![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:46 総数:663792 |
スイセン読書週間
スイセンの花が美しい今日この頃,本校では今日から1週間,スイセン読書週間を実施します。本の貸出が2冊になったり,先生や図書委員による読み聞かせを行ったりします。
今日は,図書委員の6年生がおはようタイムの時間に1年生の教室で読み聞かせをしました。1年生は楽しいお話に身を乗り出して,夢中になって聞いていました。 ![]() 「わかば新聞」第6号!
今回の「わかば新聞」は,魚釣り屋さんのまとめです。各学年のみんなが釣りに来てくれた様子や最高得点者の発表記事や取材の様子など盛りだくさんです。
もちろん,先生の最高得点も発表しますよ。お楽しみに。 ![]() ![]() お待ちかね!「お話の会」
子どもたちが,いつも楽しみにしている「お話の会」がありました。
今日は,お話の前に「ひなまつり」の歌と踊りをみんなで踊りました。その後は「手ぶくろ」のお話です。 とっても楽しい雰囲気のなか「ほっこり」したひとときでした。 ![]() ![]() 5年 交流給食
今日の給食は交流給食でした。5年生は2年生と交流をしました。また新しく,友達ができました。
![]() 5年 授業風景
今日の社会の学習は,社会科カードを使って学習の振り返りをしました。遊び感覚で,楽しく振り返りができました。
![]() ![]() 伏見工業高等学校とのスポーツ交流会
子どもたちは,タグラグビーの試合に参加しました。6年生の体育の学習で,何度も練習してきたこともあって,試合はなかなかスムーズに進められたと思います。でも,やっぱり高校生のみなさんは大きい!ディフェンス,パス,スピード・・・高い技術を間近で見させていただきました。
伏見工業高等学校ラグビー部のみなさん,今日は本当にありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() 伏見工業高等学校とのスポーツ交流会1
今日の6時間目に,伏見工業高等学校ラグビー部の3年生が砂川小学校に来てくださいました。過去に4度の全国制覇を経験している高校で,今年もベスト8にまで残った強豪校のみなさんが目の前にいるということで,子どもたちも初めはとても緊張している様子でした。しかし,ラグビーのデモンストレーションをしていただいたり,それを実際に体験させていただくと,「ラグビーってすごいな!」「楽しそうだな!」と目をキラキラさせながら選手のみなさんを見ていました。
![]() ![]() ![]() 6年生へプレゼント
6年生へのプレゼントを作りました。紙粘土でマグネットを作りました。かわいいのがいっぱい出来ました。6年生のみなさん喜んでくれるとうれしいな。6年生を送る会で渡します。
![]() ![]() 2年生 わたしが生まれるまで
20日(水)の授業参観では,受精した卵子がお母さんの子宮の中で育っていく過程を学習しました。
初めは卵のようなものがだんだん人の形に近づき成長していく様子に,子どもたちからは驚きの声があがっていました。 おうちの方から受け継いだ大切な命であることを忘れずに日々を過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() 給食交流
4年生は3年生のみんなと給食交流をしました。初めはどちらも照れているようでしたが,だんだん打ち解けてきて,どのグループも話が弾んでいました。楽しくおいしくいただいた給食交流でした。
![]() |
|