![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:661772 |
今日は,音読発表会
今日は,今まで練習した音読の発表会をしました。声の大きさやスピード,しっかり読めているかどうかに気をつけて読みました。また,聞いている人は「評価カード」に良いところをまとめました。
「大きな声でした。」「はっきりして,すごかったです。」 相手に伝えることも大切ですね。 ![]() ![]() 京都市シェイクアウト訓練![]() ![]() 砂川小学校でも,ドロップ(姿勢を低く)・カバー(体・頭を守って)・ホールドオン(揺れが収まるまでじっとして)の3つの訓練をすばやく,静かに行動できるようにしました。その後,東日本大震災により,亡くなられた多くの被災者の方々のご冥福を祈り,一分間の黙とうをしました。 卒業遠足3
最後は南京町でお買い物です。グループのお友だちに助けてもらいながらお買い物をすることができました。グループのみなさんありがとうございました。
![]() 卒業遠足2
神戸港から船に乗ってクルーズを楽しみました。港の様子,ポートタワー,造船所の潜水艦などいろいろなものが見えました。今日は暖かい1日だったので,風が心地よく感じられました。
![]() 卒業遠足1![]() わかば畑![]() 七輪でおもち焼(2組)![]() ![]() 火をつけるのもドキドキでしたが, 一生懸命うちわであおいで何とか火をつけることができました。 うまくできてよかったですね。 七輪でおもち焼(1組)![]() ![]() みんな自分の家からおもちにつけたい調味料を持ってきて,焼いたおもちに付けて食べました。 朝から楽しみにしていたようで,大満足でした! 放課後まなび教室 閉講式![]() ![]() ![]() 式の中で,子ども達は,「もう終わり?」「次はいつあるの?」 と,放課後まなび教室を惜しむ声が…。 来年度は,5月ごろ,開講式があると思います。 それまで,それぞれでの「まなび」をがんばりましょう。 帰途![]() では,今から学校に帰ります。 |
|