京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:42
総数:518335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

4年 災害に備える〜避難所〜

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間で災害についての学習をしました。
特に、地震について考えました。

避難するときには何をもって逃げればよいのか。
吉祥院の避難所とはどこか。
避難所とはどんなところなのか。

などについて知りました。
避難所の様子を写真で見たり、東日本大震災での子どもが書いた作文を
読んだりしました。

・吉祥院で地震がおきたらどこへ行けばいいのかがよく分かりました。
・ものより命が大切だということが分かりました。
・避難所は命を守るためにあるということが分かりました。
・避難所では不便なことが多いけど、文句をいわずにいたいです。
・家で起きたら食料をもっていけたらもっていきたいです。



3年 温度計ではかりました。

画像1画像2
理科の学習で日なたと日かげの温度を朝9時と正午に分けて
はかりました。


初めに温度計の使い方を確認して目盛りの読み方を練習しました。


日かげは9時と正午を比べてみると・・・
『あまり変わっていないね』と気がついたことをまとめていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/28 教職員離任式
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp