京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up98
昨日:56
総数:519151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

12月17日 給食室からこんにちは

◆今日の献立◆

 セルフおにぎり(梅ひじき)
 牛乳
 平天とこんにゃくの煮つけ
 みそ汁

今日はセルフおにぎりです。炒めたひじきと細かく切った梅干を出し汁で味付けし、煎りごまを入れて作った具を、子供たちが教室で手巻き海苔で巻きます。平天とこんにゃくの煮つけにはクリスマスツリーの「しあわせにんじん」が入りました。

画像1

4年 都道府県の名称と位置

画像1
画像2
画像3
コンピューター室で練習しました。
漢字で書く練習もしていますが、パソコンを使って
名称と位置を確認していきました。

他に、県章(県のマーク)を確認する問題などにも意欲的に
参加していました。

4年 高跳び

画像1
画像2
画像3
フープやミニハードルで練習をした後、
7人くらいに分かれてゴムとびをしました。

今日の目標は2つです。

1.足の裏を見せること。
2.振上げ足を伸ばすこと。


4年 もののあたたまり方

画像1
画像2
画像3
水のあたたまり方です。

ガラス棒に示温テープをはり、試験管の中に入れます。
まずは、試験管の一番下を温めました。

決まった温度より高くなると、色が変わります。
水はどのように温めらるのか、調べることができました。

彩り京野菜で作ろう!レッツクッキングパーティー(その6)

画像1
画像2
画像3
とってもおいしくできました。
すべて完食。

しかもすぐに無くなりました。
おいしい京野菜で、みんなで作ったお雑煮は最高でしたね。

来ていただいた保護者の方には最後にお話もしていただきました。
料理へのご協力ありがとうございました!

4年 彩り京野菜で作ろう!レッツクッキングパーティー(その5

画像1
画像2
画像3
いよいよ完成です。
白玉を入れて、白みそを入れます。

最後にねぎを入れます。

完成!

堀川牛蒡のチップスも出来上がりました。

彩り京野菜で作ろう!レッツクッキングパーティー(その4)

画像1
画像2
画像3
野菜が切れたらお鍋に投入です。

ことこと煮込みます。

白玉は浮いてから1分!
60秒数えます。

一回あげて冷水につけます。

4年 彩り京野菜で作ろう!レッツクッキングパーティー(その3)

画像1
画像2
画像3
次は白玉です。

水を入れてこねます。
少しずつ。
少しずつ。

耳たぶくらいの硬さを目指すのです!

彩り京野菜で作ろう!レッツクッキングパーティー(その2)

画像1
画像2
画像3
野菜は

聖護院大根
聖護院かぶ
金時人参
九条ねぎです。

豪華なお雑煮です。

まずは、皮をむきます。
そして小口切り!

4年 彩り京野菜で作ろう!レッツクッキングパーティー(その1)

画像1
画像2
画像3
いよいよ始まりました。

お雑煮チームと
白玉チームに分かれて始めます。

まずは野菜を切る!
白玉粉に水を混ぜる!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/25 春季休業開始  登校リーダー集合10:00
3/28 教職員離任式
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp