![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:51 総数:460237 |
2年生に読み聞かせをしてもらいました![]() ![]() ![]() 2年生のとても上手な音読に,1年生の子どもたちは「すごい。」「大きな声だなあ。」と感心して,聞きいっていました。 むかしあそびの会3![]() ![]() ![]() 「むかしのあそびは,ぜんぶ楽しかった!」 「けん玉ができるようになってうれしかったです。」 と,子どもたちは大喜びでした。 むかしあそびの会2![]() ![]() ![]() むかしあそびの先生に遊び方を教えてもらいながら,お友達と仲良く遊びました。 こまが回せるようになった子どもたちは,とてもうれしそうでした。 むかしあそびの会![]() ![]() ![]() 子どもたちは,むかしの遊びに興味をもって,楽しく活動しました。 『スーホの白い馬』音読発表会![]() 「声の大きさを工夫しよう。」「気持ちを込めて読もう。」と一人一人が精一杯がんばりました。 ![]() 京都市シェイクアウト訓練から
本校は,3月11日の京都市シェイクアウト訓練に参加しました。10時30分に届いた携帯電話の緊急速報メールにより,校内緊急放送のもと予定の3つの行動をとる訓練を行い
ました。 ・姿勢を低くする。 ・頭や体を守る。 ・揺れが収まるまでじっとしている。 (1分間)この時間帯は本校では中間休み。 それぞれの場所(運動場,廊下,教室等)でこれらの行動がとれました。 日ごろの避難訓練が活かされていることを感じました。 この後,東日本大震災により亡くなられた方々に哀悼の意を表するため 黙とうを行いました。 写真:膨らんできたサクラのつぼみ ![]() 凛々の終了演奏会 〜感動のある素晴らしい演奏 ありがとう〜
♪今日は音楽クラブ凛々の終了演奏会♪
6年生にとっては最後の演奏会 きれいな音色で,安定感ある素晴らしい音楽を届けてくれました♪ ありがとう♪ ![]() ![]() サッカーゲーム
体育学習で「サッカーゲーム」が始まりました。子どもたちは,休み時間に作戦を立てたり,放課後にチーム練習をしたりして,とっても楽しみにしています。今日は暖かい日になったこともあるのですが,汗を流してボールを追いかけていました。
![]() ![]() ![]() 年間106回の放課後まなび教室 〜今日が最終日〜
年間開講日は106回。放課後まなび教室で学んだみなさん,よく続けました。指導していただいたスタッフの皆さま,1年間ご苦労様でした。ありがとうございました。
![]() 立ち番・みまもりたい感謝の会![]() ![]() ![]() 代表の6年生が,「毎日事故に遭わずに,安全に登下校できたのは,立ち番ボランティアの皆様に見守っていただいたおかげです。」と感謝の気持ちを述べました。 お越しいただいた皆様から,一言ずつおお話いただいた後,全校でお礼の気持ちを込めて「ビリーブ」を歌いました。 その後,代表の方から「黄帽を目印にしています。黄帽をきちんとかぶるのが朱二校の良いところ。みんなのことは,いつも誰かが見ています。安心してください。」と心強い言葉をいただきました。 子どもたちの登下校をいつも見守っていただき本当にありがとうございます。 |
|