京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up33
昨日:69
総数:663679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)砂リンピック2025 予備日28日(火)  11月12日(水)就学時健康診断

5年 国語「物語を作ろう」

 国語の学習で,いくつかの写真の中から写真を1枚選び,その写真から連想する言葉を集め,物語を作っていきます。今日は学習計画を立て,物語の大まかなあらすじを考えました。
画像1
画像2

5年 「6年生へのプレゼントの中身は・・・」

 このようなメッセージカードを作りました。遠足の時にたてわりグループで撮った写真も貼りました。6年生に喜んでもらえたら嬉しいです。
画像1

5年 「6年生を送る会」

 今日の2時間目に,6年生を送る会がありました。お世話になった6年生に,これまでの感謝の気持ちを込めて,各学年から贈り物をしました。5年生は,「砂川ネンジャー」に扮して,感謝の言葉と,メッセージカードのプレゼントを贈りました。
画像1

5年 ドッジボール大会

 5日にクラス対抗ドッジボール大会がありました。いつも以上に気合いの入っている子どもたちでした。結果は,1位が2組,2位が1組でした。
画像1

5年 身体計測

画像1
 身体計測がありました。まず,保健室の安原先生に保健に関するお話を伺い,身長・体重をはかりました。みんなぐんぐん大きくなっています。

部活動バドミントン部・「今年度最終の紅白戦」

 本日も先週に引き続き,学年を紅白にわけて,学年ごとに試合をしました。
なんと!今週も11対11の引き分けでした。
6年生からコーチにお礼の言葉を最後に,今年度のバドミントンの部活動は,終了しました。
 保護者の皆様には,試合の応援など,ご協力ご支援いただきありがとうございました。



画像1
画像2

卒業に向けて

 6年生は卒業記念のオルゴール製作をしています。「どんな色にしようかなぁ」とわくわくしながら作っています。
画像1

感謝式

 1年間子どもたちの安全を見守ってくださった交通安全推進委員会さん・砂川交番のおまわりさん・スクールガードリーダーさん・学校安全ボランティアさんへの感謝の気持ちを込めて,感謝式を行いました。
 「たくさんの方々に支えられて楽しい学校生活が送れる」ということを忘れないでいてほしいなあと思います。
画像1

2分の1成人式

画像1
画像2
2分の1成人式を行いました。「はじめの言葉」の次に,校長先生にお話してもらいました。その後は,緊張するなか,「作文発表」でした。「将来の夢」,「家族への感謝の気持ち」,「今,自分ががんばっていること」の内容で作文を書き,今日の式に向けてがんばって覚えました。「ちかいの言葉」と合唱,「おわりの言葉」も練習の成果を出せました。お家の方にも感想を言っていただき,ありがとうございました。みんな真剣に取り組み,思い出に残る良い式になりました。20歳のちょうど半分の10歳。今日の思いを忘れず,10年後の成人式を迎えてほしいです。

6年生を送る会

画像1画像2
 6年生を送る会がありました。各学年とも心のこもった素敵な出し物とプレゼントを贈ってくれ,6年生はとても感動していました。6年生が「旅立ちの日に」をうたっている姿を見ていると,「いよいよ卒業が近づいてきたのだなぁ」という実感がわいてきました。卒業式まであとわずか。残された1日1日を大切にすごしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/25 集団登校リーダー召集10:00〜
3/28 管理職離着任式・教職員離任式・新年度準備

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp