京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:178
総数:516700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

4年 跳び箱運動

画像1
画像2
画像3
跳び箱運動も佳境に入りました。
それぞれが自分の挑戦したい技に挑戦したり、
できる技をより美しくするために励んでいます。

自分のとび方を見ることはできないため、
友達同士でアドバイスをしあっています。

4年 お話の絵

画像1
画像2
画像3
色ぬりに入っています。

線をふまないように丁寧にぬることができました。
一人ひとりのすてきな絵が完成しそうです!

最後まで集中してかこう!

4年 災害にそなえる(総合)

画像1
画像2
画像3
総合ではいろいろな災害にそなえて、
どのように行動すればよいのかという学習を行います。

阪神・淡路大震災や東日本大震災を例に挙げて、
まず、「災害にはどのような種類があるのか」について予想しました。

その中で、「吉祥院のまちでは地震が起きたときにどのようなことが発生しそうか」
を考えました。

「○○が○○のようになる。」という型で箇条書きで書いていきました。
(例)
・電線が切れる。
・窓ガラスが割れる。
・地割れが起きる。
・蛍光灯が落ちる。
・棚からお皿が落ちる。 などです。

最後に震災の様子の映像を見て感想をかきました。

・火事が消せないくらいたくさん起きているということが分かった。
・地震はこわいなと思いました。
・地震が起きたらどうすればいいのかを知りたいです。
・非常袋があるけどそれだけじゃだめだと思いました。
・逃げることが大切だと分かりました。





4年 クラス遊び

画像1
画像2
画像3
クラスで計画した遊びをしました。

サッカーとけいどろです。

サッカーは
1.ボール3つ
2.男子対男子 女子対女子
3.男子対女子+教師

けいどろは、「けいさつ役」と「どろぼう役」を、
それぞれ2回ずつ行いました。
いい汗がかけたと思います。

4年 親守歌

画像1
画像2
画像3
道徳の時間に親守歌を作りました。

子どもをねかせるときなどに親が歌ったのが子守歌。
子が自分を育ててくれた人のことを思って作るのが親守歌です。
5・7・5や
5・7・5・7・7
などの形式があります。

例として、
「お父さん忙しすぎてぼくさびしい」や
「だいすきな 母さんおぶるの ぼくのゆめ」
などをクイズ形式で学習しました。

最後に友達の作品を見てたがいに鑑賞しました。
子どもたちの作品には、育てていただいていることへの
「感謝の気持ち」を作った歌が多かったです。



4年 続・辞書早引き(国語)

画像1
画像2
画像3
昨日に引き続き、辞書引きを行いました。

昨日よりも自分の記録がのびた人がたくさんいました。
分からない言葉があったときにさっとひけて意味がわかるようになるとよいですね。



5年 山の家 3日目 〜登山を終えて〜

画像1画像2
 雲取山登山から全員無事戻ってきました。途中苦しい場所もありましたが,みんなで声をかけ合い,励まし合いながら頂上を目指しました。
 山の家に戻ったらほっと一息。冷たいジュースが待っていました。みんなでそろってにっこり写真撮影。山の家での活動も,折り返し地点を過ぎました。

5年 山の家 3日目 〜雲取山 登山〜

画像1画像2
 みんな元気に山に登っています。いくつかある関門もなんとか全員クリアー。険しいところもありますが,みんなで励ましあって登っています。

5年 山の家 3日目 〜朝食〜

画像1
 きょうの朝食には,かぼちゃスープや乳酸飲料などがついています。朝は,どちらかというと,パンを選んで食べる子が多いようです。

5年山の家 3日目 〜朝〜

画像1画像2
 3日目の朝を迎えました。きょうはいよいよ,雲取山に登ります。
 起床のあとは,みんなで協力して手早く寝具の整理をします。シーツの端と端を二人組みで持ってたたんでいきます。
 身支度を整えたら,朝のつどいがあります。指導者の話を聞き,その日の活動内容やめあてをみんなで確認します。
 このあと朝食を食べたらいよいよ出発。みんな元気にでかけましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/28 教職員離任式
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp