京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:84
総数:514420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

2年 参観授業「生活」

画像1
画像2
参観授業4時間目は生活。
校庭でみつけた春をみんなに紹介します。

てんとう虫やたんぽぽ,からすのえんどうやひっつきむし。
子どもたちはよく観察して,葉っぱの形や花の色,大きさなど細かくかいていました。

グループで交流して,気付いたことを話し合います。
最後はみんなの前で発表。
みんな描いた絵をつかって上手に発表できました!

今度は学校の外での春みつけが楽しみです。

2年 参観授業「体育」

画像1
画像2
画像3
参観授業の3時間目は体育を体育館で行いました。

内容はもちろん運動会のダンス!

まだ未完成ではありますが,子どもたちはいつも以上に一生懸命踊っていました。

花笠踊りでは花笠をつかって,「ヤッサヤッサヤッサヤッサ!」
ポケモンのベストウィッシュでは大きく動き回って。

元気いっぱい踊ってくれた子どもたち。
本番はもっとレベルアップした姿を見せたいです。

5月16日 給食室からこんにちは

今日の給食は…
 ・ミルクコッペパン
 ・牛乳
 ・スパニッシュオムレツ風
 ・ほうれん草のソティ
 ・チーズ         です。

新献立のスパニッシュオムレツ風。
「スパニッシュ」とは「スペイン風」という意味で,本場ではフライパンの形のままに丸く大きく作ります。給食では大きな釜を使って作るので,少し違った形での実施です。ベーコン・たまねぎ・にんじん・じゃがいもをいため,ふんわりたまごで包みました。
パンとよく合うおかずでした。

画像1画像2

2年 体育『花笠踊り』

画像1
画像2
運動会のダンス第2弾!

花笠をつかった花笠踊り。
太鼓の小気味よいリズムに合わせて笠をくるくる。

「むずかしーっ!」
「でも楽しいーっ!!」と大はしゃぎの子どもたち。

本番でもかっこよく踊ってくれるかな?

2年 図工『わたしのトマト』

画像1画像2
夏野菜であるトマト!

そのトマトをクレパスをつかって自由に描きました。

今回は外側から描いていくのではなく,種―つまり中身から描いていきます。
トマトを切ったものを想像して,においをかいで,重さを確かめて…。
クレパスを塗り重ねて,のばして,けずって,種をどんどん大きくしていきます。

さぁ,自分だけのトマトが出来上がりました!

5月15日 給食室からこんにちは

画像1
今日の給食は…
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さんまのかわり煮
 ・だいこん葉のごまいため
 ・若竹汁           です。

若竹汁は,春においしいわかめとたけのこを使ったすまし汁です。
わかめとたけのこのように,相性のよい食べ物どうしを京都では「であいもん」といいます。わかめのカルシウムがたけのこのえぐ味をやわらげてくれます。

5月14日 給食室からこんにちは

画像1
今日の給食は…
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・えびととうふのケチャップ煮
 ・ほうれん草ともやしのいためナムル  です。

本日からランチルーム学習がスタートしました。
ランチルームは一年生の教室の隣にあります。学校探検で見学にも来てくれ興味津津の一年生,ランチルームという場所を知ってもらうため,一番に招待しました。
ランチルームでは陶器の食器を使用します。
そして,一人一枚おぼんを持ってセルフサービス方式で給食を取りに行きます。いつもと違う教室,いつもと違う食器,食べることが楽しいお部屋になるとうれしいです。

6年 運動会練習〜一人技編〜

画像1
画像2
画像3
運動会にむけて一人技の練習中です。
お家でも練習に励んでいるのではないですか。

初めて練習した時に比べるとひとりひとりの気持ちが1つになり,少しずつそろうようになってきました。
この調子で練習を頑張っていきます!!

3年 習字の学習が始まりました。

画像1
今日から習字の学習がスタートしました。

初めは,準備の仕方や道具の名前の確認をしました。

硯で墨をすりました。
「なかなか黒くならない。」
「これでいいの?」
「うすいよ〜。」

楽しそうに取り組んでいました。

最後は,まっすぐの線などを書く練習をしました。

片づけの時,手が真っ黒になっていました。

次は,漢字の練習をします。楽しみです。

3年 校区たんけん

画像1画像2画像3
3年生は,社会科で「わたしたちのまち」の学習をしています。

今日は,第2回目の校区たんけんに行きました。
西浦東公園からは,グループで出発です。
地図を見ながら歩きました。

地域の方に安全を見守っていただきお世話になりました。

「畑が多いね。」「この道路は,車がたくさん通るね。」
など気がついたことをメモしていました。

前回の校区たんけんと比べて違うことも気がついていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/28 教職員離任式
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp