京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

野球部「秋季大会(新人戦)」全市大会進出ならず・・・

9/22(土)、本校グランドにおいて、京都市秋季大会Gゾーンの3位決定戦が行われ、惜しくも本校野球部は大枝中学校に0−7で敗れ、全市決勝トーナメント進出はなりませんでした。

試合は粘り強く戦いましたが、終盤突き放され6回コールド負けとなりました。しかし、チームとしては可能性がありますので、来春以降の飛躍を期待しています。

テスト直前にも関わらず頑張った部員の皆さんご苦労さま、また多くの保護者のご声援ありがとうございました。
画像1
画像2

9/21(金)体育大会学年別練習

昨日、本校では10/2(火・雨天順延)に予定されている体育大会の学年別練習が行われました。
1・2限1年生、3・4限2年生、5・6限3年生が競技種目の説明や自分の走るコース、順番また学年競技の入退場や実際の予行、など盛りだくさんの内容でした。

写真は上段が1年生の徒競走の仮招集、中段が2年生団体種目への移動、下段が3年生学年競技大縄跳び練習の様子です。

来週月・火のテストを経て、27日木曜日に学校全体の予行が行われます。
画像1
画像2
画像3

水泳部「秋季大会(新人戦)」女子チーム総合3位!

9/16(日)加茂川中学校において、水泳競技の秋季大会が行われました。旧チームは春夏連覇を達成するなど強豪校とされていましたが、1・2年生チームの新チームも女子総合3位に入る活躍を見せてくれました。成績は以下の通りです。

女子総合 3位    得点77点
女子400mメドレーR  1位(M・Iさん/T・Aさん/M・Hさん/N・Rさん)
女子400mR      3位(M・Iさん/T・Aさん/M・Hさん/N・Rさん)
女子400m個人メドレー 1位(M・Hさん)
女子100mバタフライ7 1位(M・Hさん)
女子200m個人メドレー 1位(T・Aさん)
女子50m平泳ぎ     2位(T・Aさん)
画像1
画像2
画像3

男子・女子バスケットボール「秋季大会(新人戦)」女子予選敗退・男子は・・・

バスケットボール部の秋季大会は9月に入ってから各地で行われています。
本校男子バスケットボール部は桂・洛南・桃陵・龍谷大平安の4校リーグ戦でブロック予選を行いました。9/16(日)3戦目の桃陵中との対戦で42−25で勝利し、通算2勝1敗で予選を終えました。2校がさらに順位決定リーグ戦に進むことができますが、残り試合の桃陵と洛南の試合の結果待ちとなっています。何とか、さらに上位の試合に進めるよう祈りたいと思います。

また、女子バスケットボール部は、桂・桃山・旭丘・向島の4校でのリーグ戦を一昨日終え、残念ながら0勝3敗で予選を終えました。一昨日の向島戦は前半までは五分五分の戦いでしたが、後半動きが落ちてきたところを一気に突き放されてしまいました。これからのさらなる努力を期待しています。

※写真は女子の3戦目VS向島中戦(於:大宅中9/16)です。黒のユニフォームが桂中学校です。
画像1
画像2
画像3

女子ソフトテニス部「秋季大会(新人戦)」ブロック予選1位通過!

9/16(日)、本校テニスコートにおいて女子(男女とも)ソフトテニス部秋季大会ブロック予選(団体戦)が行われ、本校女子ソフトテニス部は4校中3戦全勝とし、見事1位で全市大会出場を決めました。おめでとうございます。10/21(日)本校で行われる全市大会でも上位入賞が期待できます。
画像1
画像2
画像3

男子ソフトテニス「秋季大会(新人戦)」ブロック予選1位通過!

9/16(日)本校テニスコートにおいて、男女ソフトテニス部のブロック予選(団体戦)が行われ、本校男子ソフトテニス部は5校リーグ戦において、4戦全勝となり、1位で10/27(土)加茂川中学校にて行われる全市大会に出場することとなりました。
おめでとうございます。是非、全市大会でも上位入賞を目指して下さい。

画像1
画像2
画像3

野球部「秋季大会」ゾーン予選3勝1敗で3位決定戦へ!

9/15(土)、本校グランドにおいて野球部Gゾーン京都市秋季大会が行われ、本校野球部は桂川中学校に6−3で勝利し、4試合変則リーグ戦(9校が各4試合)の日程を3勝1敗で終えました。翌日ゾーン予選最終日を終えた結果、1位樫原中、2位松尾中が確定し、全市決勝トーナメント出場を決めました。おめでとうございます。

ところが、残る全市決勝トーナメント進出をかけての3位校が、桂中と大枝中が3勝1敗で並び、9月22日(土)午前8時半〜桂中学校グランドで出場決定戦(3位決定戦)を行うこととなりました。実は予選で桂中が1敗した相手が大枝中であり、まさにリベンジの戦いとなります。是非、勝利し全市大会進出を果たして下さい。

桂中野球部の試合を観ていると、出場している選手と控えや応援に回っている選手が一体となって、どこのチームにも負けない応援と一体感があり、観戦していても気持ちが良い試合をしてくれます。お時間がありましたら、土曜日多くの方のご声援をお願いします。
画像1
画像2
画像3

サッカー部「秋季大会(新人戦)」予選リーグ3連勝!

9/16(日)・17(日)の両日、本校グランドにて行われたサッカーの京都市秋季大会Iゾーン予選において、本校サッカー部は西陵中、京都御池中、洛北中にいずれも大差で勝利し、5試合中3連勝となりました。次戦は9/30(日)本校で残り2試合が行われる予定です。是非とも5連勝でゾーン1位を決めてもらいたいものです。

写真は西陵中との試合の様子です。黄色いユニフォームが桂中学校です。
画像1
画像2
画像3

廃棄机・いす搬出作業「ありがとう!みんな!!」

9/14(金)午後から激しい雨となりましたが、現在は雨も止んでいます。火曜日に業者さんが古くなって使えなくなった生徒の机といすを引き取りに来られますが、それに先だって倉庫にしまってあった机いすを屋外に搬出する活動を予定していました。ところが、土砂降り・・・どうしよう・・・しかし神様が日頃の努力に応えてくれたのか、搬出作業が始まるころには雨もあがりました。しかしもう1つ難題が・・・。たくさんの数の机いすを2階の倉庫から1階に運ぶだけでも大変です。まあ教職員でコツコツやるしかないなと思っていたところへ、次々と生徒がやってきて、あれよあれよと言う間に運んでくれるではありませんか。1時間はかかると考えていた作業がわずか20分で終了。これはひとえにボランティアで手伝ってくれた生徒のおかげです。

サッカー部、吹奏楽部、男子ソフトテニス部のみんな、君たちのおかげでスムーズに作業を終えることができました。本当にありがとう。
画像1
画像2

教育実習生研究授業&教育実習生お別れ会

9/14(金)今日は3週間の教育実習の終了日となりました。すでに3名が研究授業を終え、本日は2名の実習生が研究授業に臨みました。

また終学活では、担当各クラスの生徒とのお別れ会となり、別れを惜しむ声が数多く寄せられていました。
ラスト1週間は夜10時〜11時ごろまで授業の準備にあたる実習生もいました。日頃の学生生活とは違った非常に有意義な3週間であったと思います。これを今後の人生に大いに役立ててもらい、できることならば再び教壇に立てる日が来ることを期待しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp