京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:27
総数:266347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

5年 「花背山の家」から 3日目(2)

画像1画像2画像3
 火熾しにも挑戦。なかなか煙がでません。(写真 左)何とか火の赤ちゃんが生まれても,炎にまではなりません。みんなで交代しながらやさしくやさしく息を吹き込みます。(写真 中)
 次のカレーライス作りのかまどの火は,みんなで熾した火を使いました。
 カレーライスも美味しくでき,どのグループのおなべもすっかり空っぽでした。

 後片付けの後は,冒険の森での活動でした。少しどきどきするところもありましたが.汗をかくほど十分楽しみました。(写真 右)
 まさに挑戦,挑戦の三日目でした。

5年 「花背山の家」から 3日目(1)

画像1画像2画像3
 今日のめあては,「挑戦」。
 まず,冷たい空気の中,朝食のパックドッグ作りに挑戦。まず,パンの切れ目に,炒めたキャベツやウィンナーをはさみ,パンをアルミホイルでまきました。(写真 左)その後,パンを入れた牛乳パックをかまどに並べ,パックに火をつけました。(写真 中)燃え尽きた後,パンのアルミホイルを広げてみると,こんがり焼けたパックドッグの出来上がり。美味しかった!(写真 右)

5年「花背山の家」から 2日目

画像1画像2画像3
 交流の森では,最初から急な登りがあり,斜面だけでなく段差の違う階段や足元の悪さに苦労し,子ども達は「いやだ」「しんどい」などと言っていました。ですが,そんな中でお互いに励まし合ったり,安全に登れるように声を掛け合ったりしていて,みんなで最後まで登りたいという気持ちがあふれていました。
 休憩を取りながら,山の家の所員さんから野生動物の生態や木の種類などについて教えてもらいました。
 頂上に着いたときの子ども達は,達成感でいっぱいでした。紅葉を楽しみながら食べたお弁当は,寒い中でもとてもおいしかったです。
 今回の最終目的地の三本杉を目にした子ども達は,千年あまりのときを生き続け堂々とそびえる姿に,感動したようです。

 みんな元気に2日目のプログラムを終え,眠りにつきます。

 【写真 左】みんなで声を掛け合い登る
 【写真 中】動物たちの風呂の説明を受ける
 【写真 右】高くそびえる三本杉に感動

5年 「花背山の家」から 2日目

画像1画像2画像3
 昨夜は9時過ぎには消灯し,9時半にはみんな寝入っていました。
 二日目の今朝は,十分な睡眠をとり,みんなさわやかな朝を迎えました。他校とともに行う朝の集いでは,大きな声で立派に学校紹介をし,代表者だけでなく本校の子どもたちみんなが得意気でした。
 朝食もしっかりとり,元気に山登りに行きました。今日のねらいは「自然」。どんな発見をしてくるでしょう。

 【写真 左】「おいしい!」 夕食
 【写真 中】「きのうより暖かいね」 みんなで体操
 【写真 右】「花園小学校の紹介します」 朝の集い

5年 「花背山の家」から

画像1画像2画像3
 寒さにびっくりしながらも,みんな元気いっぱい山の家に入所しました。(写真 左)
 雨が降ったりやんだりの一日でしたが,うまい具合に雨が降らない間に,外での活動も予定通りに行うことができました。
 
 オリエンテーリングでは,色づいた木々に秋の深まりを感じながら歩きました。施設の広さにもびっくりしたようです。(写真 中)ボンファイヤーでは,これからの活動のめあてをグループ毎に話したり,ゲームを楽しんだりしました。(写真 右)

 子どもたちは,何事にも,一生懸命に取り組んでいます。

〜第6回 花園ふれあいコンサートを開催しました2〜

花園小学校のメンバーと地域の方で編成した「花園オールスターズ」も頑張りました。優しさや元気の出る6曲を歌いました。山崎前校長や今は他校に転勤された教職員にも出演していただきました。


画像1
画像2

〜第6回 花園ふれあいコンサートを開催しました1〜

第6回目を迎えた花園ふれあいコンサートを10月27日(土)に開催しました。テーマは,「絆,そして前進」です。花園小学校での出会いが縁となって結ばれた絆が,ふれあいコンサートの回を重ねるごとに広がっていきます。6年前にまかれた一粒の種が,だんだん大きく育ってきたようです。当日は,たくさんの子ども達や保護者,地域の方々においでいただきありがとうございました。


先ずトップを飾っていただいたのは,毎年出演していただいている伊藤善昌さん率いるグループ「原っぱ」の3人組。今年は,オリジナルの4曲を披露してくださいました。


2番手は,花園小学校音楽部でした。男子部員も加わり,昨年度より人数が増え,パワーアップしての登場。合唱と合奏を聞かせてくれました。 


3番手は,以前音楽のスクールサポーターとしてお世話になっていた矢橋貴子さんと花園小学校の卒業生五十棲愛璃乃さんによる声楽でした。なかなか聴く機会のない生の歌声を聴くことができ感動しました。




画像1
画像2
画像3

1・2年 宝ヶ池へ秋見つけ!

 秋晴れのいい天気の中,1・2年生が秋の社会見学へ『宝ヶ池 こどもの楽園』に行ってきました。
 公園に着くと,赤や黄に色づいた木々がみんなをお出迎え。時より風にのって葉っぱがひらひら舞うと子どもたちから「うわー、きれい!」と歓声が上がっていました。公園にはおもしろい形をした葉っぱや木の実が落ちており,みんな楽しみながら秋を見つけていました。お弁当タイムは待っていましたと言わんばかりの表情で,もぐもぐパクパク食べている姿はとても可愛らしかったです。
 2年生が1年生をしっかりひっぱりリードしてくれ,本当に頼もしい限りでした。楽しい1日はあっという間に過ぎましたが,子どもたちの心にはまだまだ鮮明に思い出が残っているはずです。おうちでもゆっくり話を聞いていただけると子どもたちも喜ぶと思います。
画像1
画像2
画像3

〜右北支部大文字駅伝予選会  出場〜

10月25日(木)「支部大文字駅伝予選会」が,嵐山東公園で行われました。花園小学校からは,6年生20名がA・Bチームに分かれて参加しました。


桂川を渡る風が心地よい秋晴れに恵まれて,午後3時スタート!! <写真 上>
1チーム10名(男子5名  女子5名)が,嵐山東公園集会コース(1027m)を1周ずつ走り,たすきをつないでいきます。<写真 中と下>


花園小学校の子ども達は,練習の成果を出して頑張りました。結果は,10位と17位でした。スタート前,緊張で固まりそうになっている子,走り終わって自己ベストのタイムに喜ぶ子,たすきをつなぐ責任を果たしてほっとする子・・・いろいろな表情をみせていました。予選会終了後は,参加者全員が満足そうにいい顔をしていました。


応援に来てくださった皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

太陽の観察 3年生

 3年生は,理科の「太陽の動きと地面の様子を調べよう」の学習で遮光板を使って太陽の観察をしました。子どもたちは,金環日食や金星の通過のとき遮光板で太陽を観察しているので,安全に観察できました。今回は,かげの向きと太陽の位置を確かめる学習でしたが,どこからともなく「かげおくりのできそうな空だなあ」という声があがり,みんなでたくさんのかげを青い空におくっていました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp