京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:49
総数:650493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

6年のページ 最後の集団登校

3月19日(火)

 今日は,小学校生活最後の集団登校になりました。

 新班長は決まっているものの,今日は6年生が先頭になって,どの班も集団登校してきました。

 明後日の卒業式は,集団登校はありません。今日は,どんな思いで登校してきたのでしょうね?
画像1

卒業式に向けて2

3月18日(月)

 きれいに活けていただいたお花を紹介します。

 地域女性会の会長さんをはじめ,4名のみなさんで見事に活けていただきました。
画像1
画像2
画像3

卒業式に向けて1

3月18日(月)

 午後から地域女性会の皆さんにきていただき,卒業式の日に飾るお花を活けていただきました。
 学校にあるいろいろな形の違った花器に合わせて,巧みに活けていただきました。

 卒業式当日に教室やローカ等に置かせていただきます。ありがとうございました。
画像1
画像2

今日の給食

3月18日(月)

 「むぎごはん」「牛丼の具」

 「ほうれん草のおかか煮」「こんぶ豆」「焼きプリン」

 明日で給食は終了します。1年間の給食を振り返ってみましょう。

 1年間に登場した「おばんざい」

 「おばんざい」とは,京都で昔から食べられている普段のおかずのことです。

 「若竹汁」「にしんなす」「ずいきのくずひき」「ひじきの煮つけ」等

 今日の給食に出た「こんぶ豆」もおばんざいの一つです。

 *画像で,「牛丼の具」と「ほうれん草のおかか煮・こんぶ豆」の配膳位置が逆になっています。ごめんなさい。
画像1

5・6年のページ お互い励ましあって!

3月18日(月)

 卒業式練習も残すは,今日と明日のリハーサルだけになりました。

 士気を高めるために先生の厳しい指導が入ります。今日は,門出の言葉と歌の練習を中心にがんばりました。

 5年生と6年生がお互いに向かい合って,歌を聴き合い,その出来栄えの意見交換をしました。
 単独での練習より,気合いが入り,気持ちがこもった歌になってきました。
画像1
画像2
画像3

PTAのページ お世話になります

 明後日19日午後から,PTA役員の皆様と子どもたち,教職員で,卒業式・入学式に向けて,玄関前のプランターの花の植えかえをしていただきます。
 また,校舎間と体育館への渡りローカのスノコ洗いも同時にしていただきます。

 お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

春!春!春!パート2

3月17日(日)

 今年1月に南足柄市の古屋富雄氏から寄贈いただいき,HPでも紹介しました 桜「春めき」(ソメイヨシノより早く卒業式頃に咲く桜)は,しっかり根付いて新葉を出し始めました。花が咲くには,まだ数年かかりそうですが,春を感じさせます。
 また,その横に植えてある「アジサイ」もきれいな新緑の葉が出てきています。
 これからが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

春!春!春!パート1

3月17日(日)

 昨日東京で,桜(ソメイヨシノ)開花の発表がありました。過去60年で,史上最速タイの早い開花とニュースが流れていました。

 京都の桜の開花予想は,今週末から来週初めだそうです。そこで,本校の桜(ソメイヨシノ)を観察したところ,つぼみが大きく膨らんできていました。

 特に東門(お墓側)の桜が一番早く,大きく膨らんで緑色に変わってきています。正門前の桜は,まだ固いつぼみ状態ですが,先週よりはふくらみ,いまにもはじけそうです。

 卒業式には間に合わないですが,入学式前にはきっと満開になるでしょうね。

 もう,春!春!春!です。
画像1
画像2
画像3

HPアップ再開しました

3月17日(日)

 昨日16日(土)朝から途絶えていたHP(更新)が再開しました。

 ご迷惑をおかけしました。

お知らせ

3月16日(土)

 これから,明日夕方(5時頃)まで,諸事情によりHPの更新ができません。よろしくお願いします。

 安全で楽しい休日をお過ごしください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 教職員離任式 9時〜
4/1 春休み中,平日は運動場を開放しています。4/1〜4/5

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp