![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:545 総数:2154192 |
メルボルン便り2![]() 語学学校での授業が始まりました。大学附属の語学学校ですので、先生は全員、資格を持った語学のプロです。教室内の設備も整っていますし、少人数でのオールイングリッシュの授業は発言できる機会が多く、楽しみながら英語に触れています。今日は、カルチャーショックなどについて話し合いました。 <写真下段: 現地大学生との交流> 日本語を専攻している現地大学生たちと交流しました。お互いの外国語を駆使し、日本語と英語を入り交えながら、初対面なのにすぐに打ち解けて話し合うことができました。大学生の中には日本語が流暢だけでなく、自分たちよりも日本のことをよく知っている人がいて、とても驚きました。 ![]() マレーシア報告1
1年生 l・ll 類はマレーシアへ研修旅行に行ってきました。
遅くなりましたが、写真で行程を振り返ります。 学校を出発して関西空港に到着しました。諸注意を聞いた後、防寒着をスーツケースに入れました。これから出国の手続に向かいます。 ![]() ![]() ![]() マレーシア報告2
かなり混み合っていましたが、緊張しながら出国のためのボディチェックを済ませました。搭乗口で飛行機に乗るのを待っています。
![]() ![]() ![]() マレーシア報告3
7時間飛行機に乗り、マレーシアのクアラルンプール空港に到着しました。気温は30度を超えていました。暑いです。
![]() ![]() ![]() メルボルン便り1
1年生英文系はオーストラリアのメルボルンへ海外研修に行っています。
現地から写真が届きましたので、ご紹介します。 <1枚目> 無事メルボルンに到着しました!気候は真夏です!お世話になるホストファミリーと一緒にオリエンテーションを受けました。ここから全てが英語になります。旅の疲れも吹っ飛びます。 <2枚目> 代表生徒が、ホストファミリーに向けて挨拶をし、自分たちの研修に対する意気込みを英語で述べました。週末はホストファミリーと過ごし、週明けから各自交通機関を使い、語学学校に通います。短期留学生活の始まりです! ![]() ![]() 京都マラソンのボランティア
3月10日に行われた京都マラソンに紫野高校のソフトテニス部、サッカー部、野球部、男子バスケットボール部、アメリカンフットボール部、陸上部がボランティアとして参加しました。
ランナーの一生懸命な姿から多くの事を学ばせていただきました。 ![]() ![]() 1年生B団と英文系が海外に明日出発
明日3月8日は1年生B団がマレーシア研修旅行に出発します。
B団の生徒は午前6時30分にバスに集合です。 バスはテニスコート前に6時に到着する予定です。 3月8日は1年生英文系もメルボルン海外研修に出発します。 英文系の生徒は午前6時に船岡山バス停付近(今宮門前交差点付近)に集合です。 集合場所が学校ではありませんので注意して下さい。 どちらも飛行機の都合上、早朝の集合となりますが、安全に気をつけ、時間に遅れないように集合して下さい。 なお、多数の車が駐車されますと混雑しますので、お見送りの車はすみやかに移動していただきますよう、よろしくお願いいたします。 関西空港に無事到着しました
1年生A団は無事に関西空港に到着しました。
これからマレーシア航空53便に搭乗します。 現地時間の17時5分(日本時間では18時5分)にクアラルンプール空港に到着の予定です。 フラマ・ブキッビンタンホテルに2連泊します。 早朝の出発にご協力いただき、ありがとうございました。 1年生A団マレーシア研修旅行
いよいよ明日3月7日に1年生A団がマレーシア研修旅行に出発します。
生徒は午前6時30分にバスに集合です。 バスはテニスコート前に6時に到着する予定です。 飛行機の都合上、早朝の集合となりますが、気をつけて登校して下さい。 なお、学校前の道路は混雑が予想されますので、お見送りの車はすみやかに移動していただきますよう、よろしくお願いいたします。 1年 l ・ ll 類海外研修旅行の結団式
本日、1年 l ・ ll 類海外研修旅行の結団式を行いました。人数が多いので体育館で行いましたが、生徒は説明を真剣に聞いていました。
自由と規律の校風の中で1年間学んだ成果を発揮し、海外でも自律した行動をとるようにと、学校長から話がありました。 ![]() ![]() ![]() |
|