京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:22
総数:247051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

金星の太陽面通過

画像1画像2画像3
 今日は,「金星の太陽面通過」が観測できました。先日の金環日食とちがって,7時過ぎから約6時間あまりの長時間にわたって観測できます。金星が小さいのでわかりにくかったですが,子どもたちは「見えた!見えた!」と歓声をあげていました。

救急救命講習

画像1画像2画像3
今日から低学年の水遊びが始まりました。来週からは中学年以上の水泳学習も始まります。そこでこの機会に,水泳だけではなく万一の事故に備え,救急救命講習を行いました。中京消防署の方から,理論と実技(心臓マッサージとAEDの使い方)などを教えてもらいました。PTAの川口会長もご参加いただき,子どもの安全について,一緒に学ぶことができました。

日曜参観(3)

画像1画像2画像3
国語や算数,音楽,体育などいろいろな教科学習の場面を見ていただけことと思います。また,食に関する授業はどの学年も1時間入れました。台風3号の今後の動きも気になりますが,明日の代休日は安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。(写真は4年,5年,6年)

日曜参観(2)

画像1画像2画像3
学習の様子だけでなく,中間休みに楽しく遊ぶ様子もみていただきました(写真は,中間休み中,3年)

日曜参観(1)

画像1画像2画像3
6月3日,日曜参観を行いました。午前中通しての参観でしたが,多数ご参観いただきありがとうございました。(写真は2組,1年,2年)

ごみゼロの日

画像1画像2画像3
保護者の皆様にご協力いただき,ごみゼロの取組を行いました。本年度は,子どもたちの教室と廊下を中心に,日頃子どもたちではできない場所をきれいにしていただきました。多数ご協力いただきありがとうございました。

プール清掃

画像1画像2画像3
 5月28日の午後,高学年の児童たちとプール清掃を行いました。プール内やプールサイドをブラシでこすって,1年間の汚れを取り除きました。来週は低学年の「低水位水あそび」,再来週からは「水泳学習」の開始です。

アジサイ

 今日は雨模様です。学校北側の蛸薬師通に面した植え込みのアジサイが咲き始めました。雨に映えるアジサイが美しい季節になってきました。これからどんどん咲いていきます。どうぞお楽しみに。
画像1
画像2
画像3

金環日食 2

 7時30分ごろ,食が最大になりました。京都は位置関係から,きれいなリングにはなりませんでしたが,太陽と月が重なっている様子がよくわかりました。
画像1
画像2

金環日食 1

 今朝は金環日食がありました。木漏れ日も,三日月型になっています。不思議な光景ですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp