![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:16 総数:564807 |
給食室からこんにちは 2013/02/22![]() ![]() ![]() 今日は,台風に備えて保管していた乾物や缶詰を使った献立です。 「塩焼きそば」の中華乾麺をゆでてから炒めます。乾麺は物資調達の関係で,繰上げて納品されました。そのため,基準より若干多く使用したので,ボリュームいっぱいでした。 「ひじきのいためもの」には,冷凍コーンと冷凍枝豆を追加して調理しました。彩りもきれいでした。こちらも量的に少し多かったですが,がんばって食べてくれました(^0^) ★4年・2分の1成人式★2013/02/25![]() いよいよ,27日(水),午後1時55分より,2分の1成人式を実施します。 名簿順に発表していきます。子どもたち,ひとりひとりが,おうちの人への感謝の手紙と将来の夢について発表します。 どうぞ,こぞってご参加ください!★ミ! ★4年・ソフトバレーボール★2013/02/25![]() 体育館の体育で,ソフトバレーボールの学習をはじめました。 運動場では,サッカー,体育館では,ソフトバレーボールとボール運動の学習をしていきます。 ソフトバレーボールの学習のねらいは,最後までボールを追いかけてひろい,味方につなげて返すなど,チームで協同しながら組立を工夫して攻め,相手チームと得点による勝敗を競い合って楽しむことができるようにする。 学習の1時間目,どの子もとっても楽しいそうにボールをおいかけていました。今後の学習が楽しみです!★ミ! ★4年・なかま★2013/02/25![]() クラスのなかまが増えました!実名は,記載できないので,ここでは,♪さんとよぶことにします。 ◆♪ちゃんは,めっちゃかわいいです。日本語上手です。話も合うし,おもしろいなぁと思いました。いっはいしゃべってみたいです。いっぱいしゃべります。 ◆♪さんは,台湾からきたのに,日本語が上手です。2年生の時からちょっと日本語の勉強をしていたというけど,そんな簡単に覚えられないです。♪さんは,だいたい日本語がつうじるので,しゃべったりはふつうにできます。♪さんとはあまり仲良くなれてないので,仲良くなりたいです。 ◆日本語が上手で絵が上手でお話すると,とても楽しいし,おもしろい!名前も一番に覚えてもらってうれし〜っ! ◆♪さんと2週間くらいいっしょにすごしてきています。中間休みなどいっしょにおにごっこをしています。学校から帰るときもいっしょに帰っています。3日くらいで私の名前を覚えてくれたのでうれしかったです。♪さんとこれからももっとなかよくしたいなぁと思います。 ◆♪さんは,中国語をしゃべる人なのに日本語をぺらぺらしゃべります。私は中国語をしゃべれないので,すごいと思いました。おもしろい♪さんといたら楽しいです。もっともっと仲良くなって一番の友だちになりたいです。そのためにいっぱいいっぱいお話したりして楽しくしたいです。 ◆日本語がうまいなと思いました。いろいろわからないことがあったら♪さんが「これなに?」と聞いてきます。中国の言葉はわからないものがいっぱいです。いっしょにおにごっこをしたとき足がはやかったです。クラスにきてくれてよかったです。勉強もちゃんとできました。 ★4年・手押しポンプ登場!★2013/02/25![]() 先週末,井戸に手押しポンプが設置されました! 手押しポンプ,別名,ガチャポン! 井戸の学習をした4年生,さすがです! 目ざとくガチャポンを見つけて,業者さんのご好意により,実際に触らせていただくことができました。 出てくる!出てくる!水がドバドバと!★ミ! つばさ 「大なわ大会」![]() ![]() つばさ学級は,「大なみ 小なみ」で100回以上跳ぶことを目標にしました。 みんなとてもがんばり,目標を超え,174回跳ぶことができました。 ★4年・日本の給食はとってもおいしい!★2013/02/22![]() 台湾からの転入生の○○さん,毎日,おいしく給食を食べています。 日本の給食は,とってもおいしいそうです! 学校にもなれ,友達もできたようで,楽しい学校生活を送っています。 毎日、やさしく,思いやりのある仲間との美しい光景がたくさんみられます!★ミ! ★4年・ 喜びはより多くの人に!★2013/02/22![]() 欠席者がふたりいたので,焼きプリンがふたつ残りました。 そんな時は,【喜びは,より多くの人に!】の方針のもと,ほしい人みんなで仲良くわけます。 今日は2つの焼きプリンをクラス半分の15人の人と分けました。 ひとり分はすくないですが,みんなの喜びの笑顔がとってもたくさんうまれました!★ミ! ★4年・毛筆習字・元気★2013/02/22![]() 毛筆習字で【元気】とかきました。 姿勢良く,しっかり筆先を整え, 一画,一画,ていねいに,ていねいに,かきました! 来週から開催される作品展にも,毛筆作品を出品します。★ミ! 給食室からこんにちは 2013/02/21![]() 今日の主菜は,「にしんの煮つけ」です。腹骨が少し多いので,苦手な子は,小さい小さい骨も取って食べるので,ちょっと時間がかかります。好きな子は,小骨も気にせず食べていました。家庭でなかなか食べられていない魚の一つです。 副菜は,「ほうれん草のおかか煮」で,子どもたちは大好きです。昆布だしで割ったみりんと濃口しょうゆの調味料で味つけしています。おかか(花かつお)の香りもおいしかったです。 「キャベツの吉野汁」は、けずり節でおだしをとりました。鶏肉・キャベツ・にんじんの入ったとろみのある汁物です。やさしい味でおいしくいただき増した。 |
|