京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:66
総数:368697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

スチューデントシティ

 1日(金)にスチューデントシティに行ってきました。到着するなり,挨拶や返事,集合の態度など,大人としての態度が求められ,一気に緊張感が増しました。最初は緊張のためか,なかなか声が出ませんでしたが,2回,3回と経験を積む中でどんどん声が出るようになりました。社内での動きも分かるようになり,自分から仕事を見つけて積極的に動く子も増えてきました。
 普段学校で大切だと話している,挨拶をすること・自分で考え,自主的に動くこと・人に分かりやすく自分の思いを伝えることなどが,社会でも必要です。「子どもだからといって,できることをやらなくてもすむのはおかしい。」と担当の方がおっしゃていましたが,まさにその通りです。普段の学校生活でもできることはしっかりとやり,どんどん力を伸ばしていってほしいと思います。
画像1画像2

アート探検隊

画像1画像2
 3年生の図工科では,身の回りにある自然や人工物などから面白い形や色を見つけて画像に納めています。今日は,中庭や岩北ひろば,運動場などで,それぞれに友だちに紹介したい形を撮影しました。「○○に見える?」「不思議な○○だなあ…」「こんな形の○○があったなんて…」口々に驚いたり,不思議に思ったりしながら,様々な形を見つけていました。

感謝の集い

画像1画像2画像3
 毎朝,校区で子どもたちが登校する際に,危ない交差点に立って安全を見守っていただいたり,「おはよう」の声をかけていただいている方々や,始業前に図書室を開けたり,図書室での催しを開催したりしていただいている方々がいらっしゃいます。このようなボランティアの方々に対する「感謝の集い」を,本日の朝会で行いました。
 児童代表の6年生が,「毎朝,安全を見守っていただいたり,気持ちよく登校できるように声をかけていただいてありがとうございます。」,「毎朝,図書室を開けていただいたり,お勧めの本の紹介をしていただいたりしたおかげで,本に親しむことができました。」と御礼の言葉を述べました。ボランティアの方からも「横断歩道では車道にはみ出ないように気をつけましょう。」,「これからもいろいろな本を読んで,知識を身につけてください。」とお言葉をいただきました。そして,最後に,お一人ずつに花束を贈呈しました。
 自分達のためにお世話をしていただいている方々への感謝の気持ちを持つことは,とても大切です。これからも,今の気持ちを忘れないで,また,期待にこたえてがんばってほしいと思います。

朝からフルパワー発揮!

画像1画像2
 第10回ミニスポーツ会を開催しました。この催しは,少年補導委員会・村松児童館・洛北少年サッカー・PTA・岩倉北小学校が共催で進めている地域行事です。運動場では雪の散らつく中,約40人の子ども達が元気に,サッカーボールを追いました。体育館でも,約40人の子どもたちが,6コートに分かれ,卓球を楽しみました。

マイ弁当をつくろう!

画像1画像2
 家庭科の時間に,班で弁当づくりについて相談しました。各班からは,次のような「マイ弁当プランの副食」が発表されました。「じゃがいもお好み・えのきベーコン・シーチキンのきつね焼き・ほうれん草のおしたし・ぎょうざ・にんじんのベーコン巻き・ジャーマンポテトのチーズのせ・もやしのベーコン巻き…」とにかくみんなでワイワイがやがや…楽しみながらの相談会でした。いよいよ卒業まで,あと13日です。調理実習は,今月半ばを予定しています。

著作権って?

画像1画像2
 著作権というものを理解する前段として,「表現のちがいについて考える」「作者の気持ちに立って考える」「作品の価値について考える。」ことを授業で取り組んでいます。
 今日の授業では,作者の気持ちに立って考えるという授業をしました。そこで「人のつくったものを勝手に書き換えたり,真似してはいけない」という態度を養うめあてで取り組みました。著作権者や利用者のそれぞれの気持ちに立って考えることで,最後に「自分がされていやなことはしていはいけない」ということを子どもたちは理解していました。そのような気持ちが著作権というルールにつながっていければと思っています。

どうぶつの赤ちゃん

画像1画像2
 1年生の国語では,「どうぶつの赤ちゃん」で,大事な言葉や文を書き抜くことをねらいとし,授業を進めています。今日は,「ライオンの赤ちゃんの生まれたばかりの様子」読みました。音読は,班毎に行い,みんなで読み取りました。生まれたばかりのライオンは…,「子ネコぐらいの大きさ」「目や耳はとじたまま」など,意見を出し合っていました。

未来への讃歌

画像1画像2
「いつか気づくよ この世界のどこかで 君を待ってる明日があるさ。心に描いた夢をたどれば 未来はそこにあるさ…」これは,今,6年生が,来週実施される「6年生を送る会」に向け,練習している二部合唱の曲(未来への讃歌)です。大きな声でしっかり歌えるよう,がんばって練習しています。明日からは,いよいよ3月。通いなれた岩倉北小学校へ通うのも,あと十数日になります。輝かしい未来に向けて旅立つ日(卒業式)に向け,あとひとふんばりです。

インタビューをしよう!

画像1画像2画像3
 国語の時間に先生や事務職員さんや管理用務員さんにインタビューしました。事前に聞きたいことを決めてインタビュー用紙を作りました。「すきなたべものは,なんですか?」や「とくいなことは,なんですか?」とインタビューしました。最後に写真を撮って教室に掲示します。上手にインタビューできたね☆

昼休みはドッジボール大会

画像1画像2
 今週は,運動委員会が中心となった「ドッジボール大会」が,体育館で行われています。今日の昼休みは,5年生同士の対戦となりました。勝者は6年生チームとゲームをすることが決まっているので,5年生は,気合を入れてがんばりました。2月も早いもので,明日が月末です。日中は寒さも少し和らぎ,過ごしやすい気候になってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp