京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本日10/18(金)体育祭は実施決定です!

メルボルン便り8

1.Great Ocean Road 日帰り旅行
 語学学校がお休みの週末を利用して、グレート・オーシャン・ロードのツアーに参加しました。南洋からの波が打ち付ける断崖沿いに整備された世界有数の海岸線道路で、全長200km以上あります。カーブを曲がる度に壮大な自然がその姿を現しました。
 写真や動画では体験する事のできない大自然に対する感動と畏敬の念を胸に、この美しい地球を末永く大切にしなければと、思いを新たにした旅でした。

<写真上段と中段:絶景! 12使徒(The Twelve Apostles)を眺める>
 海風による浸食作用により、2000万年と気が遠くなるような年月をかけて姿を変えてきた荘厳なまでの石灰岩の塔群には、ただただ感動。自分の価値観が大きく変わったようにも思いました。
 現在でも崖は年間2cmの速度で浸食が進んでいるそうです。いずれこの景色も変化していくのでしょう。

<写真下段:ロック・アード・ゴージ(Loch Ard Gorge)での記念撮影>
 オーストラリア最後の移民船ロック・アード号から名付けられたビーチで記念撮影をしました。
画像1
画像2
画像3

メルボルン便り9

<野生のコアラと遭遇>
 バスを降りて森林を散策していると、コアラが出迎えてくれました。こんなに近くで野生のコアラが見られるなんて幸運です。私達に驚くことなく、のんびりとユーカリの木に抱きついて私達に、“No worries.”(心配ないよ)と微笑んでいるようにも見えました。
画像1
画像2

メルボルン便り5

画像1
Mia Mia Gallery でのアボリジニ文化体験
<写真上段>
 今日は語学学校からオーストラリア先住民のアボリジニ文化体験学習に出かけました。アボリジニの歴史や文化のレクチャーを受けた後、野外に出てブーメラン投げに挑戦しました。投げ方のこつをつかむと、かなり遠くまで飛ばせます。うまい人は投げたブーメランがちゃんと戻ってきました。

<写真下段>
 アボリジニの伝統的なダンスを学び、みんなで円になって踊りました。何度かやっているうちに体が自然と動くようになってきました。動きや仕草にいろいろな意味や願いが込められていて、先人の残した知恵や文化を継承する大切さを学びました。五感を使った体験学習は、日本では体験できない貴重な時間でした。
画像2

メルボルン便り6

画像1
 メルボルンの東側にある Upper Yarra Secondary Collage を訪問しました。歓迎式の後、普段の授業に参加させてもらい、オーストラリアに暮らす同年代の若者の学校生活を体験しました。

1.授業体験
 フランス革命についてディスカッションする歴史の授業や、は虫類に限定して学ぶ授業、自然界にあるものを体で表現する授業等に参加させてもらいました。教室の色遣いから高大な芝生のグラウンドに至るまで、日本との違いに様々な刺激を受けました。

<写真上段>
 歴史の授業(フランス革命についてのディスカッション)

<写真下段>
 岩や水などの自然を体で表現する授業
画像2

メルボルン便り7

2.スポーツ交流

<写真上段と中段>
 現地の生徒とバスケットボール、オージーフットボール、ネットボールでお互いに楽しい汗を流し、スポーツを通して国境を越えた交流を楽しみました。

<写真下段>
 現地の生徒達がバンド演奏で私達の訪問を歓迎してくれました。オージー流の気さくで温かいおもてなしの気持ちがとても嬉しかったです。一日の訪問でしたが、気分はすっかりオーストラリアの高校生になりました。
画像1
画像2
画像3

綿矢りささんの放送日が決定

 昨日撮影が行われた綿矢りささんの特集が放送される日時が決まりましたので、お知らせいたします。

 4月29日(祝)午前6時30分から始まる全国版の番組の中で、約23分間放送されるそうです。
 時間が早いですが、ぜひご覧下さい。

マレーシア報告10

 夕食はスチームボード料理を屋外でいただきました。
画像1
画像2

マレーシア報告9

 伝統工芸品店や雑貨店が集まっているセントラルマーケットでお土産を買い、きれいな町並みを眺めて、夕食会場へ班ごとに集合します。
画像1
画像2
画像3

綿矢りささん

 紫野高校の卒業生である作家の綿矢りささんの特集がNHK京都放送局で放送されます。
 在学中に綿矢さんがよく利用していた本校の図書館で昨日撮影が行われました。

 綿矢りささんは、本校在学中に『インストール』で文藝賞を受賞し、2004年には『蹴りたい背中』で芥川賞を、2012年には『かわいそうだね?』で大江健三郎賞を受賞した人気作家です。
 今後ますますご活躍されることをお祈りしております。
 
画像1

マレーシア報告8

 2日目の午後は現地の学生と一緒に行動するブラザー&シスタープログラムです。学生との会話はもちろん英語です。日頃学んだ成果を実践するチャンスです。
事前学習で決めた場所を班ごとに訪問します。ヒンドゥー教のスリ・マハ・マリアマン寺院や関帝廟に行った班が多かったです。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 1年英文系海外海外研修帰国
3/26 新3年教科書購入日
3/27 新2年教科者購入日
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp