京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up32
昨日:180
総数:1535436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

京都さくらパレード(2)

天気予報ではお昼頃雨が降るかも・・・とのことでしたが、昨日は暑いぐらいの好天に恵まれました。ダウンを着ていた私は汗だくになり、途中で袖を捲りあげるほどの暖かさとなりました。

多くの保護者の皆様のご支援をいただき誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部「さくらパレード」に参加しました!

3/24(日)、京都市役所前広場と寺町御池〜四条寺町〜四条河原町〜河原町姉小路を街頭パレードする「第12回京都さくらパレード」に本校吹奏楽部が参加しました。
京都市内中・高校はもとより遠く福井県や兵庫県、愛知県名古屋からも吹奏楽部のマーチングバンドが参加する、大盛況のイベントでした。

11:30〜市役所前広場での交歓コンサートに続き、15:00〜は28の小・中・高校が上記にあるコースで街頭パレードを行いました。

本校の桜もこの土曜日・日曜日で一気に開花が進み、7分咲きにまでなっています。

画像1
画像2
画像3

桂中学校離任職員一覧を右側にアップしました!

3/22(金)、平成24年度離任される教職員の一覧を右側に掲載いたしました。
また校門を入った掲示板にも本日午後5時まで掲示しています。

平成25年度「4月行事予定」を右側配布文書に掲載しました!

3/21(木)今日は午前中に校下3小学校の卒業式が行われました。とても素晴らしい卒業式でした。


さて、現在中学校は春休みに入っています。新年度4月の行事予定を右側に掲載いたしました。入学当初行事等がたくさん予定されていますので、是非ご確認下さい。特に入学予定の保護者の皆様にはお知らせするのが入学式の日となりますので、予めお読みいただければ幸いです。

平成24年度修了式

3/19(火)、3限に本校修了式を行いました。

伝達表彰、校長先生のお話などで1年間の課程を修了しました。

29(金)午前10時(集合9時50分)より離任式を行います。
画像1
画像2

25年「桜通信」3/18・第1号

さあ、今年も本校桜の開花の様子を「桂中桜通信」としてお伝えいたします。3/17(日)、陽気に誘われるようにテニスコート横の桜が一気に開花してきました。
例年以上の寒さの厳しい冬でしたが、ここ数日の暖かさに満開の予想日も早くなるかも知れません。

画像1
画像2

第65回卒業証書授与式(2)

今日は暖かくて卒業式には絶好のコンディションでした。

月曜日には公立高校の入試発表があります。
画像1
画像2
画像3

第65回 卒業証書授与式(1)

3/15(金)晴天のもと、本校卒業式が多くの来賓、保護者の皆様の参列をいただき、無事に終了いたしました。

今年度は255名の卒業生が巣立っていきました。

整然と厳粛に終えることができました。

3年生のみなさん、保護者のみなさん、「ご卒業おめでとうございます!」
画像1
画像2
画像3

本日「第65回卒業証書授与式」開式午前9時半〜

3/15(金)寒い朝となりましたが、身体が凛と引き締まる清々しい朝を迎えることができました。

さて、何度もお伝えしておりますが、本日午前9時半より本校体育館にて「卒業証書授与式」を挙行いたします。開式10分前には会場にお入り下さいますよう重ねてお願いいたします。

※写真は今朝6時半ごろ朝日に輝く懸垂幕と美しい花道に見とれていまい、思わずカメラを取りに職員室に戻った渾身の3ショットです。


画像1
画像2
画像3

見て!見て!「学校スローガン懸垂幕」完成!

やりました!できました!

桂中活性化プロジェクトの目玉、「学校スローガンを考えて、校舎壁面に懸垂幕で全校生徒・教職員・保護者・地域にアピールしよう」の懸垂幕がついに完成し、本日工事が行われました。
卒業式にギリギリ間に合いました。どうぞこれからの桂中の心(桂中魂)を永きにわたって引き継いでいきましょう。

ご支援いただきましたPTAの皆様に心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp