京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:110
総数:514337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

5年 国語「大造じいさんとガン」

画像1
画像2
 5年生の国語では、「大造じいさんとガン」の物語を読み深めています。

「大造じいさんとガン」の物語は、猟師の大造じいさんとガンの頭領である残雪との間に繰り広げられる激しい戦い(知恵比べ)があります。
 
 大造じいさんの残雪に対する心情は次第に変化していく様子が,美しい情景描写とともに描かれています。

 残雪を「たかが鳥のこと」と考えていた大造じいさんが、残雪の知恵や頭領らしい勇敢な行動に触れることで、残雪を「たかが鳥」ではなく「がんの英雄」「よきライバル」として認めていきます。

 仲間を思う残雪の心や勇敢に仲間を助けようとする行動など、自分と残雪とを比べ生活を振り返ることのできる作品です。

 子どもたちは、大造じいさんと残雪との関わり合いに関心をもって大造じいさんや残雪の心情の変化を読み取り、ノートに書いていました。たくさんの発表もあり、色々な言葉を伝え合うことで子どもたちの学習がとても深まっています。


11月26日 給食室からこんにちは

◆今日の献立◆

 麦ごはん
 肉みそ炒め
 わかめスープ
 じゃこ

今日の肉みそ炒めには大豆がたっぷり入っています。赤みそとコチジャンで中華風に味付けで、ごはんとよく合います。あっさりとしたわかめスープとの相性も抜群です。

画像1

ALTの先生と☆

英語は5年生からの学習です。子どもたちは英語の時間が大好きです!
というのも…ALTの先生と一緒に学習できるからです♪

今回の授業は「好きなものはなに?」。カードを引いて、班の友だちに英語で聞き、答えてもらいます。

最初はたじたじだった子どもたちも回数を重ねていくごとに、元気いっぱいに
「Do you like apples?!」と笑顔で聞いていました☆
画像1画像2

6年 大文字駅伝予選会その2

画像1画像2画像3
子ども達は,ひとりひとり力を出し切ってタスキをつなぎました。

必死の走りに応援にきていた子ども達や保護者の方に感動を与えてくれました。

今日の頑張りが明日からの子ども達の力になればと思います。

また,6年生の子ども達が応援にはいけませんが,応援メッセージを書いてくれました!!

みんなの支えがあり5位入賞できました!!

6年 大文字駅伝予選会

今日は,大文字駅伝の予選会がありました。

吉祥院小学校は,おしくも本選出場を逃しましたが,5位に入賞することができました。

子ども達は,今までの力を出し切って悔いの残らない走りをしていたように思います。

最後の最後で1チームぬかして,5位になることができました。
画像1画像2

タグラグビー サントリーカップ

画像1画像2
23日(金)時折小雨が降る寒い一日、
タグラグビーサントリーカップ京都府予選が行われました。
タグラグビーは他の部活動と違い、サントリーカップで勝ち進めば、
近畿大会、全国大会とつながっていきます。
吉祥院小学校は予選リーグを勝ちあがり、決勝トーナメントに進みました。
ベスト8をかけた試合で、惜しくも春日野小学校に負けましたが、
6年生5年生の8人は、
一生懸命にボールをつないだり、相手のタグを取ろうと追いかけたりしていました。
この大会で優勝した春日野小学校と戦えたことはとてもよい経験となり、
次につなげていってくれるでしょう。
大きな大会はこれで終わりですが、
6年生は、5年生4年生の手本となって3月までがんばってほしいです。

2年 音楽「村まつりの音楽」

画像1画像2
2年生は音楽でたいこのリズムやかけ声を練習しています。

たいこの代わりにタンブリンや小だいこなどをつかっています。
「ドンドンドドンコ ドンドンドドンコ」
「ソーレソーレソレソレ ワッショイ!」

それぞれのグループでつくったリズムやかけ声が響きわたります。

4年 ランチルーム

画像1画像2
ランチルームに行きました。
栄養教諭の先生と一緒に、「かむ」ことの大切さについての体験学習をしました。

まず、パンをいただきました。
先生から「食べていいですよ。」の声。

試食。

食べ終わったころ、先生から質問。

「今、何回かみましたか?」

えっ…だいたい…

「主に歯のどこでかみましたか?」

どこだっけ…たぶん…

「どこの筋肉を使いましたか?」

このへんかなぁ…

わたしたちは、普段当たり前のように食事をしていますが、
このように分けて考えることで、いつもは考えていなかったことに気づくことができたのではないかと思います。

2回目。
次は子どもたちも「かむ」ということを意識できました。

回数は10回〜30回と幅が多かったのです。

この後、よく「かむ」とどのようなよいことがあるのかについても先生から教えていただきました。

「かむ」という行為必ず毎日します。
学校でも家でも旅行先でも、今までより少しだけでも意識できればいいと思います。

4年 ポートボール

画像1
画像2
画像3
ポートボールの学習です。

まずは1人で。
ボールを使った準備運動をして、ボールの扱いに慣れます。

次は2人組で。
パスの練習。

最後は、チームで。
攻守に分かれて簡単な練習と作戦の打ち合せです。

そして、いよいよ試合。
この日は2ゲームしました。
20人くらいの子が得点を決めました。

これからだんだん、試合の数が多くなっていきます。

〜〜〜

・ボールをキャッチするという目標ですると、ボールをたくさんキャッチできたし、
相手の投げたボールをはじいたのでうれしかったです。これからもボールを
たくさんはじいてこのチームが一番強いというようになりたいです。

・ぼくはシュートを入れなかったけど、声を出したのでよかったです。

・わたしは点を1点も決められなくてとても残念だったけれど同じチームの
○○さんと○○くんが入れてくれたのでよかったです。
もうひとつ、利き手じゃない方をきれいにするのは、きれいにできたのでよかったです。
次は交互ドリブルをきれいにしたいです。

・わたしはゴールのときもできていないときも声がかれるくらい出せたのでよかったです。ゴールを2点も決められたのでよかったです。次ももっともっと声を出して
ゴールを今日の2倍の4点決めたいです。

・わたしは今日試合をしてシュートを3点入れることができました。
チーム全員が点を入れることができ、うれしかったです。前の試合よりチームワークが
よかったと思います。パスを上手にできたらいいと思いました。

・ちゃんと点を決めれてよかったです。でも、みんあはシュートを決めれるようにできなかったので次みんなにシュートしてもらいたいです。

・今日はシュートを決められなかったけど、いいパスをできたのでうれしかったです。
終わってから○○さんとか○○さんがいいパスだったから、次もシュート決めるように一緒にしようねと言ってくれてとても楽しかったです。

・わたしは味方にパスすることができました。でも、キャッチするときにボールを落としてしまいました。次はキャッチできるようにしたいです。

・シュートが入れられなかったのでとてもくやしかったです。

・今日はあまり達成できなかったと思います。なぜなら、敵にボールがいってしまったときに全然自分でとれなかったからです。次の試合のときは、「攻め」「守り」を
がんばりたいです。

・1点は絶対決めること!はできませんでした。試合に負けたのでとてもすっきりしません。ですが、今度こそ1点は絶対きめます。

・ぼくは得点を決められなかったので残念でしたが、役割や片づけはおよそ1分
ぐらいでできたのでよかったです。だけど、次こそは、得点を決めたいし、もう少し
役割や片づけを早くしたいです。

・見学で声を出すのをがんばりました。

・この学習で初めて試合でのシュートができてよかったです。次は2回入れたいです。

6年 人権月間の取り組み

子ども達は,人権月間の取り組みの1つとして,心の花を描いています。

好きな花を選び,それに自分の思いを込めて詩をつけています。

写真をみながら1つ1つ丁寧に絵を描く子ども達の姿がとても素敵でした。

他にも人権月間で色々な取り組みをする予定です。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/28 教職員離任式
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp