京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:62
総数:540716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜
TOP

みさきの家に向けて(4年)〜9月6日

画像1
 4年生は,みさきの家での活動に向けて,はじめの言葉を言う子や司会などの分担について話し合いました。
画像2

道徳の時間(6年)〜9月6日

 道徳の時間に,「祖母のつえ」という教材を使って,自分たちの行動について考えました。
 担任が教材を読み聞かせるのを静かに聞きながら,子ども達は考えていました。
画像1
画像2

5年2組 調理実習

画像1
画像2
9月5日(水)に,ゆで野菜とたまごのサラダを作りました。2ヶ月前の山の家長期宿泊学習の野外炊事が生かされたのか,野菜をゆでている間に洗い物を行うなど,手際よく進めていったのが印象的でした。

豆つまみ大会3・4年

画像1
画像2
9月5日(水)3・4年生の豆つまみ大会がありました。それぞれのクラスで応援し合いながら練習の成果を発揮してがんばりました。

算数の時間(1年)〜9月5日

 1年生は,算数で「10こあります。3こたべると,なんこのこりますか」という問題に取り組んでいます。この問題では,はじめに「何算かな」と問いかけ,引き算でするということを確かめてから,式を作り答えを求めていきます。
 子ども達は,どうして引き算になるのかをしっかりわかり,答えを求めていました。
画像1
画像2

体育の時間(2年)〜9月5日

2年生は,体育の時間に「へいきんだいあそび」という学習をしています。
一人ひとり平均台に乗って,いろいろな歩き方をしていました。
画像1

理科の時間(3年)〜9月5日

3年生は,理科の時間にホウセンカの観察を行いました。
一人ひとりしっかりとホウセンカを見ていました。
画像1

理科の時間(5年)〜9月5日

画像1
画像2
5年生は,理科の時間に「植物の花のつくりと実や種子」という学習を始めました。
この日は,アサガオの花を観察しました。

国語の時間(3年1組)〜9月5日

国語の時間に,「手紙を書こう」という学習しています。
この日は,コンピュータを使って手紙を書きました。
画像1
画像2

国語の時間(1年)〜9月5日

 1年生は,国語の時間に「ゆうだち」という教材を使って学習しています。
 教材に出てくるうさぎとたぬきのペープサートを使って2ひきの会話を考えていきます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教員公募

学校経営方針

学校評価

暴風警報発令時

学生ボランティア募集

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp