8月31日 給食室からこんにちは
◆今日の献立◆
ごはん
牛乳
豚肉とごぼうのみそ炒め
もやしの煮びたし
プリン
豚肉に含まれるビタミンB1は疲労回復によいとされています。今日は味噌で味つけしました。
【給食室から】 2012-08-31 19:24 up!
8月30日 給食室からこんにちは
◆今日の献立◆
麦ごはん
牛乳
肉みそ炒め
中華コーンスープ
梨
今日のデザートは秋の果物の梨です。梨は皮の色目から二十世紀などの「青なし」と長十郎や幸水などの「赤なし」に分けられます。今日は二十世紀がつきました。
【給食室から】 2012-08-30 16:26 up!
4年みさきの家 3日目 〜志摩マリンランド〜
みさきの家をあとにして,バスで志摩マリンランドに向かいました。大きな水槽の中で涼しそうに泳いでいる海の生き物を,友だちと一緒に観察しました。人間の皮膚から出る老廃物を食べてくれると言われている「ドクターフィッシュ」のコーナーでは,多くの子どもたちがさかんに水槽の中に手を入れて,魚たちとのふれあいを楽しんでいました。
【学校の様子】 2012-08-30 11:27 up!
4年みさきの家 2日目 〜キャンプファイヤー〜
2日目の夜は,キャンプファイヤーをしました。野外の営火場でみんな輪になり,静かに火がともるのを待ちます。夏の終わりの夜空に高く燃え上がる炎をかこんで,みんなでいっしょに歌やダンスを楽しみます。楽しかったみさきの家の活動もあと1日。明日は,京都に帰ります。最後の夜をみんなで楽しく過ごしました。
【学校の様子】 2012-08-30 07:57 up!
8月29日 給食室からこんにちは
◆今日の献立◆
コッペパン
牛乳
ツナサンド
パンプキンチャウダー
今日のチャウダーは夏野菜のかぼちゃを使ったものでした。甘いシチューは子供たちに大人気でした。
【給食室から】 2012-08-29 18:15 up!
4年みさきの家 2日目〜磯観察〜
2日目の午前中は,宮崎浜にでかけます。少し雲はでているものの,お天気にも恵まれました。活動に入る前に,海の生き物や観察時の注意点などについて,志摩マリンランドのスタッフの方からお話を聞きました。いよいよ,海の中へ。子どもたちは,夢中で生き物をさがしていました。このあとは,みさきの家に戻ってプールにはいる予定です。
【学校の様子】 2012-08-29 11:17 up!
4年みさきの家 1日目〜野外炊事〜
午後3時から野外炊事の準備を始めました。学校でも練習をしたので,自信をもって取り組むことができました。みんないっしょうけんめいで,あっという間に時間が過ぎたような気がします。おいしいカレーライスのできあがり。みんなでおいしくいただきました。
【学校の様子】 2012-08-28 18:37 up!
8月28日 給食室からこんにちは
◆今日の献立◆
ごはん
牛乳
ほっけのたつたあげ
大根葉のごま炒め
冬瓜のくずひき
ほっけは<魚に花>が合わさった漢字を書きます。海の表層に群れる幼魚が美しい青緑色をしていて花のようだからといわれています。今日は生姜としょうゆで下味をつけ、竜田揚げにしました。
【給食室から】 2012-08-28 18:33 up!
4年みさきの家 1日目 〜いよいよ乗船〜
11:30 予定通り,賢島港につきました。これから船に乗り,しばらく英虞湾をめぐります。その先には,いよいよみさきの家が待っています。楽しい船旅を。
【学校の様子】 2012-08-28 11:49 up!
4年みさきの家 1日目〜出発式〜
いよいよ4年生がみさきの家に出発する日がきました。朝からすっきりとよく晴れてきょうも暑くなりそうです。子どもたちは,そんな暑さも吹き飛ばすような,とびきりの笑顔で出発式を終え,元気に学校をあとにしました。
【学校の様子】 2012-08-28 09:03 up!