研修だより その4

画像1
画像2
画像3
 バスは順調に走り、予定通りに到着したようです。雁が原スキー場で昼食です。しっかりいただいて、午後からはゲレンデへGO!

6年生 スキー研修だより その3

画像1
 途中での休憩です。ご覧のように雪はたっぷり。早速雪をさわってみます。なかなかお目にかかれない雪景色を堪能しています。

6年生 スキー研修だより その2

画像1
画像2
画像3
 予定通り、学校を出発しました。みんな、笑顔笑顔、いい顔です。出発時の京都の天候は快晴!福井県では雪模様とのこと。たっぷりの雪がみんなを待っているよ!
 「行ってきま〜す!」「行ってらっしゃ〜い」
 体調不良で4人の子どもたちが残念ながら欠席でしたが、参加児童は、みんな元気に京都を出発しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp