京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:61
総数:513746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きます。しっかりと水分をとりながら活動しましょう。

6年生を送る会 〜2年生の出し物〜

 2年生は,合奏を聞いてもらいました。

画像1画像2

6年生を送る会 〜はにほ組の出し物〜

 はにほ組は,「ありがとう」の気持ちを歌と身振り・手振りで表しました。

画像1画像2

6年生を送る会 〜3年生の出し物〜

 3年生は,工夫をこらした合奏・合唱を聞いてもらいました。

画像1画像2

6年生を送る会 〜4年生の出し物〜

 4年生は,きれいな歌声の合唱を聞いてもらいました。

画像1画像2

6年生を送る会 〜5年生の出し物〜

 5年生は,6年生から最高学年としてバトンを受け継ぐ決意を語って合唱を聞いてもらいました。

画像1画像2

6年生を送る会 〜6年生の出し物〜

 最後は,在校生の出し物を笑顔で聞いていた6年生の出番です。詩の群読と合唱を披露しました。

画像1画像2

6年生を送る会 〜全校合唱『ビリーブ』〜

 各学級・学年で練習して,音楽集会でハーモニーを確認しながら練習して,各学級・学年で再度練習して今日の合唱を迎えました。全校で合唱するのは,今年度最後の機会でした。とてもしっかり歌えました。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 〜くす玉割り〜

 お待ちかねのくす玉割り,大成功でした。このくす玉は,今井先生が手作りされたものです。

画像1
画像2

6年生を送る会 〜終わりの言葉,退場〜

 6年生の代表が感謝の言葉を述べ,母校を忘れずに頑張りたいという決意をしました。
 和やかな雰囲気の会場を,在校生に見守られて退場していきました。

画像1画像2画像3

花壇にも春が 〜3月11日〜

 チューリップが芽を出し,クロッカスが咲き始めました。植え替えたサクラソウにも花がつきました。花壇にも春がやってきています。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp