京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:27
総数:266347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

バスケットボール三校合同練習会

 部活動バスケットボール部が, 葛野小学校・桂徳小学校との三校合同練習会に参加してきました。花園A・Bの2チームでゲームに臨み, 1勝ずつすることができました。力のあるチームと対戦することで, みんないつも以上の力が発揮でき, 課題にも気づき, 今日1日でそれぞれ上達がみられました。今日学んだことを忘れずに, 年明けの練習もがんばりましょう!
 保護者のみなさん, 寒い中の応援ありがとうございました。

<写真上>試合中の様子。それぞれがしっかりマークマンをつかまえて, ディフェンスするように意識しました。
<写真下>試合の合間に, チーム内で反省や課題を出して, 話し合えていました。
画像1
画像2

楽しい冬休みに入ります。

画像1画像2画像3
 朝会では,校長先生から,安全や健康,あいさつ,家の仕事についてのお話がありました。
 それに続いて,放送委員会から「ダジャレコンテスト」の大賞の発表がありました。選ばれたのは2年生の男の子の作品。

「エビって栄養あんねんで」「何?」「ビタミンAB」

というもの。会話風にやりとりがある「ダジャレ」にあちこちで笑いが起こっていました。
 
 最後は,全校合唱「風に向かい光に向かい」を歌いました。朝の体育館の冷たい空気の中に,子どもたちの歌声が響きました。
 寒さの厳しい日が続きましたが,花園校は,最終日を欠席ゼロで迎えることができました。安全に健康に休みを過ごしてください。
 年明けは,1月8日(火)から授業が始まります。給食もあります。

給食室からのクリスマスプレゼント

画像1画像2
 朝から給食を楽しみにしていた子どもたち。そうです。今日は,クリスマス前に登場する大人気の「スパイシーチキン」の日です。中間休みの子どもたちは,給食室から流れてくるにおいに,鼻をひくひく・・・。

 そして,いよいよ給食の時間。子どもたちの喜びは,さらに倍に!今日は「ハッピーキャロットの日」でした。しかも今回は特別,ミネストローネに入っているニンジンがなんと「クリスマスツリー」の形になっているのです。さらにさらに,給食室でいただいた「しおり」がサンタさんの特別版になっていました。とっても素敵な「しおり」です。ありがとうございました。
 

3年生 書写「はつ日」

画像1画像2
 3年生のお習字の授業は,春から比べると,準備や片付けの手際が良くなり,学習の流れもよく分かってきています。文字についても始筆の形や「とめ」「はね」「はらい」の筆遣いにも慣れてきたので,だんだんと自分の納得のいく文字が書けるようになってきました。
 冬休みを前に,長い半紙に「書き初め」の練習をしました。いつもと違って,教室の床の上で,教科書のお手本を横に置いて書きました。子どもたちは,初めての長い半紙だったので,文字のバランスが難しくて下のスペースが広くなってしまったり,名前が小さくなってしまったりと,苦戦していたようです。
 ここでの反省を生かして,冬休みの「書き初め」の宿題では,バランスの良い堂々とた「はつ日」を書いてほしいです。

児童会「たてわりオリエンテーリング」

 花園の子どもたちが楽しみにしている「たてわりオリエンテーリング」が開催されました。6年生が計画して準備や運営をしたゲームコーナーをたてわりのグループで回ってゲームを楽しむ行事です。6年生だけでなく,地域の方やPTAの方に担当していただくコーナーもあり,子どもたちは,元気にあいさつをしながらゲームを楽しんでいました。
 高学年のリーダーシップのもと,どのグループも楽しい時間を過ごすことができたようです。後日,それぞれのグループがゲームコーナーで獲得したポイントを合計して,グループの順位が発表されます。

【写真左:体育館での開会式の様子】
【写真中:6年生からゲームの説明を受ける子どもたち】
【写真右:地域の方のじゃんけんコーナー】
画像1画像2画像3

〜クリスマスお話ライブ  1〜

12月15日,クリスマスお話ライブを開催しました。毎年恒例となっている取組で,子ども達も楽しみにしています。今回は,65名の参加者がありました。


 双ヶ丘中学校の吹奏楽部から,花園小学校のOBも含めて11名の中学生が来てくれました。そして,「ジングルベル」や「聖夜」などお馴染みのクリスマスソングを演奏してくれました。サンタクロースの帽子やトナカイのカチューシャがクリスマスムードを盛り上げていて可愛かったです。

 コントラバスやフルート・トランペット・ホルンなどあまり見たこともない楽器に小さな子ども達は驚いていました。


ありがとうございました。
画像1

〜4年 社会見学  右京警察署〜

4年生は,12日に右京消防署と警察署へ社会見学にいきました。

警察署と聞いて,緊張ていましたが,とてもていねいにやさしく警察署や警察官の仕事について教えていただきました。

署内ですれ違う警察署の方々が,明るく元気のいい「あいさつ」をしてくださるのがとても気持ちがよかったです。


★最後に子ども達の「どうして警察官になったのですか。」という質問に「私は,悪いことが嫌いだったのと,人の役に立ちたいという強い思いから警察官になりました。みんなを守りたいと思っています。怖いこともありますが,身体や心を鍛えることで克服しています。」と答えられていました。期せずして,消防隊員の方と同じ答えが返ってきたので
子ども達も驚いていました。
画像1
画像2

〜4年 社会見学  右京消防署〜

右京消防署に社会見学に行きました。

小型はしご車による訓練の様子を見せていただきました。消防車を支えるアウトリガーが,消防車の中から出てくる様子や200キロまでOKのバスケットに乗り込んだ隊員を乗せてはしごが伸びていく様子・1秒でも早く出動するための防護服の装着の様子を見学ししました。また,質問タイムでは,たくさんの質問にていねいに答えていただきました。


★「絶対に助ける!!という強い思いで救助にあたっています。そのために厳しい訓練を続けています。実際の現場は,訓練よりもずっとずっと厳しいものです。防護服は,重く装着しにくいですが,人の命を救うのと同じく,自分の命を守らなければなりません。そのためにも訓練は大切です。・・・・」という隊員の方の言葉が印象的でした。
画像1
画像2

〜あいさつ運動  児童会〜

12月10日から14日まで児童会が「あいさつ運動」を行っています。

一日目は,今季一番の寒さと雪に見舞われて,登校してくる子ども達のあいさつの声も心なしか元気がありませんでしたが,日に日に大きな明るい声が響くようになってきました。

児童会の子ども達は,毎朝,みんなより早く登校して頑張っています。学校の教職員や見守り隊の方々,地域委員の保護者の方々もいつもに増して,あいさつの声に力がこもっています。


あいさつ運動の時だけでなく,日常的に,進んで明るいあいさつができるようになってほしいと思っています。冬休みには,家族・ご近所・親戚の人達に気持ちのよいあいさつができるように,ぜひお声かけください。

画像1

〜校内持久走記録会〜

12月5日「校内持久走記録会」を実施しました。
 子ども達は,中間マラソンや体育の授業で練習してきた成果を出そうと張りきっていました。当日は,一日参観日でもあったので,たくさんの保護者や地域の方達も応援に来てくださっていました。

 記録会は,低学年の部・中学年の部・高学年の部の3部制で行いました。
 どの学年の子ども達も,一人一人がめあてをもって,自分にあった速さで走りきることができました。真剣な子ども達の姿に,レースが終わるごとに応援の方々の大きな拍手が起こりました。

【写真 上】初めて参加の1年生には負けられないと,張りきる2年生。でも,1年生は「2年生と一緒に走れてうれしい。」と満足気な様子。2年生はちょっぴりお兄ちゃんお姉ちゃんになった気分かな。

【写真 中】中学年は,記録会の前から3・4年合同の体育をして鍛えてきました。その甲斐あって,姿勢や腕の振り方など意識して走るようになってきました。

【写真 下】高学年では,たくさんの応援を力にかえて,今までの最高記録の出た子がほとんどでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp